(画像©SEGA)
そんな訳で昨日は夕方から新宿へ。
COJですが色々あってイベントを☆100まで走ってきました。
最終的な結果も8-5とまずまずの結果です。
色々デッキを試していたので、
それらについては後でまとめてお話したいと思います。
そして火曜恒例のミカドダラバー部ですが、
今回は先週に引き続きダナカ星系ダーイベンサに挑戦。
セカンドで何回か挑戦してみたものの、
赤アイテム(対空武器強化)の引きの悪さはどうすることも出来ず、
結局クリアは裏のバースト機(ネクスト)を使った1回のみでした。
元々アーム(自機の耐久値)が少なめで、
構成自体も素の難易度が高めなので、
バースト機を使ってもかなりきついです。
特に3つ目の道中である通称「デブリマフラー」は、
やり慣れていないと一瞬で機体が溶けていきます。
予め他のエリアで練習してから臨んでみるのが良いでしょう。
あとはいつも通りマシクト星系を少しずつ進める感じでやっていました。
相変わらず「デブリマフラー」が多く、
色々頭を抱えさせる構成でしたが、
ひとまず順調に解放が進んでいます。
この辺りも少しずつやっていけたらと思っています。
以上、イベントとダラバーの話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
そんな訳で昨日は夕方から新宿へ。
COJですが色々あってイベントを☆100まで走ってきました。
最終的な結果も8-5とまずまずの結果です。
色々デッキを試していたので、
それらについては後でまとめてお話したいと思います。
そして火曜恒例のミカドダラバー部ですが、
今回は先週に引き続きダナカ星系ダーイベンサに挑戦。
セカンドで何回か挑戦してみたものの、
赤アイテム(対空武器強化)の引きの悪さはどうすることも出来ず、
結局クリアは裏のバースト機(ネクスト)を使った1回のみでした。
元々アーム(自機の耐久値)が少なめで、
構成自体も素の難易度が高めなので、
バースト機を使ってもかなりきついです。
特に3つ目の道中である通称「デブリマフラー」は、
やり慣れていないと一瞬で機体が溶けていきます。
予め他のエリアで練習してから臨んでみるのが良いでしょう。
あとはいつも通りマシクト星系を少しずつ進める感じでやっていました。
相変わらず「デブリマフラー」が多く、
色々頭を抱えさせる構成でしたが、
ひとまず順調に解放が進んでいます。
この辺りも少しずつやっていけたらと思っています。
以上、イベントとダラバーの話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。