菜の花が少し残っていたので 炊き込みご飯にしたら どういうふうになるか・・1合試しに作ってみました
米 1合
菜の花(細かく切る) 50g
油揚げ(縦半分に切り 細く切る) 一枚
人参(千切り) 20g
塩 しょう油少々 酒少々 出し昆布
洗米を入れ 水+塩+しょう油少々 酒少々をスープの味の濃さにして入れる(いつも炊くメモリまで)
出し昆布も入れる(出し昆布は炊けたら取り出す)
しょう油はほんの少し入れ 色を濃くしない
具材を上にのせて いつも通りに炊く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/96fb770a11f08198df21bd1ad08b5fb1.jpg)
思っていたより 美味しい・・
美味しさは 人それぞれですが 古里の味というか 和むやさしい味です・・
菜の花入りで 野菜も摂れますので お弁当にもいいですね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/147393969f96c38f1c7932a581dfe5ff.jpg)
米 1合
菜の花(細かく切る) 50g
油揚げ(縦半分に切り 細く切る) 一枚
人参(千切り) 20g
塩 しょう油少々 酒少々 出し昆布
洗米を入れ 水+塩+しょう油少々 酒少々をスープの味の濃さにして入れる(いつも炊くメモリまで)
出し昆布も入れる(出し昆布は炊けたら取り出す)
しょう油はほんの少し入れ 色を濃くしない
具材を上にのせて いつも通りに炊く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/96fb770a11f08198df21bd1ad08b5fb1.jpg)
思っていたより 美味しい・・
美味しさは 人それぞれですが 古里の味というか 和むやさしい味です・・
菜の花入りで 野菜も摂れますので お弁当にもいいですね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/12/147393969f96c38f1c7932a581dfe5ff.jpg)