不動産経済研究所よりでております。
12月は、5247戸、前年同月比、-21.6%、前月比は、+43.8%。
(注:前月比は参考になりません。)
契約率は、6.7ポイントアップってことは、実際に売れた数はあまり減ってません。
一戸あたり、1㎡あたりの価格は上がってます。
あまり悪くないですね。
問題はこれからの発売数ですけども。どうなっていくのかな。
つうか今日も遅くなりましたが、
いつものその1
ダヴィ、6300円、180円安
ケネ、34550円、600円高
リサ、69000円、3400円高
レーサム、27000円、300円高
アセマネ、9100円、190円安
日替わりでどこかがちょっと強いですね。
そんだけですけども。ここのメンバーは年末からあまり動きがないですね。
そして本日の爆上げ君は、アーバネットのみ。
ボーラッコは、プロパスト(S安比例)、イントランス。これだけですね。
少ないですね。
プロパはジャスダックなので(ルールが変わってなければ)明日は下のほうだけ値幅が2倍になると思いますが、そろそろ寄るんじゃないかと。
というか、おそらくそれなりの数のリバ厨が手薬煉引いて待ち構えているものと思われ。
IRのほうは、総和地所が筆頭株主の異動。逆井国男という人が、新たな筆頭株主に。
検索したら、サハダイヤの大株主として名前がありました。
三栄建築設計が株主優待の新設を発表。明日爆上げは来るんでしょうか。
ていうか、今日のIRの目玉っていうと、日航の会社更生法に決まってるんですが、tdnetを見るときに、ついつい流してしまうんですよね。
不動産関連しか見ない癖がついているのですた。とほほ
EDINETでは、こっちも総和地所。山田純也さんがかなり遅れて、たくさん処分のを出してます。
いつものその2
東邦グロ、2円、1円安
テークス、30円、2円安
サニーサイド、735円、変わらず
グリー、5610円、170円安
レイテックス、63円、1円安
とうとう2円になった東邦グロですが、出来高はすごいですね。
新株出回ってるの?2円でも売るのかな。
テークスに30円もホルダーにはきついでしょうね。
ダウナスはなんか上げてますね。
ドル円も。


トラコミュ 株ってどうなの!?
| Trackback ( 0 )
|