gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

『燃えているのか。ア・バオア・クーが。』【robot魂・高速機動型ザク】

2021-09-25 00:00:00 | 機動戦士ガンダム
今日はrobot魂【高速機動型ザク】について。

あの『タコザク【高速機動型ザク】』が、遂にrobot魂で完成品トイ初の商品化が決定しました。



①「可動」
動画も見ましたが、結構「可動」するようです。
「腰」は写真のように回転もしますし、お辞儀できるくらい前方に曲がってました。
完成見本写真では少なくともモノアイも左右に可動しそう(モノアイに関しては、未確認なので責任もてません。)。
動画では「脚に相当する部分」も左右脚間に挟まれてるブレードギアを外す事で、左右脚が独立した「歩行」的な動きもできてました。
指も五指バラバラに可動。差し替えで「ビーム発射エフェクト」も五指分を取り付け可能。
足指を補助する各4本のシリンダー管も連動して動きます。
(動画でシリンダー管が伸縮する様を見た時は、ちょっと感動しました。)
ケーブルエフェクトでジオングよろしく、オールレンジ攻撃も表現可能。
(さすがにケーブルエフェクトだけで前腕は支えられないので、スタンド必須ですが)

良く動くのは、「アニメ版・サンダーボルト」を参考にして商品開発したからだそうです。
ア・バオア・クーでビリー・ヒッカムが搭乗した高速機動型ザクの「あの動き」ですね。


②エフェクト
15基のバーニアと左右併せて10指のビーム、それぞれ長短複数の種類の本機オリジナル・エフェクトが付くそうです。
「可動」と合わせ、相当な表情付けができそうですね。
専用の「魂ステージ(スタンド)」に取り付ける事で「前のめりな飛行姿勢」でのディスプレイもできます。

③プロポーション
旧キット程「ずんぐり」し過ぎず、良いバランスのアレンジ。

【旧キット・パッケージ】

個人的には理想の形です。

正直、一発で惚れ込みました。

MSDでHGガンプラ化を期待してましたが、現時点では何ら情報が無いので、「最新フォーマットでの1/144スケール・高速機動型ザク」を手に入れたければコレでしょう。
私的には、「ガンプラ最新版・ザク」+「旧キット」+「角棒」+「ビルダースパーツ・バーニア」等でスクラッチするしか無いけど、技術も時間も無いと諦めていました。
そんな「最新フォーマットでの1/144スケール・高速機動型ザク」が、超可動・ベストスタイルで手に入れられるチャンス。

受注開始したばかりですので、興味ある方は是非。

欲をいえば「ガンダムクライシス版(青紫色)」も欲しいなあ。


・・・って、流石に無理か。

『ククルスドアンの島』【安彦監督・映画】

2021-09-18 00:00:00 | 機動戦士ガンダム
今日は『映画・機動戦士ガンダム ククルスドアンの島』について。

今週は福岡に「1/1 νガンダム」建造発表とか、ガンダムのテレビ新シリーズ発表とか、オルフェンスとか、色々発表されましたが、私的には『「機動戦士ガンダム ククルスドアンの島」 2022年・映画化』が最も大きなインパクトを受けました。



このニュースの第一報で湧き上がった気持ちは、

・おおのじゅんじ先生、おめでとう
・ガンプラMSD、第二波くるか
・オリジンとファーストを統合?
・あれ? 安彦先生が監督?
・おおのじゅんじ先生の絵柄が似ても、ありえないだろ???

情報が少なかったので、いろいろ勘違いしてしまいました。
実際、ネットで情報を拾ってみると

・「おおのじゅんじ先生のコミックの映画化ではない」
・監督は安彦良和氏。但し総監督ではない。

事がわかります。
本映画化は書籍『安彦良和 マイ・バック・ページズ』の終盤に触れられているらしく、安彦氏がインタビューで以下のように語ってるようです。

・『ちょっとした長編的な映画になると思います』
・『限りなくオリジナルに近い物語だね』

この『オリジナル』の解釈を『オリジナル=原作=TV版・ククルスドアンの島(15話)』と捉えるか、『オリジナル=独創』でまた話が違ってきますが、わざわざ安彦氏が手掛けるのですから『TV版・ククルスドアンの島をベースとした、ほほ独創物』なんでしょうね。

詳細情報は『ガンダムエース』に載ると予想。
月末の同誌発売待ちですかね。
安彦良和氏のインタビューでもあるといいなあ。

第15話ベースとしても何らかの連動した商品化はありそうです。

カードビルダー的には『ザクⅡJ型 ドアン機』のガンプラ化とか期待しちゃうな。


【陸戦型ザクⅡ ククルス・ドアン専用機】

1/144スケールHGオリジン枠で。
武器は『投石用の岩』で『岩を掴めるハンドパーツ付』とか。

しかし安彦先生的には『反戦』をテーマにした人間ドラマに焦点がいって、モビルスーツ登場無しの可能性もあるかなあ。
スポンサーにバンダイが入れば劇中登場無しでも商品化しそうだけどなあ。

もし、ある程度TV版15話『ククルス・ドアン』をなぞるなら、以下をパッケージ化した『HGククルス・ドアンの島セット』とか商品化しそう。

『HG・ザクⅡJ型 ククルス・ドアン専用機(投石用の岩付き)』
『HG・ザクⅡJ型(ドアン機ベースに、岩無し。ルッグンを掴めるハンドパーツ付)』
『ルッグン(EXシリーズ流用?)』
『コアファイター(RGシリーズ流用?)』

「1/144スケールのJ型ザク」のガンプラは「08小隊版・旧HG」以降、商品化されてないので嬉しいところです。
でも「既存HGザクⅡ」を2機入れて「劇場版セット」とか、やりそうだな。
せめて「オリジン枠HG」で「専用デカール」くらい付けて欲しいな。
オリジンとすれば「オリジン枠HG・ドアンザク」を一般販売して、「オリジン枠HG・ドアンザク(クリアパーツ仕様)」を劇場公開記念商品にする流れもあるか・・・。
プレバンで『コミック版・HGドアンザク』を発売。「Yー02小隊用デカール付」とか出してくれたら良いな。

ていうか、『コミック版・宇宙世紀「外伝」ガンダムのデカールセット』、商品化して下さいバンダイ様。

『姑息な! 外れたか!』【魂ネイション2021抽選結果】

2021-09-11 00:00:00 | 機動戦士ガンダム
9月8日11時30分。
ついに、運命の判決が下されました。


【魂ネイション2021抽選販売 robot魂 ver.a.n.i.m.e フルアーマガンダム・リアルマーキング】

そうです。「robot魂 ver.a.n.i.m.e フルアーマガンダム・リアルマーキング」抽選販売の、結果発表です。

結果は・・・・・・。















【ハズレ】

考えてみたら『先着販売』以外『魂ネイション・記念商品』はまともに買えた事もナシ。
(リアルタイプ・リックドムは先着販売で買いました。)
クジ運悪いんですよね。私。

でも、1回くらい当たったっていいじゃないか❕

・・・まあ、外れたモノは仕方なし。

11月の『事後抽選販売』にチャレンジするしか。

いや、こちらも、当たった事もナシ。

で、あれば、自分でやるしかない。

コレまで『robot魂 ver.a.n.i.m.e』が高額商品の為、躊躇ってきましたが、
『一般販売のrobot魂 ver.a.n.i.m.e フルアーマガンダム』に『マーキング』するしかない。

そして、『一般販売 robot魂 フルアーマガンダム』には、『公式マーキングシール』があるのです。
それも、『フルアーマガンダム』じゃあなく『プロトタイプガンダム』のオマケに。

そして私は『プロトタイプガンダム』を持ってます。
最早、実行するだけ。

では、『デカール』を見てみましょう。



ポイントは、デッカイ『5』。
コレ、何処に貼るんでしょう。

えっ、『そんなこと「説明書」見れば良いんじゃないか』って?
いやあ「マーキングシールを何処に貼るか」なんて、書いてないんですよ。
良くも悪くも、この商品は
「好きな場所へお貼り下さい」
というスタンスなんでしょうね。

・・・で、各種「フルアーマガンダム」画像を確認しました。
ただ、『robot魂 ver.a.n.i.m.e』は『当時の再現』を拘ってるので、後年発売した『MG フルアーマガンダム』『GFF フルアーマガンダム』は除外します。


【設定画】
「5」なんて無いですね。


【1/100 旧キット・パッケージ】
「5」、無いです。


【1/60 旧キット・パッケージ】
フルアーマガンダムでは、一番好きなイラストですが、「5」は無いです。


【1/144 旧キット・パッケージ】
左シールドに、ありました❕

ちなみに、左シールドにマーキングがあるのは、この「1/144」と「1/60」だけ。


【魂ネイション2021記念商品 フルアーマガンダム・リアルマーキング】

【魂ネイション2021記念商品 フルアーマガンダム・リアルマーキング】には「左シールドにFA-78-01」のマーキングがあるので、

『一般販売 robot魂 フルアーマガンダム』は『1/144 旧キット』ベース。
『魂ネイション2021記念商品 フルアーマガンダム』は『1/60 旧キット』ベース。

という事になります。

それでは、具体的に「どのマーキングを、何処に貼るか」です。
参考「優先」資料は

①『1/144 旧キット・パッケージ』
②①に該当マーキングが無ければ『設定画』
③①②で確認できなければ『robot魂フルアーマーガンダム・リアルマーキング』



①上1・左1/1「78(透明)」・・・股間上(資料②)
②上1・左2/2~3「38(枠線)」・・・表左腰キューブ/裏右腰キューブ(資料①②)
③上1・左3/4~5「38(大)」・・・左右ヒザ(資料①)
④上1・左4/6~7「38(中)」・・・左右ふくらはぎ外(資料①)
⑤上1・左5/8「38(小)」・・・左背負センサー外(資料①)
⑥上2・左1/1~2「赤ライン(長)」・・・左右胸ミサイル・カバー(資料①)
⑦上2・左2上/3「白ライン(3点曲・小)」・・・左背負センサー⑤上三面(資料①)
⑧上2・左2中上/4~5「白ライン(3点曲・中)」・・・左右肩(資料①)
⑨上2・左2中下/6「白ライン・4連」・・・背部キャノン(資料①)
⑩上2・左2下左/7「赤○」・・・背部ランドセル(資料②)
⑪上2・左2下左/8~9「赤□」・・・左右膝下(資料①)
⑫上2・左3上/7~14「▽」・・・左右膝上(資料①)/コクピット・裏腰
                中ガンダム左右膝・左右アキレス腱(資料③)
⑬上2・左3中/15~18「白ライン・短」・・・左右内太股、左前腕外、表右腰キューブ(資料③)
⑭上2・左3下/19~20「白ライン+□」・・・左右足首(資料①)
⑮上2・左4上/21~25「白ライン・中」・・・背部ランドセル左下・コクピット上下・股間(資料③)
⑯上2・左4下/26「5」・・・左シールド(資料①)
⑰上3・左1上/27「赤ライン(3点曲)」・・・表腰中央(資料①)
⑱上3・左1中/28~29「赤ライン(中)」・・・表腰左右スカート(資料①)
⑲上3・左1下/30~31「赤ライン(長)」・・・裏腰左右スカート(資料①)
⑳上3・左2上左/32~33「黄色□」・・・左右踵(資料①)
㊤上3・左2上右/34~35「赤ライン(短)」・・・左右腰(資料①)
㊦上3・左2下/36「赤ライン」・・・裏腰中央(資料①)
㊨上3・左3/37「連邦」・・・右2連ビームキャノンカバー(資料③)
               シールは無いが追加で㊨の㊦へ「38」と複数のコーション、左右手甲に「白□」。

・・・こんなところでしょうか。
後は予想した場所にマーキングシールを合わせて大きさ確認。
シールの大きさに沿ってさらに模様の内側からデザインナイフで切り抜き貼付け。
最後にトップコート!

『魂ネイション2021記念商品・抽選』にハズレたけど、『フルアーマーガンダム・リアルマーキング』以上に『一般販売・フルアーマーガンダム』が括弧良くなるように目指すぞ!

って、水転写デカールはよく使用するけど、シールって使った事無いや。
って言うか、そもそもガンプラも全然触れない程に今の仕事が忙しいのに、シール貼る時間なんか無いか・・・。

『ベルトーチカ・チルドレン』【ドラマCD・回顧録】

2021-09-04 00:00:00 | 機動戦士ガンダム
コチラを購入しました。


【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン ドラマCD】

8月28日に復刻発売されたものです。
32年前の媒体がカセットテープ。
その為、A面B面があるため、CDでは2曲(?)構成になってます。
32年前の当時は『カセット文庫』が流行って(?)たので、その流れで出たのかもしれません。

当時のカセット文庫には秀逸な商品も多く、『エイリアン・シリーズ』や『アルスラーン戦記』は繰り返し聞いたものです。
『エイリアン怪猫伝』は一人で部屋の電気を消して聞くと、結構な臨場感で当時としては手軽に楽しめるアトラクションとして楽しんでました。
それ以前にも『ドラマCD』的な商品は多く、アニメのサントラにドラマがおまけで入ってたりもしてましたね。
私が買った商品でもっとも古いのは『夢戦士ウイングマン』のLPレコードかなあ。
アニメの声優さんの小芝居が付いてて、当時は聞いてて恥ずかしくなったりして。
『炎の転校生』とか、島本和彦先生がご自分で作詞作曲した主題歌歌ってて、
『ああ、先生本人って、作品まんまなんだなあ・・・。』
と痛烈な印象を受けました。
強烈な記憶として、今でもこの主題歌は脳内で再生できます。
『当たるうううう、当たるパンチが、あ、当たるうううう。
ああああれは誰だ、誰だあ、俺だ!!!!!
おおおれが炎の転校生いいいい。』
たしか、こんな感じ。
先生の作品で『ああああ!!』とか、度々表現で使われますが、このCDを聞くと
『こういうことか。』
と、腑に落ちます。
いやあ、熱いですよね。

話を元に戻しますが、『ベルトーチカ・チルドレン ドラマCD』。
こんな人にお薦めです。

1.アニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』と小説『ベルトーチカチルドレン』の違いを音声で手軽に確認したい人
2.『ベルトーチカ・チルドレン』をアニメ『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の正規の声優・当時の音源で欲しい人
3.原作小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』の有名なシーンを小説を読みながら、音声でも楽しみたい人。


【原作小説】

4.『ベルトーチカ・チルドレン』各種『ROBOT魂』を持っていて、ブンドドのBGMにしたい人
5.RG『Hi-vガンダム』やHG『ナイチンゲール』を運良く入手していて、組み立て時のBGMにしたい人。
6.当時『カセット文庫』を買ったけど紛失しちゃって、もう一度欲しい人。
7.『カセット文庫』は持ってるけど音声劣化して、マスター音源から録り直しされた商品が欲しい人。

購入時には以下をご注意下さい。

1.CDなので映像イメージも欲しい人は『コミック版・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』をお求め下さい。


【コミック版】

2.アニメ版『逆襲のシャア』と同じシチュエーションのシーンが多数登場しますが、シーンによっては同じシーンでもセリフを代えたり、声優さんが演技を代えてるシーンがあります。
これは、音声しかないCDへの配慮による変更と感じます。
[セリフの違い]『ファンネル』➡『ファンネルミサイル』
[声優さんの演技の違い]シャアがクェスを連れ出すシーン等。

3.『Hi-vガンダム』の名称での描写が確認できませんでした。
  ※『Hi-v』が当時の『小説 ベルトーチカ・チルドレン』挿絵にあった『アレンジされたvガンダム』を後付で設定されたものなので、録音当時は『vガンダム』のままの為、仕方ないですが。

4.一部のキャラクターや声優に追加・変更があります。

 ①『クェス』川村さん ➡ 荘さん
 ②『ギュネイ』山寺さん ➡ 『グラーブ』松本さん
 ③『ナナイ』 ➡ 『メスタ』 ※声優は榊原さんで変わらず。
 ④『チェーン』 ➡ 『ベルトーチカ』
 ⑤『アデナウアー』嶋さん ➡ 喜多川さん
 ⑥その他、アムロとベルトーチカの子が明確に声出しで登場します。

5.一部のキャラクターが『セリフ無し』もしくは『未登場』です。
 ①『ララア』別声優による笑い声のみ[イメージ描写で悪くないです]
 ②『アストナージ』セリフ無し
 ③『ケーラ』未登場
 ④『レズン』未登場
 ⑤『カムラン』未登場
 ⑥『ミライ』『チェーミン』未登場
 ⑦『アンナ』『トゥース』『メラン』『カイザス』『ホルスト』『ライル』他、未登場
  ※『ホルスト』のセリフは『メスタ』が代わりにやってる印象です。

6.BGMは三枝さん作曲の「劇場版・逆襲のシャア」のものではなくオリジナルです。

7.効果音は「ファーストガンダム」の流用が多いです。
 『ビームライフル発射音』『ブリッジSE』等はガンダムやホワイトベースを彷彿とさせます。

面白いのは、『ベルトーチカ』を川村さんが演ってるので、クェスを代わりにチェーミン役だった荘さんが演じてるところですね。
あと山ちゃんではなく松本さんがグラーブをやってて、より若々しいヒロイックなイメージが付いちゃた印象を受けました[この感想は個人差あるかな]。
BGMは劇場版と違い、軽いです。[酷評になりますが、ゲームのBGM的です。]
効果音はファーストガンダムっぽくて、テンションあがります。

富野監督が当時「『劇場版 逆襲のシャア』は、こうしたかった。」という内容が『小説 ベルトーチカ・チルドレン』。
『劇場版 逆襲のシャア』が『小説 ベルトーチカ・チルドレン』の内容にならなかったのは、当時の雑誌記事かなにかで富野氏のインタビューを読んだ記憶では
『アムロが既婚者(事実婚)だと、ヒーローとしての魅力が損なわれるから』
だからだそうです。
他にも『劇場版 逆襲のシャア』➡『小説 ベルトーチカ・チルドレン』ではストーリーの違いが多いです。(アムロがサイコフレームを入手する経路とか)
ハサウェイとクェスの関係の変更も、本作の聞きどころの一つ。
『小説 閃光のハサウェイ』は『ベルトーチカ・チルドレン』がベースとなっており、『劇場版 閃光のハサウェイ』が『劇場版 逆襲のシャア』がベース。
『閃光のハサウェイ』を深く理解する意味でも、『劇場版 逆襲のシャア』と『ベルトーチカ・チルドレン』の両方を知っておくのも、良いかもしれません。
詳しくは書きませんが『劇場版 逆襲のシャア』と『ベルトーチカ・チルドレン』の物語の違いは是非、確認して欲しいです。
そんな『ベルトーチカ・チルドレン』を、『劇場版 逆襲のシャア』オリジナル声優音源として楽しめる貴重な商品です。
4,000円とCDにしてはお高めですが、気になった方はいかがでしょうか?