転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

魚民秋葉原店の公用語が中国語だった件

2011-01-11 00:34:37 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は昼から秋葉原入り。
VERSION Aのロケテストの状況の確認が目的です。

ロケテストには新宿や池袋を更に上回る人数が来店していたのですが、
やはり5台稼動というのは大きく、
待ち時間も40~60分と新宿・池袋と殆ど同じでした。

来店して間もなくKimさんと合流し、
その後はいくつかの店舗を視察。
現行版で「MAGICAL SOUND SHOWER」エクストリームをプレイして76%を出したりもしたのですが、
やはり一番の事件は夕食のときです。

クラブセガを出た目の前にホルモン焼の店と「魚民」があったので、
ここで夕食を摂ろうということに。
ホルモン焼は満席ということで断念し、
代わりに魚民に入ったのですが、
何と注文を取った店員が全く日本語を理解できていません。
どうやら「生中」と「ウーロン茶」しか理解できなかった様です。
余りの対応の酷さに「急用が出来た」と適当に理由をつけて即退出。
結局いつもの「さくら水産」で夕食を摂ることになったのでした。

という訳で秋葉原の「魚民」は、
中国語を話せる人が必須であることが判明しました。
国際化が進んでいるとはいえ、
日本の店で日本語が通じないというのは、
流石に行きすぎだと思った次第です。

さて肝心のDIVAはというと、
今回はハードの残りを埋めるのを目標にプレイ、
「カラフル×メロディ」「こっち向いてBaby」は無事1発でグレートトライアルを獲れたのですが、
「ロミオとシンデレラ」は何と74.99%でグレートを獲り損ね、
痛恨のトライアル失敗。
正直悔いの残るプレイとなりました。

その後駅で解散してから、
新宿でリベンジを敢行。
何とか「ロミオとシンデレラ」のグレートトライアルを獲り、
その後は「カンタレラ」エクストリームを76%まで出して、
今回は終了となりました。

さてここまでずっとやってきたロケテストですが、
コンテストの終了日時から判断すると、
日付が変わって今日11日が最終日となる可能性があります。
公式のアナウンスは無いので何ともいえませんが、
ともあれ今度の夜はうまく時間が取れれば新宿まで駆け付けたいと思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIVAプレイヤーを「ディーバカ」と呼ぶ案について

2011-01-10 01:26:48 | 音楽ゲーム(DIVA他)
そんな訳で昨日は午後から新宿入り。
DIVAは例によってVERSION Aのロケテストに参加してきたのですが、
その後池袋の動向が気になり、
思い切って行ってみることに。

池袋はギーゴの4階でロケテストを実施。
筐体数は4台でうち1台がライブモニタ付きで、
更に外部スピーカー搭載なため、
頭にかなりの振動が来ます。

流石に待ち人数は新宿よりも多いのですが、
やはり4台稼動というのは大きく、
待ち時間も40~60分と新宿とあまり大差がありません。
更に周りのスペースも比較的広く取られているので、
待っているときも割りと余裕がある感じでした。
池袋に行きやすい場所に住んでいるならば、
やはり池袋でやった方が良いかと思います。

客層も全般的にやり込んでいる人が多く、
プレイされる曲も新曲が中心でした。
コンテストは流石にロケテスト開始から4日目ということでクリアした人が多いのか、
全般的に少数派となっていました。
とはいえ皆が皆エクストリームをパーフェクト進行でやりこなしているという訳ではなく、
ハードやノーマルをやっている人もいるので、
その意味では安心といえるでしょう。

肝心の戦績はというと、
ノーマルは新曲5曲でグレートトライアルを確保、
うち「カンタレラ」「Change me」でパーフェクトを達成。
ハードは「カンタレラ」「Change me」でグレートトライアル確保という感じです。
取り敢えず新曲はハードまで攻略し、
あとは正式稼動後のお楽しみという流れになりそうです。

そんな感じで途中夕食を挟んでずっとDIVAをプレイし、
23時過ぎという時間を見て退出。
そのまま帰路に就いたのでした。

という訳でロケテストは新宿、池袋と見てきたのですが、
こうなると気になってくるのは秋葉原の動向です。
もしかしたら日付が変わって今日、
秋葉原まで出かけるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエストオブD ( IVA )

2011-01-09 01:11:57 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は昼新宿→夜津田沼のコンボ。
新宿ではVer.Aのロケテストに参戦し、
コンテスト上級に再挑戦したのですが、
前半伸びたものの後半総崩れになり、
金に3%程足らずに終了。
「Packaged」行けると思ったのですが甘かったです。

基本的に一発勝負なので、
練習なしでそれなりに稼げる曲が欲しいと思いながら移動を開始。
その後津田沼でKimさんと合流し、
懸案だった「魚一商店」で夕食。
「浜焼き」を安く楽しめるというのが売りですが、
流石にさくら水産ほどには安くはならず。
店内もそれほど広くないので、
どちらかというと一番槍選手権の後の様に、
4~5人で行くとき向けと感じました。

食事後はエースに戻り、
DIVAを1回プレイ。
結局サブICを購入してプレイを始めることになりました。

飲んだ後だったので割りと手の動きが怪しかったのですが、
ひとまず「MAGICAL SOUND SHOWER」ハードをKimさんの目の前で70%台クリアに成功。
2番Aメロさえ抜ければ後は何とかなる、
というのを見せられて良かったです。

Kimさんとは本八幡で解散し、
私は新宿に立ち寄ってもう一度コンテスト上級に挑戦。
目の前の人が「The Secret Garden」をやっていて、
比較的クリアが楽そうだったので選んでみることに。

結果全曲90%オーバーでクリアに成功し、
無事金獲得成功。
「カプリコーン」の称号を手に入れました。

ちなみに選曲は「荒野と森と魔法の歌」「ナイトメア☆パーティーナイト」「The Secret Garden」「Dear cocoa Girls」の4曲でした。
正直プレイングよりモジュール選択の方が怪しかったのは秘密です。

そんな感じですっきりした気持ちで帰路に就いた次第です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ver.Aロケテストに行ってきた

2011-01-08 00:54:24 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夜から新宿入り。
木曜から始まったというDIVAの新バージョン、
「VERSION A」のロケテストに行ってきました。

場所は西口のセガということでかなり手狭な状態になっており、
ライブモニターが無い上にメダルゲームの間を縫う様に並ばされる為、
プレイ直前にならないと画面が見られないという不便さです。
正直スポーツランドの方がロケテストにはふさわしくも感じたのですが、
参加することに意義があるということで、
ひとまず並ぶことに。

待ち時間は19頃に並んで大体1時間ぐらいでしょうか。
直前までメインを更新するかサブICを作るか迷ったのですが、
モジュールの切り替えやコンテストの恩恵を考えた結果、
思い切ってメインで行くことにしました。
恐らくバージョンアップまでそんなに期間は空かないでしょうし、
最悪ゲストでREVISION3をプレイする案もあります。
どうしても間が持たなければサブICを購入することも考えています。

今回は400円分プレイを行ない、
コンテスト初級、コンテスト上級と一通りやってきました。
初級は新曲を中心にプレイし、
ぎりぎりで勲章をフルコンプ。
上級はクリア優先の選曲をしたのですが、
後半戦がぐだぐだになって銀止まり。
金を獲るにはエクストリーム譜面で4曲平均90%以上を獲らなければならないので、
かなりハードルが高いです。
それでも選曲を工夫すればノルマ達成は不可能ではなさそうです。
近いうちにリベンジしたいものです。

ちなみに他の人のプレイも新曲半分、
コンテスト用の勝負曲半分という感じでした。
特にデュエット曲はモジュール次第で爆笑ものになるので、
特にてーら君は色々試してみると良いかと思います。

そんな訳で23時半ぐらいまでまったりと過ごしてから、
帰路に就いた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にグレート埋め

2011-01-07 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日も昼に阿佐ヶ谷でDIVA。
久々にグレート埋めでもしようと思い、
先日82%が出た「初音ミクの消失」に挑戦してみました。

兎に角後半ひたすら続く連打が体力を消費する体力譜面です。
1ミスするとそこから一気にライフを持っていかれるため、
プレッシャーはかなりのものです。
実際1ミスから崩れて7割切ったり大破したり、
と色々なアクシデントが発生していました。

それでも300円でぎりぎり85%を達成、
無事グレートトライアルも獲ることができました。
ちなみに1回84%が出て凹んだのは秘密です。

そんな訳でエクストリームでのクリア総数は39曲、
うちグレート獲得数は34曲となりました。
暫くは新曲開拓とグレート埋めを交互にやってゆくことになりそうです。

ちなみに今回は夜は立ち寄らずにそのまま帰宅。
何より日付が変わって今日は7時半起床なので、
早く就寝する必要があるのです。
その分夜は時間が空く筈なので、
もしかしたら新宿へ立ち寄るかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケテ前夜なのに

2011-01-06 00:11:59 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日も昼から阿佐ヶ谷でDIVAをプレイ。
「ZIGG-ZAGG」「マージナル」とマジシャンモジュールでやっていた流れで、
「ミラクルペイント」に挑戦してみました。

ひとまず完奏モードで2回程プレイして、
通常モードで始めてみたところ、
予想外に繋がって81%まで上がりました。
その後夜にも300円プレイし、
86%でグレートトライアルを獲得することができました。

変則的なリズムが多いということで70%獲れれば御の字だろう、
という感じでやっていたのですが、
高速連打も縦押しも無いので、
その意味ではやりやすかったです。
とはいえマーカー速度もそれなりに早いし、
12分で階段押しをやらせる場所もあるので、
初見落ちは覚悟した方が良いでしょう。

そんな感じで昨日はプレイを終えたわけですが、
日付変わって今日から一部店舗で新バージョン「VERSION A」のロケテストが行なわれる様です。
時間的な関係でそううまく駆けつけられないとは思いますが、
何とか隙を見て触ることが出来たらと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全な場所はもう何処にも存在しないのか

2011-01-05 00:19:22 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は昼に阿佐ヶ谷でDIVA。
今回挑戦したのは「マージナル」です。

通常モードで完奏できる自信が無かったので、
まずは完奏モードでプレイ。
上へ下へ飛びまくりのマーカー、
変則的なリズムに悶絶しながらも少しずつ譜面を覚え、
最終的には81%を獲ることに成功。
そのままこの日は終了、
となる予定でした。

その後時間の都合もあり、
夜にもプレイを続行することに。
ポイントも少しずつ上がったのですが、
ぎりぎりグレートを獲れない展開が続出。
「これで駄目なら明日に延期」と始めた泣きの1プレイで、
ぎりぎり85%を獲ってグレートトライアル成功となりました。

テンポが速い上に譜面がやや見づらいのですが無茶な連打は無く、
単純にタイミング勝負なので覚えれば何とかなる感じです。
本当はコーダを綺麗に繋ぎたかったのですが、
結局最後までそこはクリアならず。
まあそれ以外のところをしっかり繋げることの方がより重要といえるでしょう。

そんな感じで次にどの曲に挑戦するか考えながら帰路に就いたところで、
翌日の朝食を買い忘れたことに気付いた罠。
という訳でこれから買い物に行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔送球なのか

2011-01-04 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は夜に阿佐ヶ谷へ立ち寄り。
予告通り「ZIGG-ZAGG」をプレイしてきました。

事前に予習していたので譜面はそれなりに見切れたのですが、
叩いてみると微妙にタイミングが合わず、
SAFE連打の前に沈む展開が続出。
それでも間奏やコーダの16分を叩かせる部分をうまく叩けるようになったので、
諦めずにプレイを続行。

結果500円目で88%を達成し、
グレートトライアルも獲得できました。
譜面を覚えるのも良いですが、
やはり最後は自分の手で叩くのが一番というのを、
改めて実感した次第です。

その後は吉祥寺へ立ち寄り、
いくつかゲーセンを見て周ってから帰路に就いたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回予告先発:「ZIGG-ZAGG」

2011-01-03 00:23:31 | 音楽ゲーム(DIVA他)
昨日は午後から津田沼へ「初詣」。
エースでKimさんと合流してから、
ゲームのプレイを見たりしていました。

DIVAは懸案だった「StargazeR」のグレート獲りに挑戦。
1回目いきなりコーダで落ちるというアクシデントもありましたが、
300円で無事91%を出してトライアル獲得。
次は「ZIGG-ZAGG」をやってみる予定ですが、
果たしてどうなることでしょう。

夕食は色々あってさくら水産で摂ることになってしまいました。
「安かろう悪かろう」を地で行くサービスの劣化は、
正直もう限界かも知れません。

その後は本八幡のゲーセンやドンキホーテを覗いてから、
駅で解散となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて新年のご挨拶を

2011-01-02 00:00:00 | 音楽ゲーム(DIVA他)
という訳で改めまして、
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は一方ならぬお世話になり、厚く御礼申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

さてここ2日間の私の動向ですが、
大晦日は阿佐ヶ谷の吉野家系列のそば屋(ちなみに今月6日一杯で閉店らしいです)で年越しそばを食べた後、
吉祥寺へ移動。
吉祥寺では「片思いサンバ」を初プレイでクリアし、
そのまま200円でグレートトライアルまで獲って終了となりました。

一旦家に帰った後、
年が明けてすぐ初詣に行きました。
参詣先まで10分程度で着く近さなのですが、
途中で並んだり帰り際に買い出しに行ったりで、
結局1時間以上外出していました。
ちなみにおみくじは大吉を引いたので、
もしかしたら今年の運は全て使い尽くしてしまったかも知れません。

そんな訳ではないのですが、
元日は明けて13時過ぎまでずっとベッドでごろごろしていました。
その後新宿に向かい、
歌舞伎町のゲーセンをいくつか見てから、
スポーツランドで「StargazeR」をプレイ。
コーダ部分が非常に打ち辛いのは以前から分かっていたのですが、
何故かAメロで崩れる展開が続出。
それでも初日で82%を出せたので、
もう少し粘ればグレートを獲れそうな感じです。

ちなみにこのプレイでレベル106カンツォーナになりました。
次はメヌエットらしいですが、
これを獲るにはエクストリームのグレートを50個取る必要があるらしいです。
今のところパーフェクト埋めは狙っていないのでかなり高いハードルではありますが、
プレイがある程度進展したら、
少しずつパーフェクト埋めも実行していけたらと思っています。

そんな感じでまったり過ごしてから、
21時頃に帰路に就いた次第です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする