昨日は次回のみなも大会の日程を確認すべく、
みなものクラブセガへ。
久々に大戦3を触ったり、
色々なゲームがEdy対応になったりしたのを確かめつつ、
アヴァロン筐体のところに行ってみると、
開催日はやはり3/16で決まってしまっていました。
完全に津田沼のSDB25とぶつかってしまうので、
参加者が大幅に減りそうな予感です。
まあここは地元民の活躍に期待したいところです。
ついでにカルムさんもみなもに行ってくれることにも(無茶を言う)。
その後はみなも大会後に夕食をとれる店を探すべく、
センター南の方へ。
こちらは北と違って、
出て直ぐの場所に飲み屋(というか串焼き屋)があり、
店の調査と称して入店。
串や鍋をたっぷりと堪能してきました。
ともあれ大会後はセンター南の方を推したいところです。
一通り食べた後は、
地下鉄で横浜を経由して川崎へ。
川崎といえば例によってサイキック5な訳ですが、
1回目は3面でアイテムロストを食らった為に捨て、
2回目は終盤で色々事故があったものの、
2倍アイテムが出まくったこともあって800万台が出ました。
一度で良いから8面オールゴールドを実現したいものです。
そんなこんなで気がつくと22時半を過ぎてしまい、
強風と雨のせいで電車が遅れる中、
ほぼ終電で帰路に就いた次第です。
みなものクラブセガへ。
久々に大戦3を触ったり、
色々なゲームがEdy対応になったりしたのを確かめつつ、
アヴァロン筐体のところに行ってみると、
開催日はやはり3/16で決まってしまっていました。
完全に津田沼のSDB25とぶつかってしまうので、
参加者が大幅に減りそうな予感です。
まあここは地元民の活躍に期待したいところです。
ついでにカルムさんもみなもに行ってくれることにも(無茶を言う)。
その後はみなも大会後に夕食をとれる店を探すべく、
センター南の方へ。
こちらは北と違って、
出て直ぐの場所に飲み屋(というか串焼き屋)があり、
店の調査と称して入店。
串や鍋をたっぷりと堪能してきました。
ともあれ大会後はセンター南の方を推したいところです。
一通り食べた後は、
地下鉄で横浜を経由して川崎へ。
川崎といえば例によってサイキック5な訳ですが、
1回目は3面でアイテムロストを食らった為に捨て、
2回目は終盤で色々事故があったものの、
2倍アイテムが出まくったこともあって800万台が出ました。
一度で良いから8面オールゴールドを実現したいものです。
そんなこんなで気がつくと22時半を過ぎてしまい、
強風と雨のせいで電車が遅れる中、
ほぼ終電で帰路に就いた次第です。