杜撰という競技があったら日本が優勝。粗末でもいいけど。
まあ、どんなに粗末でも必死に擁護する異常なコア層が現政権支持者にはいるのがすごいですけどね。恩恵を受けているのならともかくそうではないむしろ搾取されている層でもいるのが驚異的ですが。
東京は4連休最後の日かつ日曜日としては異常な数字が出ましたね。
当然、連休中の検査数は落ちているんですが(昨日の分はまだ出ていません)
明日はおそらく少ないでしょうが(少ないといいですが)、火曜日以降、とくに水曜日以降はどんなことになるのでしょう。
緊急事態宣言の影響が出るタイミングではあるんですが、人出はそんなに減ってないですからね。
ちなみに1都3県は、すべてコロナ用の病床が100%を超えたようです。
まじめにやってる医療関係者はキレますよね。
都内の医療逼迫
都内の医療逼迫 病院院長「五輪どころじゃない」
しかも確実にこれから増えていくんですから。
今の死者が少ないことをもって、ワクチンが効いているからもう安全とか言ってるバカがいるんですけど、どんな人生を過ごしてきたのかが気になります(まあ、それはどうでもいいんですが)
さて、ネトウヨの脳内では大成功の開会式ですが、
ソウル五輪以降で最低
東京五輪開会式の米国での視聴者数、ソウル五輪以降で最低とNBCが公表
アメリカでは最低の視聴率だったようです。
あのドローンのは一部に評判が良かったようですが、あれってまんまインテルに丸投げのお仕事で、たぶん普通に注文できるレベル。
おカネは余りかからないようですね。
当初の予定にない海老蔵みたいなのを、どこぞの偉い人が使うようにねじ込んでどんどん意味不明な内容になって、当初担当していた人が降ろされたり降りたりして電通主導の馬鹿開会式になったんですね。
これが電通の実力です。
あほみたいな話。(全部やんか)
タトゥーに政治的主張
タトゥーに政治的主張? コロンビア選手、長袖着て出場
IOCと日本がタッグを組むと、非現実的なアホ校則レベルのルールが実際に出来てしまいますね。
五輪は政治的主張をしてはいけないんですよね。
BLM的な主張もだめなんですよ。
女子サッカーの選手たちはやっているようですが(日本も参加)
そういう政治的主張を否定するあたりは、まるで前時代的ですが、そういうIOCの姿勢に日本は相性がいいですね。臣民の山。
報道特集でやってましたが、
“国立競技場で弁当大量廃棄”
無観客でボランティアの人数が減ったため、大量の弁当が廃棄されているという。
こっそり国立競技場に期限切れる前に捨ててしまっているんですね。
なんでこんなことするんですかね?
食べるものがなくて困っている人が東京にはたくさんいますよ。
捨てなくてすむ方法はいくらでもあるだろうに。
メディアセンターにローソンがあるらしいのですが
名札に黒いテープ
”オリンピックのメディアセンターにあるコンビニは名札に黒いテープ貼っている。ローソンがスポンサーではないからだ。”
スポンサーではないので店員の名札にローソンだとは分からないように黒いテープを貼っていると。
???
アホすぎてびっくり。
これがよくわからんのですが、メインプレスセンターでは
ムスリムに不評
五輪の報道拠点、ムスリムに不評 - 礼拝室、ハラル料理もなく
ハラルは選手村にはあるけど、こっちにはないようです。
礼拝室ですが、一応場所はビッグサイトなのであるはずなんですが、時間がかなり限られているようですね。
ちょっと事情がよくわかりませんが、ムスリムを無視していることには驚きませんね。何しろニッポソですから。
テニスの選手たち(ジョコビッチとかメドベージェフとか)が暑すぎるから時間を変えてくれと要望しているんですが、小谷実可子スポーツディレクターが、「水と氷はたっぷりあります」などと。
この気候でテニスをやるのはシニマスよ。
これは60歳の時のライブかな?
Elton John - 60 Live

| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|