Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



今週はワクチンの接種がようやく50万回近く進みました。
だいたい当初日本に1週間にやってくるワクチンはこのぐらいだと言われていたんですが、ようやくそのレベルに。
もちろん政府が当初騙っていた予定なんてほど遠いわけですが。

しかし、アストラゼネカのワクチンはどうするんですかね。止めている国がかなり増えていますが、日本はその分をゲットしたりして。
ワクチン真理教の人もいますし「因果関係は証明されていない」で押し切る国ですからね。
検査が最底辺国なのに、ワクチンも最底辺国だと惨めでしょうね、愛国者様にとっては。
まあ、検査は日本の国内の努力でどうにかなるんですが。

これが面白いんですが(笑いごとではない)
英国から学び
変異株を科学に基づいたロックダウンと予防接種で乗り切った英国から学び
笑いますよね。また岩永さんです。コロナの国のオピニオンリーダー。
「ヨーロッパの国のように検査をたくさんしろ」というと医クラは「あんなに人が死んでるのにか」と笑っていたのに、突然ワクチンになると英国から学ぶそうですよ。
だいたいワクチンが来ないのに、どうやって「科学に基づいたロックダウンと予防接種で乗り切った」英国から学ぶのでしょうか。
ちなみに、イギリスは誰でも週2回検査を無料で受ける事が出来るそうですよ。
とにかく岩永さんは検査を否定したいようですね。
まあ日本の無能な内閣や厚労省や医クラを見てると「無理だなあ」と思いますが。
ワクチンは他国との奪い合いになっているので、結局のところ、ワクチンが来る前にそれぞれの国でどのくらい対応が出来ていたかが問題になるんですが。
「科学に基づいた」の部分は本当に笑います。

ちなみにオーストラリアは、
オーストラリア
オーストリア、週4回分 何度でも無料配布です。無料テストは薬局や検査ボックスのコンテナでも。小学生も週3回テストしてます。
オーストラリアは先進国ですね。全豪オープンもやり切りましたし。

日本がどのくらい「科学的」か検証してみましょう。

いわき市のクラスター。
まさにニッポソらしいと言うべき事案ですね。
体育会系と医クラ(検査抑制バカ)の合体。
いわき市の大学野球部クラスター
「先月上旬から10人ほどの部員が相次いで発熱や味覚障害などの体調不良を訴えていたのに、大学側は十分対策をとらず予定通り遠征を行った」と証言しました。
どうしようもないですね。症状ではわからないと言われるコロナでも発熱と味覚障害ならまず確実に疑うべきですよね。なのに遠征までやっちゃう。
そして
「キャンパス外にある学生寮では3月上旬以降10人ほどの部員が相次いで、発熱や味覚・嗅覚の障害などの症状を訴えていた。症状を訴えた部員はスタッフの指示に従って大学が契約している市内の病院を受診したが、いずれもPCR検査は必要ないとされ、検査を受けられなかった」
病院があほ。体育会系の脳筋じゃなくて医者ですよ。まともな判断力がない。検査抑制派なのでしょう(笑)
さらにあほなコーチ。
さらに、「全員が食堂に集まって決められた時間に食事をとるのは危ないと考え、一部の部員が密になるのを防ぐため時間をずらして食事をとろうとしたところコーチに叱責され、理由を説明しても改善されなかった」と語りました。
どうしようもないですね。
学生が自ら対策しようとしているのを潰す、パワハラコーチ。
だいたい体育会系って程度の差こそあれ、こうですよね。
彼らは「指導力」が命ですからね。「指導力」とは従わせる力のことで、ごり押しでいかに理不尽な事をやらせることが出来るかなんですよね。
学生たち(だけではないんだけど)の健康より自身の「指導力」のほうが重要なんですよね、ああいう界隈は。
医クラに似てるかもね。「指導力」がショット別のものに変わっているだけで。

そして相変わらずなかなか検査が受けられない。
いわき市の大学野球部クラスター
変異株が、主流になって来ている状況で検査抑制とか、控え目に言って頭が悪過ぎだと思いますが。
風邪の症状があって医者にかかっているのに、検査には至らず、民間検査なんですね。
その後、嗅覚がなくなったと。

この状況で民間検査を野良検査と呼んでいるバカ医者が日本には大勢いるわけですからね。
医クラはいない方が人類のためだと思いますけど。
ちなみに、この方はやはりコロナ陽性でしたと。

N501Yの変異株が猛威をふるう大阪は
大阪、子どもの感染
大阪
10代以下だけで100人超え

子どもの感染が増えています。
でも全国一斉に学校は始まってますね。

そして、東京でもイギリス系の変異株が増えているようですよ。
東京の変異株割合
3割を超えてますね。E484Kは4悪超えてますが、N501Yは急に増えてきています。

おめでたい医クラが否定した来たのはPCR検査だけではなくて、「空気感染」(含むエアロゾル感染)もですよね。「空気感染の定義はこうだからぎゃ~~」と必死に否定してますが、

オーストラリアの疫学者ですかね。
airborne transmission
Does airborne transmission of SARS-CoV-2 play a major role in the pandemic?
It sure does.

「空気感染はコロナの主要な感染経路ですか?」「はい」
ゼロコロナを基本にして対策をしているところはやっぱりニッポソとは違いますね。

まあ、こんな↓感じで
あるレストランでの感染状況
あるレストランでの感染状況です。感染者A1(ピンク)によって赤の方々が感染してしまいました。最大距離はC1の4.6mです。
感染源とみられる人とは離れた人や感染源とみられる人の後ろ側の人たちも多く感染していますね。
空気を媒体とした感染と思われる例はいくらでもあるわけですが、これでイギリス系の変異株はさらに感染力が高いんですからね。

医クラってなんでずっと間違え続けるのでしょうかね。
PCR検査を否定して富士レビオの精度の低い抗原検査推しで変異株を海外から導入、空気感染を否定してさらに感染者を増やし、変異株も無視。
ワクチン激推しするもワクチン来ない。
よくここまで徹底的に全部間違えられるものだと感心します()

尾身会長によると6月までが正念場だそうですが。そんな中、なんとうちわ会食を進める勇者がいます。
「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ
兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ
うちわ会食を呼び掛けるだけでもあほなのに、予算つけてうちわ配るんですからね。

そして「専門家」の堀成美先生が
「ハンカチ・団扇や扇子で覆う」
「ハンカチ・団扇や扇子で覆う」
「専門家」ですよ。港区の感染対策の責任ですよ。
いやあ、「専門家」が言うんだから、うちわ会食ならコロナは防げるのではないでしょうか(棒)

あ、田村厚労大臣が「感染が拡がったら変異種検査をやってもイミが無い、だって保健所も忙しくなるし」と答弁。
いや、やっぱり日本はものすごく科学的な国ですね(棒)

明日は桜花賞ということで春っぽい曲で。
J.Strauss II - "Frühlingsstimmen"

Stravinsky - Le Sacre du Printemps


ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )