与党が作ることにしたようです。
とりあえずレイシストが発狂しているのはいいことです。
「そもそも国民に主権があることがおかしい」と言ったあの西田昌司が
「(ヘイトスピーチは)まともな日本人であればありえない行為。これを、わざわざ宣言してやっている。表現の自由を隠れ蓑にすることは許されない」なんて正常なこと言ってるし(別に日本人に限らないんだけど)、
「ヘイトスピーチに抗議する人が増えるのは成熟した社会」といった公明党の議員もいたそうです。
そこは正論を言えるんですね。
今後はわかりません。
選挙前ですからね。なんでもやるでしょう。
そもそも現政権のメンバーは在特会関係のやつらと仲がいいのが多いわけですから、ちゃんとした法律がつくられる保証はないし、ちゃんと運用される保証もないです。
あっせん利得処罰法が全く機能していない政権ですからね。
すべてを自分たちに都合よく利用すると考えておく必要があるでしょう。
先日の銀座のヘイトデモで警察がカウンターの女性に暴力をふるった件も国会で取り上げられて、これは今後に影響があるかもしれません。
ヘイトデモはなくならないかもしれないけど、減るかもしれないし、せめて警察がレイシストの味方をするのだけはやめてほしいですね。
だいたい札幌の雪まつりにヘイトデモやるとか完全に頭がおかしいわけで、少なくともそういうのは許可が下りないかもしれません。
そもそも、新大久保辺りで「韓国人を殺せ」なんてのは脅迫罪に問えると思うんだけど(いろいろやれば。)、そういう動きを一切してこなかったからなんですよね。
もちろん、事態が改善するとは限らないし、かえって悪くなることもあるかもしれませんが、もしもよくなるならばこれまで尽力してきた人たちのおかげですね。
有田芳生議員なんて、毎日、レイシストに糞リプつけられて大変ですからね。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray_4.gif)
![](http://www.blogpeople.net/ranking/images/ranking-banner/ranking-small-black.gif)
| Trackback ( 0 )
|
与党が作ることにしたようです。
とりあえずレイシストが発狂しているのはいいことです。
「そもそも国民に主権があることがおかしい」と言ったあの西田昌司が
「(ヘイトスピーチは)まともな日本人であればありえない行為。これを、わざわざ宣言してやっている。表現の自由を隠れ蓑にすることは許されない」なんて正常なこと言ってるし(別に日本人に限らないんだけど)、
「ヘイトスピーチに抗議する人が増えるのは成熟した社会」といった公明党の議員もいたそうです。
そこは正論を言えるんですね。
今後はわかりません。
選挙前ですからね。なんでもやるでしょう。
そもそも現政権のメンバーは在特会関係のやつらと仲がいいのが多いわけですから、ちゃんとした法律がつくられる保証はないし、ちゃんと運用される保証もないです。
あっせん利得処罰法が全く機能していない政権ですからね。
すべてを自分たちに都合よく利用すると考えておく必要があるでしょう。
先日の銀座のヘイトデモで警察がカウンターの女性に暴力をふるった件も国会で取り上げられて、これは今後に影響があるかもしれません。
ヘイトデモはなくならないかもしれないけど、減るかもしれないし、せめて警察がレイシストの味方をするのだけはやめてほしいですね。
だいたい札幌の雪まつりにヘイトデモやるとか完全に頭がおかしいわけで、少なくともそういうのは許可が下りないかもしれません。
そもそも、新大久保辺りで「韓国人を殺せ」なんてのは脅迫罪に問えると思うんだけど(いろいろやれば。)、そういう動きを一切してこなかったからなんですよね。
もちろん、事態が改善するとは限らないし、かえって悪くなることもあるかもしれませんが、もしもよくなるならばこれまで尽力してきた人たちのおかげですね。
有田芳生議員なんて、毎日、レイシストに糞リプつけられて大変ですからね。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray_4.gif)
![](http://www.blogpeople.net/ranking/images/ranking-banner/ranking-small-black.gif)
| Trackback ( 0 )
|
|
|