転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

秋葉原でボンバーガール初プレイだった

2019-01-21 00:01:09 | 雑記(COJ他)
昨日は午後から新宿経由で秋葉原へ。
クロノレガリアのイベントの様子を見たり、
「ナツゲー」で遊んだりしつつ、
そろそろ帰るかというところでKimさんと鉢合わせ。
とある買い物の関係で立ち寄ったところだった様です。

そんな訳でKimさんの買い物に付き合いつつ、
ゲーセン巡りという感じに。
その流れでコナミスポーツのオンライン対戦ゲーム、
「ボンバーガール」をやることになりました。
多少興味があるタイトルだったとはいえ、
正直ここでいきなり始める展開になったことで、
多少の動揺があったというのは秘密です。

――

本作はかつてハドソンが出していたアクションゲーム、
「爆弾男」がモチーフになっていて、
爆弾を使って道を開いたり敵を倒したりしつつ、
敵の本拠地である「ベース」を攻略するというのが主旨となっています。

遠目からプレイしているところは何度か見たのですが、
ダメージを受けるとCGのプレイヤーキャラの服も破れていくという、
無駄に凝った演出が見られました。
公式のマンガに出てくるSDキャラも出番が多く、
開発のこだわりを感じました。

結局この日はチュートリアルと、
「全国対戦」という名前の「協力プレイ」を1回やっただけだったのですが、
何というか想像以上の濃密なコンテンツだと感じました。
取り敢えず細々とやっていけたらと思いますので、
よろしくお願いいたします。

――

そんな感じで少し早い目に解散となり、
新宿西口経由で帰路に就いた次第です。

以上、秋葉原の出来事についてでした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・o・Aちゃんによる代理更新(その342)

2019-01-20 00:00:00 | 創作物(M・o・Aちゃん他)
(俺の名は「卑滓 仁(ひかす じん)」。
無脳空間「アホカス」に存在する「レゴミノン」のアジトに潜入したところだ。
M・o・Aちゃんの協力もあってここまでのところは順調、
うまくミッションを決めて家賃の支払いを間に合わせたいところだ――。)


M・o・A
見たところここにいるのは、
あのイカを除けば「レゴミノン」のお抱え科学者、
「霧谷・ショボクレ」だけの様だな。
うまく隙を見計らって書類を回収したいところ…。


「すいませーん、
『レゴミノン』の秘密書類、
もらって行っていいですかー」


ΣM・o・A
うわっいきなり前に出てきたぞ。
隠れて行動するとか思いつかなかったのかよ…。


「んんっ、秘密書類?
それなら奥の棚の中だよ。
適当にもらって行って」


ΣM・o・A
普通に応対してくれたぞ。
でもここまで来ると普通に罠の気がしてきたな。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣鴨も久々だった

2019-01-19 00:00:00 | 雑記(COJ他)
昨日も午後から外出。
どこへ行くか迷ったのですが、
以前行ったときから大分経っているということで、
巣鴨に出てみることにしました。

巣鴨といえば貴重なCOJ稼働店舗である「ルモンド」な訳ですが、
以前と同様サテライト2台で稼働していました。
照明もやや暗めで「昔のゲーセン」という雰囲気なので、
興味のある方は行ってみるのも良いかも知れません。

――

その後は少し歩いて池袋へ。
池袋ではギーゴとラウンドワンを覗いてきたのですが、
ギーゴにあったソウルリバースが、
ロケテストの影響かサテライトのみの稼働となっていたのが印象的でした。
この手の「一時撤去」でターミナルだけが残るというのは、
なかなか珍しいのではないでしょうか。

更にその後は新宿西口に立ち寄ったのですが、
スポット21のCOJが2月1日をもって撤去となるという告知が。
だいぶ前からサテライト1台稼働になっていて、
筐体もかなり「がた」が来ていたのでやむなしといった感じです。
続編の登場が待たれるところです。

続編といえば西口セガのクロノレガリアのロケテも覗いてきましたが、
コアなプレイヤーが1人で淡々と戦っていて、
他の筐体はがら空きというのは相変わらずな感じでした。
丁度来たときにはパンフレットを手に取り、
興味をもった雰囲気の人たちが何人か見られましたが、
果たしてどうなることでしょうか。
稼働後の動きに注目です。

――

そんな感じでまったりと過ごしつつ、
帰路に就いた次第です。

以上、色々な店舗のお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に横浜に出た

2019-01-18 00:14:22 | 雑記(COJ他)
昨日は午後から渋谷へ。
川崎に出る案もあったのですが、
最近横浜に行っていないというのを思い出し、
その方向で移動を開始。
電車の乗り換えがない分、
距離的に遠いはずの横浜の方が川崎よりも行きやすいというのは、
相変わらず不思議な感じです。

横浜に行った一番の目的は、
駅前で唯一のCOJ稼働店舗であるラウンドワンです。
サテライトは依然8台あった気がしましたが、
今回見た時には4台となっていました。
都内でも2台とか1台とかの稼働が多いので、
今では貴重な感じです。

――

その後は新杉田とか鴨居とかに行く案もあったのですが、
時間的にかなり押していたということもあり、
駅前を散策する感じに。
いくつかデパートを覗いて買い物をする感じで過ごしていました。

結局横浜を出たのは19時頃で、
そのまま渋谷経由で吉祥寺へ。
吉祥寺で軽く買い物をしてから、
帰路に就いた次第です。

以上、ちょっとした日常話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷とか新宿とか

2019-01-17 00:12:54 | 雑記(COJ他)
昨日は午後渋谷→夕方新宿→夜吉祥寺のコンボ。
COJをメインにしつつ色々見て周っていたのでした。

今回一番影響が大きかったと思われるのが、
渋谷の「ハイテクセガ」の改装でしょうか。
1月下旬から3月頃まで1階が閉鎖されるとのことです。
COJのある7階は通常通り営業となりますが、
APM撤去・バーチャファイター5減台との告知もありました。
暫く注意が必要な感じです。

あとは新宿西口の「クロノレガリア」のロケテストも覗いてきました。
何気に平日夕方近くの様子を見るのは初だったのですが、
コアなやりこみ勢が1人いた以外は、
初プレイの人が細々とやっているだけという印象でした。
こちらも今後の動きに注目といったところです。

――

そんな感じでまったりと過ごしつつ、
帰路に就いた次第です。

以上、簡単な近況報告でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダライアス外伝」を久々に遊ぶなど

2019-01-16 01:43:53 | ダライアスバーストAC/CS
昨日は夕方から吉祥寺→夜から高田馬場のコンボ。
勿論目的はミカドのダラバー部です。

相変わらずダラバーやFGOアーケードを遊びつつ、
まったりと過ごす感じでやっていたのですが、
今回はちょっとした流れで「ダライアス外伝」を久々にプレイすることに。

ダライアス外伝は90年台前半にタイトーが出したSTGで、
原作である「ダライアス」をベースにしつつも、
当時の技術を活かしたグラフィックやサウンドが印象的な作品です。
一応全てのゾーンを完走する程にはやりこんでいたのですが、
久々のプレイということで比較的完走が楽な「ABEINSY」ルートで行ってみることに。
一般には「ABEHLQV」が楽とのことなのですが、
Hゾーンのボス《ネオンライトイリュージョン》が苦手なのと、
Yゾーンのエンディングがいい(ダライアスシリーズでは珍しい生還エンド)ということで、
このルートになったのでした。

色々忘れていてピンチだったのですが、
最終的にY道中前半で残機潰しをした以外はノーミスで完走。
何とかノルマは達成したという雰囲気です。

ゲーム的には「連射装置があることが最低ライン」ということでそれなりには敷居は高いのですが、
幸いなことに今置いている店の殆どは連射装置付きなので、
もし見かけた時には一度プレイしてみるのも良いかも知れません。

――

そんな感じで23時頃になって解散となり、
新宿西口経由で帰路に就いた次第です。

以上、ミカドダラバー部での「ダライアス外伝」のお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・o・Aちゃんによる代理更新(その341)

2019-01-15 00:05:45 | 創作物(M・o・Aちゃん他)
(前回までのあらすじ:犯罪組織「レゴミノン」の野望を暴くべく、
無脳空間「アホカス」に存在するアジトへの潜入を目論む「卑滓 仁(ひかす じん)」。
M・o・Aちゃんの協力を得て入り口の見張りを破壊し、
アジトに侵入するチャンスである。
一方そのアジトの中では…。)

我輩の名は「霧谷・ショボクレ」。
「レゴミノン」の兵器開発を担当している者だ。
現在我輩は地球上のリンゴをダイナマイトに変える、
「ダイナマイト光線」の開発中なのだ。

これを使えばあらゆる食料を爆破し、
市民に恐怖と餓えを与えることが出来るという算段だ。
丁度試作品も出来たことだし、
ひとまずボスに研究成果を報告するとするか。




   立
 ))川


水槽水槽水槽



M・o・A
「レゴミノン」の首領の正体は、
ダイオウイカだったんだねえ。


何てことだ、
俺達の知能はイカ以下だったというのか…!

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会の為に南船橋に行った

2019-01-14 00:10:42 | 雑記(COJ他)
昨日は朝から外出。
南船橋にある「ビバホーム」のゲームコーナーにて、
COJのマンスリートーナメントがあるというので、
参加しに行ってきたのでした。

この日は新宿、町田、松戸、南砂町、そして南船橋と、
見えているだけで5ヶ所で大会が行われており、
参加者がばらける可能性が非常に高かったのです。
加えて南船橋の大会では「《ぶくなぎ綾花》3積み」が指定されていて、
それがハードルになって更に参加者が減る可能性がありました。

結局大会参加者は5名と、
最近の6-7人より少し少ない程度という感じに。
いつも通り常連さんが中心の大会でした。

――

大会デッキについては省略。
《ぶくなぎ綾花》を有効利用できる構築を考えていたのですが、
そんなことは考えずに「37枚でデッキを作る」のが正解だった様です。

そんな感じで14時半少し前ぐらいに大会は終了、
三々五々解散となったのでした。

――

15時半ぐらいになってシャトルバスを利用し、
津田沼へ。
ここで丁度イベントに参加していたというKimさんと合流し、
ゲーセン巡りや夕食などをしながらまったり過ごす感じに。
最終的に21時少し前ぐらいに津田沼を発ち、
本八幡、新宿西口経由で帰路に就いた次第です。

以上、ちょっとした小旅行のお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロノレガリアのロケテに行ってきた

2019-01-13 00:00:00 | 雑記(COJ他)
昨日は午後から秋葉原へ。
約1週間ぶりの「ナツゲー」を堪能しつつ、
「ギーゴ」ことセガ2号館で行われている「クロノレガリア」のロケテに参加してきました。

今回「初回プレイ無料」とのことでしたが、
去年の7月に行われていたロケテに参加していたので、
対象になるかどうか若干不安だったのでした。
結果は特に何事もなく普通に無料プレイ可能で、
その辺については良心的だとは感じました。

――

ゲーム的には流石に前回のロケテから大分経ったこともあり、
かなりの変更がある様でした。
その中で一番特筆すべきことは、
「プレイヤーキャラのモデリング変更」でしょう。

過去のロケテのバージョンのキャラは、
「中国や台湾のキッズメダルゲー」っぽい雰囲気で、
他作品の体型のバランスの取れたキャラを見慣れた身としては、
正直不安になるレベルでした。
今回のバージョンではキャラの頭身は過去のロケテ版とほぼ同じですが、
顔のモデリングが全体的に見なおされ、
より「アニメ顔」に近い形になっていました。
特に女性キャラは目が大きくなって、
多少はキャッチーな雰囲気になったかとは思います。
これについては実際に現物を見て確かめてもらいたいと思います。

ゲームについての評価はまだ保留という感じです。
COJでいうところの「ジョーカー」に相当する「神器」が「ガチャ」でしか手に入らない、
など色々不穏な情報が来ています。
詳しい情報を調べるため、
今後更なるプレイが必要になるのかも知れません。


――

そんな感じで少し早めの19時頃に秋葉原を離れ、
新宿へ移動。
西口側のセガでのクロノレガリアのロケテの様子を見てから、
帰路に就いた次第です。

以上、クロノレガリアのロケテについてのお話でした。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M・o・Aちゃんによる代理更新(その340)

2019-01-12 00:14:06 | 創作物(M・o・Aちゃん他)
(俺の名は「卑滓 仁(ひかす じん)」。
これから「レゴミノン」のアジトに忍び込もうというところだが、
生憎入り口では見張りが守りを固めている。
応援に駆けつけてくれたM・o・Aちゃんもちょっと考えこんでいる様だ…。)


M・o・A_[花火]
ちょっとこれを使ってみよう。


打ち上げ花火?
まさかこれで見張りを焼くのか…?


M・o・A_[花火]
爆発音で見張りをおびき寄せて、
その間に忍び込もうって算段だ。


成る程、いいアイデアだ。
それなら俺にも出来るな。
早速火を付けてみよう。


ヒュー
三三三三花火 (見張り)



   グェアーーーーーーーッ!
    爆発爆発爆発爆発爆発
     爆発爆発爆発爆発
      爆発爆発爆発
ダーーーーーー爆発爆発ーーーーーーン



ΣM・o・A
真正面から来たのを、
避けること無く直撃だと…。
何という知能指数の低さだ。

――

◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う



――

◎宣伝

転生の宴COJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする