susuのほんまに当たらん競馬予想

思い込み、思いつき、適当、妄想のいいかげん予想で、そのうち当たるさ、万馬券!!

桜花賞10((結果))

2010-04-13 22:04:01 | 桜花賞
2010年4月11日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(国際)(指定) / オープン / 定量

1[5] 9 △アパパネ      牝3 55 蛯 名 1:33.3 1
2[4] 8  オウケンサクラ   牝3 55 安藤勝 1/2 3
3[6] 11 ▲エーシンリターンズ 牝3 55 福 永 クビ 11
4[1] 1  ショウリュウムーン 牝3 55 佐 藤 1/2 5
5[2] 3  アプリコットフィズ 牝3 55 横山典 3/4 2
6[8] 17  シンメイフジ    牝3 55 岩 田 3/4 4
7[1] 2  ギンザボナンザ   牝3 55 北村宏 アタマ 10
8[7] 13  アニメイトバイオ  牝3 55 内 田 アタマ 6
9[2] 4  コスモネモシン   牝3 55 石橋脩 ハナ 9
10[3] 6  ワイルドラズベリー 牝3 55 浜 中 クビ 12
11[5] 10 △レディアルバローザ 牝3 55 和 田 1.1/4 13
12[4] 7 ◎タガノエリザベート 牝3 55 川 田 1.1/4 8
13[8] 18  プリンセスメモリー 牝3 55 勝 浦 クビ 15
14[6] 12 ○ステラリード    牝3 55 藤 田 クビ 17
15[3] 5  モトヒメ      牝3 55 大 野 1/2 16
16[7] 15  サウンドバリアー  牝3 55 渡 辺 クビ 14
17[8] 16 △ラナンキュラス   牝3 55 四 位 3.1/2 7
18[7] 14  ジュエルオブナイル 牝3 55  幸  2.1/2 18

払戻金 単勝 9 280円
    複勝 9 130円 / 8 310円 / 11 550円
    枠連 4-5 1030円
    馬連 8-9 1440円 / 馬単 9-8 2430円
    3連複 8-9-11 8500円 / 3連単 9-8-11 38520円
    ワイド 8-9 570円 / 9-11 1020円 / 8-11 3220円

混戦と言われながら、終わってみれば、堅い決着。。よくあることですね・・

不利な外枠でも結果を出していた△アパパネが、今回は真ん中の好枠でロスなく競馬が出来て完勝!
ただ、前半、多少折り合いを欠いたシーンも見られただけに、距離伸びるオークスはどうでしょうか?!
血統的にも母ソルティビットは、スプリンターですし、2400mで買いたい馬ではないような。。
とはいえ、近年、桜花賞とオークスは結びつく結果となっているので、当然、無視出来ない存在ですが・・

2着オウケンサクラは、このレースに強いフラワーC勝ち馬で、鞍上はここ4年で3勝もしているアンカツ。
当然、買いの1頭だったわけですが、チューリップ賞→フラワーCという過酷ローテを嫌ったのが失敗・・
出走権を取るための無理なローテで馬に疲れがと思ったんですがねえ。。
やっぱり、アンカツはうまい!逃げ馬不在のメンバー構成で、すかさずハナを主張し、絶妙の逃げ!
こちらは、母父リアルシャダイで、距離伸びて更によさそうで、オークスも楽しみな1頭。

3着▲エーシンリターンズは、チューリップ賞終了直後は、桜の本命候補だったが、馬体減が気になり、3番手評価に。
まあ、どのみち、オウケンサクラを買ってなかったので、この馬本命でも、馬券は当っていませんでしたが・・
こちらも、母がスタミナ豊富なエイシンサンサンですから、距離伸びても大丈夫では。人気薄なら。

終わってみれば、4着にもショウリュウムーンが突っ込み、チューリップ賞上位4頭の決着。
更に上位3頭は、前で競馬した組と、非常に分かりやすい結果で、これで3連単3万8千円は、美味しかったのでは。

◎タガノエリザベートは、首を振り振り!前半折り合いを欠きまくった影響か、直線まったく弾けませんでした・・
今回、メンバー的にスローの展開が予想出来、前有利が想定出来ていたので、それでこの馬本命は、違ったな。。
一応、展開を考え、もしかしたら逃げてくれるのではと○ステラリードにも期待したのだが・・
「流れが遅かったのに、ついていけなかった」って・・・まさかのシンガリ追走・・・話にならん。。

PO馬△ラナンキュラスも「元気がなかった」と走れる状態になかったようで、見せ場すらなし。。
同じ矢作厩舎のスペシャルウィーク産駒モーニングフェイスは、忘れな草賞を快勝していたのにねえ・・
ナランキュラスは、レース後、骨折が判明。。。秋に戻ってきて下さいね。

いやあ、まじで馬券が当らん・・これは深刻です。。
4月中になんとか、1つ当てたいものです。次の皐月賞を当てます!
でも、本命予定だったアドマイヤテンクウが、登録してないんで、穴馬を探し直さないと。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞10(予想)

2010-04-11 02:08:43 | 桜花賞
土曜の重賞予想も、まったくの大ハズレでいまだ、当たる気配すらなし・・
こうなると、堅い予想で、当てにいきたくもなるが、穴狙いのスタンスは崩したくない。
今年の桜花賞は混戦だし、ここは当然、穴から入るべきレース!

日曜の阪神メイン、桜花賞の予想
芝 1600M G1 定量 18頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 アパパネ・・・・・・・・・・3.4倍
2番人気 アプリコットフィズ・・・・・5.5倍
3番人気 シンメイフジ・・・・・・・10.0倍
4番人気 リョウリュウムーン・・・・10.2倍
5番人気 オウケンサクラ・・・・・・11.0倍

新潟2歳S勝ち馬でフジキセキ産駒ということで、08年のエフティマイアと被るということで最大の穴馬と思っていたシンメイフジが、3番人気では・・
当初、本命候補の1頭でもあったが、ここまで人気すると、過去に好走例のないフラワーC敗退馬だけに、逆に嫌いたい。

実力的には間違いなく上位のアプリコットフィズは、事前発表馬体重で428キロとマイナス体重。
関西への輸送を考えれば、当日はもっと体重が減りそうで、危険な人気馬の香り。狙いはオークスでしょう。

◎タガノエリザベート

出走出来れば本命予定だったアマファソンが、除外となってしまったので、なら同じ厩舎のこの馬で勝負!
松博厩舎でスペシャルウィーク産駒ということで、昨年のブエナビスタの再現だ。
前走のすみれSは、折り合いを欠いてしまい、この馬の競馬が出来ず、末脚不発。
それでも、牡馬相手に0.4秒差なら、そう悪くない。
血統的に距離短縮は歓迎材料で、折り合いさえつけば、末脚の爆発力はこの世代NO1だし、チャンスはある。
実際、阪神JFでも上がりはメンバー最速だったし、ファンタジーSでの末脚はまさにG1級でした。
今年はゼンノロブロイ産駒が3頭出走し話題だが、勝つのはロブロイを近親に持つ、この馬のほうで。


○ステラリード

相手もスペシャルウィーク産駒の人気薄で、ワンツー決着を!
デビューから2連勝した後、頭打ちの成績となっているが、着差は0.5、0.6、0.4、0.5差と大負けはしていない。
阪神JFでは、直線で2度ほど他馬と接触しており、それで0.6秒差なら、巻き返す可能性はあるでは。
近走のワンパンチ足りない結果から、今回、陣営は「積極先」を示唆。
強力な逃げ馬不在の今回は、前で競馬をするのは、展開的にもプラスに働きそうだし、鞍上が藤田なら、粘りきってくれそう。


▲エーシンリターンズ

本命候補の1頭であったが、減り続けている馬体重を心配して陣営のトーンが上がっていなかったので、3番手評価に。
それでも、このレースと相性のいいエルフィンS勝ちに、チューリップ賞でもアパパネとアタマ差の競馬。
そして、今回鞍上には牝馬に強い福永とくれば、やってくれそうな期待は持てる。
母エイシンサンサンは、元PO馬で思い入れのある馬。
母は牝馬3冠レースを小倉3歳Sの賞金のおかげですべて出走出来たが、すべて二桁着順。
それでも古馬になってから、朝日CC2着、エリザベズ女王杯3着と活躍し、早熟ではなかったことを証明。
兄弟達は、障害入りか、地方行きか、最後はすべて裏舞台に行ってしまったが、この馬はずっと表舞台で頑張ってほしいね。


△ラナンキュラス

PO馬アマファソンが除外なら、自動的にもう1頭PO馬、この馬本命でもよかったが。
どうもマイルよりも1400がベストという感じだし、人気先行タイプと思ったが、意外に人気してないね。
この人気ならPO馬じゃなくても、十分買いの1頭。
阪神JF4着、トライアル2着で、それほど人気が上がらないのは、過去の穴パターンに合致するし、母子制覇の可能性も十分あるぞ。


△レディアルバローザ

この馬もベストは1400っぽい感じで、当初は消しの予定でしたが。
実際、阪神1600で勝っているわけだし、Fレヴューは、ハナ、クビ差の3着と大健闘。
デビューから6戦、掲示板を外していない堅実な走りと先行力で、一発に期待!


△アパパネ

2歳女王で、今年緒戦のチューリップ賞でも2着を確保。
メンバーが大幅に強化されたわけでもない今回、引き続き、勝ち負けに加わるのは当然でしょうね。

馬券はタガノエリザベートを軸に馬連と3連複で勝負!!
 
人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞10(幻の予想)

2010-04-08 22:01:19 | 桜花賞
1週間前に産まれた2匹のチワワが、すくすく育って、もう2倍以上の体重に!  

今年の桜花賞の枠順発表は、私的に、例年になく注目してまして。
なんとか、賞金上位馬で、1頭か2頭、回避馬が出てくれないかと・・・

早い話、私の今年の桜花賞本命予定馬が、除外対象でして、回避馬が出て出走叶えば、運も味方につけて一発あると・・

見事、回避馬なしで、出走枠は埋まりました・・・抽選もなかったね。。。
                
                     勝手に事前人気予想!
1-1ショウリュウムーン(佐藤哲) 7番人気
1-2ギンザボナンザ(北村宏)   5番人気
2-3アプリコットフィズ(横山典)  1番人気
2-4コスモネモシン(石橋)    12番人気
3-5モトヒメ(大野)         17番人気
3-6ワイルドラズベリー(浜中)  15番人気
4-7タガノエリザベート(川田)  11番人気
4-8オウケンサクラ(安藤勝)    6番人気
5-9アパパネ(蛯名)         2番人気
5-10レディアルバローザ(和田)  13番人気
6-11エーシンリターンズ(福永)  10番人気
6-12ステラリード(藤田)      16番人気
7-13アニメイトバイオ(内田)     4番人気
7-14ジュエルオブナイル(幸)   18番人気
7-15サウンドバリアー(渡辺)    8番人気
8-16ラナンキュラス(四位)     3番人気
8-17シンメイフジ(岩田)       9番人気
8-18プリンセスメモリー(勝浦)  14番人気

◎アマファソン

残念・・オークスを目指して下さい。

桜花賞行きをかけたフィリーズレヴューは、距離が足りなかった。
今年5頭も桜花賞に登録していた松博厩舎の使い分けの事情で、仕方なく適距離でないレースに。
1400の流れに対応出来ず、最後方追走となり、直線では、一旦は内に進路を取るも、前が開かず、結局大外に。
このロスも響いて、上がり34秒で猛然と追い込むも0.4秒差でした。
しかし、続く、1800mの君子蘭賞では、きっちりと差しきり勝ちを決めて、能力あることを見せてくれた。
父フレンティデピュティ、母父サンデーは、08年、12番人気で穴をあけたレジネッタと同じ。
その時は、2着にも15番人気のエフティマイアが入り、馬券は大荒れ!
そう、そのパターンを今年も狙って、相手は、エフティマイアと同じ父フジキセキで、新潟2歳Sを勝っているシンメイフジ。
我ながら、完璧な予想が出来たと思ったんですが、除外では、予想も仕切りなおし。。

現状、3頭の本命馬候補がいますので、あとは人気との兼ね合いで、本命を決定したいと思います。
ちなみに3頭とも関西馬です。人気がないことを祈る!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞09((結果))

2009-04-13 22:58:42 | 桜花賞
2009年4月12日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(指定) / オープン / 定量

1[5] 9 ○ブエナビスタ    牝3 55 安藤勝 1:34.0 1
2[8] 18  レッドディザイア  牝3 55 四 位 1/2 2
3[7] 15 △ジェルミナル    牝3 55 福 永 1.1/2 5
4[3] 6  ワンカラット    牝3 55 藤岡佑 3/4 6
5[7] 14 ◎ルージュバンブー  牝3 55 小 牧 ハナ 8
6[3] 5 △アイアムカミノマゴ 牝3 55 武 豊 クビ 9
7[6] 11 ▲レディルージュ   牝3 55 鮫 島 1 14
8[1] 1  ダノンベルベール  牝3 55 後 藤 1.3/4 3
9[4] 8  デグラーティア   牝3 55 浜 中 2 15
10[4] 7  サクラミモザ    牝3 55 北村宏 クビ 4
11[8] 17  アンプレショニスト 牝3 55 横山典 1/2 11
12[2] 4  ヴィーヴァヴォドカ 牝3 55 村 田 1/2 7
13[1] 2  ツーデイズノーチス 牝3 55 松 岡 クビ 10
14[7] 13  カツヨトワイニング 牝3 55 大 庭 1.3/4 16
15[8] 16  ルシュクル     牝3 55 佐藤哲 3/4 17
16[6] 12  イナズマアマリリス 牝3 55 池 添 アタマ 12
17[5] 10  コウエイハート   牝3 55 川 田 1 18
18[2] 3 △ショウナンカッサイ 牝3 55  幸  1.1/4 13

払戻金 単勝 9 120円
    複勝 9 110円 / 18 270円 / 15 330円
    枠連 5-8 550円
    馬連 9-18 640円 / 馬単 9-18 780円
    3連複 9-15-18 2480円 / 3連単 9-18-15 5680円
    ワイド 9-18 320円 / 9-15 420円 / 15-18 1650円

いやいやいや、チューリップ賞に続いて、またヒヤッとさせてくれるなあ。。
ほんと、ファンを増やすパフォーマンスを次から次へと繰り出すなあ。
アンカツ、わざとか・・

直線、レッドディザイアとジェルミナルの間を割ろうとするも、進路は塞がれ、結局大外持ち出すはめに・・
あの瞬間、ほんま、アンカツ、やっちまったなあ!!・・と惨敗まで覚悟したが・・
そこからが凄かったねえ。
上がり33.3の豪脚で、レッドディザイヤを並ぶ間もなく、抜きさりました。
まさに、着差以上の完勝劇でしたね。

次は、母同様、ダービーを目指してほしいという声も多数ありますが、オーナー、厩舎、アンカツのコメントから、無難にオークスのようで。
単勝は、また1.2倍、いや1.1倍もある?!

アンカツは、距離は伸びた方がいいと言ってるし、2400mも大丈夫だと思いますが、マイル戦4連勝で、唯一の敗戦が1800というのは気になる?!
父はダービーを勝っているが、母はダービーを惨敗・・
まあ、チューリップ賞を勝った段階で、既に母を超えているので、母と同じ道を歩むことはないと思いますが。
桜花賞を圧勝し、オークスも確勝と思われたダンスインダムードが、単勝1.4倍で4着に負けた過去もありますからね。

で、オークスで、ブエナの脅かす存在は、やはりレッドディザイアですな。
わずかキャリア2戦で、この走りとは、相当、この馬も強いですな。
予想では、過去に好走例のないローテで、真っ先に切った1頭でしたが、恐れ入りましたの走りでした。
偶然にも、2頭とも父サンデー系で、母父カーリアンという同じ血統構成。
となれば、普通にオークスもこの2頭のワンツーかな。

◎ルージュバンブーは、直線、見せ場は作った5着で、力は出し切った走りでした。
しかし、ハナ差で、オークスの優先出走権を逃したのは、痛かったねえ。
この馬には、少し上がりが速過ぎる決着だったか。

いやあ、またしてもG1予想は当たりませんでした・・
なかなかG1初勝利は難しいですな。
次回、皐月賞、当然、穴党としては、3強以外から軸を見つけたいが、3強を脅かす馬を探すのは難しいなあ・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞09(予想)

2009-04-11 18:36:14 | 桜花賞
土曜は、まずPO馬ボンバルリーナが、ようやく勝ち上がってくれました。
何とか、トライアル出走にこぎつけて、オークスに間に合わないものか。

重賞予想の方は、阪神牝馬Sはかすりもしませんでしたが、NZTは、安めながらなんとか的中!
しかし、ポルトフィーノの凡走は、想定してましたが、やはりガッカリ・・・

日曜の阪神メイン、桜花賞の予想
芝 1600M G1 定量 18頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 ブエナビスタ・・・・・・・・1.2倍
2番人気 レッドディザイア・・・・・16.7倍
3番人気 ダノンベルベール・・・・・19.5倍
4番人気 サクラミモザ・・・・・・・24.4倍
5番人気 ジェルミナル・・・・・・・29.5倍

当然のように、ブエナビスタが、圧倒的な人気。

◎ルージュバンブー

ここはブエナビスタの相手探しでいいと思いますので、2着候補筆頭という意味での◎献上!
前走は直線で馬群に包まれ、完全に追い出しが遅れ、脚を余しての3着。
それでも抜け出してからの末脚はかなりのもので、スムーズだったら、サクラミモザは捕らえていたはず。
またかと、お思いでしょうが、重賞で穴をあける母父サンデーという血統にも期待だ。
昨年の勝ち馬レジネッタも母父サンデーでしたね。
そういや、3年前の我が◎は、エイシンアモーレでした。
そう、この馬も母父サンデーでして、時代を先取る予想を展開!
結果は15番人気で12着でしたが、今年、その予想が実ることに・・
やはり、父エイシンワシントンの馬をクラシックで本命にしたのは無謀でしたね。
今回の父マリエンバードというのも、微妙ですが・・
そこは、昨年勝ってる小牧が、うまく乗ってくれるでしょうよ。
土曜には同厩の同じバンブー馬、バンブーアズーリが8馬身差の圧勝劇でいい流れだぞ!


○ブエナビスタ

唯一心配だった枠順も真ん中へ入り、死角はないね。
負ける可能性があるとすれば、前残りでの差し損ねだが、それも前走チューリップ賞で経験。
その前走、早めにまくるように動き、きっちり捕らえて対応出来たし、展開に泣くこともないか。
とにかく大きな不利さえなければ、ここでは負けないでしょう。


▲レディルージュ

桜花賞の穴パターンは、阪神JF出走馬で、トライアルを好走した関西馬で先行馬だ。
過去、アズマサンダース、シーイズトウショウ、デアリングハート、昨年の勝ち馬レジネッタなどが該当。
レジネッタは、途中から脚質を先行から追い込みに変えて成功した馬ですけどね。。
で、今年該当するのが、この馬だ。
正直、阪神JF10着は、負けすぎの感じだが、当時は中1週のおつりのないローテだったし、直線でもごちゃついたしね。
それでも、ジェルミナルからは0.3秒差だし、マイルの距離は白菊賞で勝っているので、問題ないはず。
鞍上の鮫島は、いつも重賞で好走しても、次のG1では乗り替わりという悔しいパターンを繰り返してきたが、今回は、引き続き騎乗。
せっかくもらった晴れ舞台で、ブービー人気を跳ね飛ばす、積極的な騎乗で一発期待したい。


△ショウナンカッサイ

前走はなぜか、中段からの競馬で、この馬の持ち味が出ず。
陣営は先行策を支持してたのに、それが鞍上の幸に伝わらなかったようで。
この当たり、今年の幸の不振さを象徴している感じだが、その反省で、今回はしっかりと積極策を取ってくれよう。
前で競馬をすれば、阪神JFで4着に粘りこんだ実績があるだけに、面白い存在に。
枠順も2枠3番と内目に入り、前で競馬をするには絶好枠だ。
抽選で出走出来た運も味方に!


△アイアムカミノマゴ

鞍上が武豊に乗り替わり、かなり穴人気するんじゃないかと思ったら。。
思ったほど、人気してないんで、これなら、逆に狙って面白い1頭。
大舞台で頼りになるタキオン産駒だし、前走の走りから、距離はマイルの方がよさそう。
重賞で不振続きの豊とはいえ、桜花賞は5勝も上げている得意舞台。
終わってみれば、やっぱり豊は上手いねえ、っていう騎乗を見せてほしいね。


△ジェルミナル

最後の1頭は、無難にもう1頭のタキオン産駒ダノンベルベールかと思ったが、最内枠ねえ・・
なら、もう1頭のタキオン産駒のこちらの方が、枠順的には狙いが立つねえ。
前走は、既に賞金が足りているということで、後方から脚を貯める競馬を試したが、結果は5着。
やはり、この馬も先行策が合っていることが分かり、今回は再び積極策ね。
当初は桜花賞3頭出しを目論んだ藤原厩舎だが、結局、この馬1頭。
ということで、1頭入魂で、万全の仕上げで挑んでくるでしょうね。

馬券はルージュバンブーとブエナビスタの馬連1点と◎○2頭軸の3連複4点で勝負!!
3連単は○→◎→▲△△△で勝負!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞08((結果))

2008-04-14 22:57:30 | 桜花賞
2008年4月13日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(指定) / オープン / 定量

1[7] 15 ○レジネッタ     牝3 55 小 牧 1:34.4 12
2[8] 18  エフティマイア   牝3 55 蛯 名 1/2 15
3[7] 13  ソーマジック    牝3 55 後 藤 クビ 5
4[4] 8  ハートオブクィーン 牝3 55  幸  クビ 16
5[5] 9  リトルアマポーラ  牝3 55 武 幸 ハナ 2
6[2] 4 △マイネレーツェル  牝3 55 内 田 1/2 9
7[2] 3  エイムアットビップ 牝3 55 福 永 1/2 6
8[5] 10 ◎トールポピー    牝3 55 池 添 クビ 1
9[6] 11 △エアパスカル    牝3 55 藤岡佑 クビ 7
10[8] 16  ブラックエンブレム 牝3 55 松 岡 1.1/4 4
11[6] 12  ベストオブミー   牝3 55 岩 田 クビ 8
12[3] 5 △オディール     牝3 55 安藤勝 1/2 3
13[8] 17 ▲シャランジュ    牝3 55 村 田 2 10
14[7] 14  ルルパンブルー   牝3 55 吉田隼 1/2 14
15[1] 1  デヴェロッペ    牝3 55 吉田豊 ハナ 11
16[3] 6  マダムルコント   牝3 55 角 田 3 17
17[1] 2  エーソングフォー  牝3 55 四 位 9 13
-[4] 7  ポルトフィーノ   牝3 55 武 豊 取消

払戻金 単勝 15 4340円
    複勝 15 1120円 / 18 3310円 / 13 430円
    枠連 7-8 2340円
    馬連 15-18 196630円 / 馬単 15-18 334440円
    3連複 13-15-18 778350円 / 3連単 15-18-13 7002920円
    ワイド 15-18 35680円 / 13-15 5880円 / 13-18 22260円

混戦ゆえに荒れることは期待したが、まさかここまで荒れるとは・・・

どうせ、ここまで荒れたんなら、とことん荒れて、4着ハートオブクイーンが、もうちょっと頑張れば、3連単1,899万馬券だったのに。

本命にしたPO馬トールポピーは、阪神JF同様、後方からの競馬で、末脚勝負に出たが、直線伸びませんでした。
鞍上や角居厩舎も認めているようにマイナス10キロの馬体減が大きく影響したよう。
シーザリオ、ウォッカ、そして今年も1番人気で挑みながら、どうにも桜花賞には縁のない角居厩舎ですな。

勝ったレジネッタは、典型的は桜花賞穴パターンに当てはまった1頭。
阪神JFちょい負けで、トライアルは好走したのに人気のない関西馬。
予想では対抗にしたが、もしPO馬が出走してなかったら、迷わず本命にした1頭。
これだけ分かりやすい穴馬が12番人気だったんだから、まだまだこの穴パターンは穴として通用しているようで。

しかしこのレジネッタをエルフィンSで、まったく寄せ付けなかったポルトフィーノが、出走出来ていたら、あっさり勝っていたかもなあ。。。

問題は、2着のエフティマイアだ。。
デビューから3連勝で新潟2歳Sを勝ったものの、その後の成績が散々。
阪神JFでは17着に惨敗しており、ローテもいいとはいえない前走クイーンC。
とても買える要素はなく、真っ先に切った1頭でした。
あえて買える要素を探れば、今年、ドバイそして高松宮記念を制したフジキセキ産駒ということ。
前日の阪神牝馬Sでも同産駒のエイジアンウインズが勝っていただけに、血の勢いがあったということ。

その観点からいくと皐月賞、フジキセキ産駒は。。。

いました1頭、サブジェクト

今年に入って惨敗続きだけど、2歳時に重賞を勝っているって、まんまエフティマイアとかぶるぞ。
これは、怪しい。皐月賞の穴候補か。

話を桜花賞に戻すと、来年の予想に向けては、3連勝経験馬は、注意ありだね。
やっぱり3連勝出来る馬って、基本的に能力あるんだよね。
あとマイルの重賞を勝っている馬にも、近走どがえしして、注目する必要あるということだな。
今年は4頭いて、一番人気のない馬がきたということ。

最後に、ソーマジックからの総流しで、700万馬券をとったお笑い芸人がいたんだね。
まったく、羨ましいかぎりだわ。。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いします!
競馬@サーチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞08(予想)

2008-04-12 22:14:24 | 桜花賞
土曜は中山メインのNZTで、PO馬ロードバリオスに期待をかけたわけだが。。
ゴール前、なんとか3着までに粘ってくれという思いもむなしく6着・・・
NHKマイルCの出走権を取り逃すと同時に、私の万馬券も水の泡・・・
この借りは、同じくPO馬に頑張ってもらうしかない。

しかしPO馬の1頭ポルトフィーノが、左寛ハ行で出走取消・・・
ああ、残念無念・・
これで桜花賞の楽しみが半減しちゃいましたが、もう1頭のPO馬がその分やってくれるでしょう。

日曜の阪神のメイン、桜花賞の予想
芝 1600M G1 定量 18頭

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。

1番人気 トールポピー        4.0倍
2番人気 リトルアマポーラ      4.6倍
3番人気 オディール         4.8倍
4番人気 ブラックエンブレム    10.8倍
5番人気 ソーマッジク       11.0倍

上位3頭が単勝4番台と、大混戦の今年の桜花賞。
本来ならブラックエンブレムの単勝オッズも、もっと下がっているはずは、異例の追いきりなしという臨戦過程が嫌われたか。
それでも4番人気なら、やはり私は嫌いたい。
ついでに桜花賞と縁のないアネモネS勝ち馬ソーマジックも5番人気と人気なら、人気のないもう1頭のアネモネS組を買いたいね。

◎トールポピー

デビューから2→1→2→1→2着と来たなら、次は間違いなく1着の番ね。
この安定感は混戦の大舞台では、大きな強み。
前走のチューリップ賞は、スローの流れで、逃げ馬を捕らえそこなったが、前哨戦としては上々の走り。
叩いた上積みのある今回は、阪神JFの再現は十分可能。
兄貴はクラシックで人気を裏切ったが、妹は既にG1馬で、兄貴とは違う道を歩むはず!
無念のリタイヤとなった同厩ポルトフィーノの分まで頑張ってくれ。
さあ、みんな、ウザく思わず、池添のハデなガッツポーズを見ようではないか!!


○レジネッタ

桜花賞の穴馬パターンは、阪神JFちょい負けで、トライアル好走の先行脚質の関西馬だ。
この馬の前走は追い込んで3着の競馬だったが、その以外はデビュー以来すべて先行して結果を出している。
鞍上の小牧がどう乗ってくれるか心配だが、前走の好走に味をしめず、是非とも積極的な騎乗をしてもらいたい。
阪神JFでは、先行勢全滅の中で、3番手からコンマ5秒差6着に踏ん張ったのは評価出来る。
兄貴アエローザはクラシックにのれなかったが、妹は大舞台で一発やってくれるか。

 
▲シャランジュ

ムラ馬だが、はまれば怖い1頭。
新潟2歳Sで見せた上がり33.0の末脚が忘れられない。
阪神JFでもコンマ3秒差の5着と健闘しているし、人気薄の気軽の立場で無欲の追い込みが決まる!


△マイネレーツェル

土曜のNZTを1番人気で裏切った内田が、この大舞台で挽回だ。
前走Fレビューでは、鮮やかに差し切り勝ちを決めるも、マイナス体重で400キロを切り、今回距離延長も嫌われ人気は前走同様ない。
しかし、大混戦の今年ならマイネル馬でも出番ありか。
距離は確かに長い気もするが、前走初めての阪神コースでしっかり結果を出しただけに、もしかして阪神巧者かの期待。


△エアパスカル

桜花賞の最重要ステップのチューリップ賞を勝ったわりに、その前走をフロック視され、案外人気がないね。
たしかに前走は展開に恵まれての逃げ切りだが、芝ではここまで5戦して連を外していない堅実馬だけに、侮れない1頭。
父ウォーエンブレムで、母父サンデーなんて、今年大ブレイクの血統。
逃げなくても競馬は出来る馬だし、その自在性で再び大金星もあるか。


△オディール

当初切る予定でいたが、桜花賞男の武豊が出走取消となれば、桜花賞2連覇中のアンカツを買わないわけにはいくまい。
前走チューリップ賞は後方からの競馬で、展開に泣いたが、上がりはメンバー最速の33.5で、新たな一面を見せた。
今回は、おそらく、いつも通り中段より前目の競馬になると思うが、とにかくアンカツの手綱さばきに注目だ。

馬券はトールポピーを軸に3連単と馬単で勝負!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞07((結果))

2007-04-08 20:38:42 | 桜花賞
2007年4月8日(日) / 阪神 1600m 芝・右 外 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(指定) / オープン / 定量

1[8] 18 ▲ダイワスカーレット 牝3 55 安藤勝 1:33.7
2[7] 14 ○ウオッカ      牝3 55 四 位 1.1/2
3[2] 3  カタマチボタン   牝3 55 藤 田 3.1/2
4[3] 6 ◎ローブデコルテ   牝3 55 福 永 ハナ
5[4] 7  イクスキューズ   牝3 55 北村宏 1.1/4
6[3] 5  レインダンス    牝3 55 武 幸 ハナ
7[7] 15  アストンマーチャン 牝3 55 武 豊 1
8[5] 10  ハギノルチェーレ  牝3 55 岩 田 3/4
9[6] 12  カノヤザクラ    牝3 55 上 村 クビ
10[5] 9  アマノチェリーラン 牝3 55 池 添 クビ
11[7] 13  フローラルカーヴ  牝3 55 柴 山 2.1/2
12[2] 4  クーヴェルチュール 牝3 55 鮫 島 クビ
13[1] 1  ショウナンタレント 牝3 55 柴田善 1.3/4
14[4] 8  ピンクカメオ    牝3 55 蛯 名 ハナ
15[8] 17  エミーズスマイル  牝3 55 内田博 1.3/4
16[1] 2  アポロティアラ   牝3 55 勝 浦 クビ
17[8] 16  ベリーベリナイス  牝3 55 秋 山 6
18[6] 11  ニシノチャーミー  牝3 55 藤岡佑 1.3/4

払戻金 単勝 18 590円
    複勝 18 130円 / 14 110円 / 3 510円
    枠連 7-8 240円
    馬連 14-18 270円 / 馬単 18-14 1000円
    3連複 3-14-18 2830円 / 3連単 18-14-3 12680円
    ワイド 14-18 150円 / 3-18 1570円 / 3-14 830円

「届いてくれ~!!」という思いも空しく、大きな大きな「ハナ」差となった・・
本命ローブデコルテ、メンバー最速の上がりで、最後、突っ込んできてくれたんだけどねえ。
ゴール板が、あと1M先なら間に合ったのなあ。。。
っていうか、スタートで、出遅れたのが、最後で響いた形。。惜しいすぎる・・
せっかくG1レースで、3連複1点的中するところだったのに。。。
ああ、悔しすぎる結果となった今年の桜花賞であった・・

断然1番人気ウォッカは完敗の2着。
直線、いつもの迫力はなく、最後は突き放されました。
やはり、エルフィンSを使ったのが、いけなかったんじゃないのかね。
それでも上がりは勝ち馬と33.6なんだから、頑張ってるんだけどねえ。

勝ったのは、ウォッカではなく、ダイワスカーレット。
さすがアンカツ、チューリップ賞の敗戦を見事いかしましたな。
ダイワがウォッカに勝つには、早めのスパートとは思いましたが、今回は超スローの流れも、この馬に見方しましたな。
アンカツ-松国コンビは、次週もホウオーで、クラシック連勝となるのか。
それともダイワが勝ったことで、そのダイワを負かしているオーラが勝つのか。
順番からいくとアンカツ-豊-アンカツときているので、次は豊オーラの番か。

その豊のアストンマーチャンは、今回の超スローの展開では、当然、引っかかるわな。
前走の1400のレースでさえ、掛かっていただけに、マイルのここは危険な人気馬だと思って切ったが、まさにその通りの結果に。
それでいて、馬券が取れてないんだから、どうようもない・・・

スローの流れゆえ、前で競馬をしたカタマチボタンは残りましたな。
藤田の好騎乗だな。
皐月賞のローレルゲレイロも3着はありそうな流れだなあ・・

ハナ差に泣いた桜花賞。。この悔しさは皐月賞で晴らします。
頼むぞホウオー、オーラ、そしてヴィクトリー!!

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑よろしければ1クリックお願いしますね!
競馬@サーチ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞07(予想)

2007-04-07 19:52:24 | 桜花賞
土曜の予想は、悔しい結果に・・
中山メインNZTは、痛恨の1着抜け。2、3着馬を本命対抗にしていただけに。。
勝ったトーホウレーサーも最後まで買うか迷った1頭。
最終的に後藤が鞍上で、穴人気すると思い、切ったら11番人気かよ・・・
というわけで、57万馬券の3連複を取り逃して、意気消沈しておりますが、気を取り直してG1当てるぞ!

阪神のメイン、桜花賞の予想
芝 1600M G1 定量 18頭

ウォッカの前日の単勝オッズは1.5倍!!断然人気ですな。
やはり、3強対決ではなく、皆さん、1強だと思ってるんですね。
私もそう思います。
でも人気馬がそろって、外枠に入りましたよ。これはもしかしたら。。
無理な穴狙いは無謀と知りつつ・・・

◎ローブデコルテ

 今年は阪神JF組が断然強い。
掲示板にのった5頭すべてが、年明けOPのレースを勝っているんだから間違いないな。
勿論、その5頭の中ではウォッカが抜けた存在であることは百も承知だが、ルミナスハーバー出走回避で、ギリギリ出走出来た幸運なこの馬に期待したい!
ウォッカとは2戦2敗とはいえ、阪神JFは、外枠からのレースで、終始、外々を回らされたロスが響いてのコンマ7秒差。
前走チューリップ賞では、更に着差を広げられる結果となってしまったが、「本番を考えて、馬を大事に作りすぎた」という厩舎の言い訳を信じたい。
1800Mのデビュー戦を勝っているだけに、ハイペースのスタミナ勝負にでもなれば後方から浮上してきそう。
鞍上は再び福永となるが、福永といえば桜花賞を2勝しているだけに、このG1なら、かなり信頼出来るぞ。


○ウォッカ

 マイル戦4戦4勝で、ここまで牝馬に先着を許していない。
 おまけに今回と同じ舞台である阪神1600でも2戦2勝なんだから、死角らしい死角はないな。
 あえて難癖つければ、阪神JF、チューリップ賞とも勝っているとはいえ「クビ」差である。
 着差以上に強い勝ち方だったことは認めますけどね。
 あと、今年初戦をチューリップ賞からではなく、エルフィンSを使ったのが気になる。
 ピークが前走だったのでは。(そりゃ、ないか・・・)
鞍上の四位もG1では2、3着が似合う男だけに。。。

 
▲ダイワスカーレット

 前走チューリップ賞は、ウォッカとクビ差の接戦だったといえ、中身は完敗だったか。
それでも、その前走は想定外に逃げる形になってしまってのもの。
それでいて、上がりは33.9秒を記録し、3戦連続33秒台の末脚は、先行してのものだけに、すごい。
2000Mのデビュー戦を勝ち、ウォッカよりはスタミナはありそうで、ハイペースになったときに、逆転の目もあるのか。
大外枠をどう乗る、アンカツ!

馬券は、3頭の3連複1点勝負!!
一応、馬連も◎→○▲の2点、3連単◎○→○◎→▲の2点は買っておきます。

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞06((結果))

2006-04-10 00:33:13 | 桜花賞
2006年4月9日(日) / 1600m 芝・右 / 晴・良
サラ系3歳 / 牝(指定) / オープン / 定量

着 枠 馬番 馬名 性齢 斤 騎手 着差 人気
1[7] 14  キストゥヘヴン   牝3 55 安 藤 1:34.6 6
2[4] 8 △アドマイヤキッス  牝3 55 武 豊 3/4   1
3[6] 12  コイウタ      牝3 55 横山典 ハナ  5
4[1] 2  アサヒライジング  牝3 55 柴田善 1   9
5[8] 16 ○シェルズレイ    牝3 55 岩 田 1.1/4 7
6[7] 15  ウインシンシア   牝3 55 秋 山 1/2   12
7[5] 10  アルーリングボイス 牝3 55 デムー 1.3/4  8
8[3] 5 △テイエムプリキュア 牝3 55 熊 沢  1   3
9[2] 3  ラッシュライフ   牝3 55 四 位  2   10
10[8] 18  タッチザピーク   牝3 55 柴 原  2   11
11[7] 13  ミッキーコマンド  牝3 55 石橋守  クビ  18
12[4] 7 ◎エイシンアモーレ  牝3 55 福 永  クビ  15
13[1] 1 ▲ユメノオーラ    牝3 55 渡 辺  ハナ  14
14[8] 17 △フサイチパンドラ  牝3 55 角 田 クビ  2
15[3] 6  グレイスティアラ  牝3 55 田中勝  クビ  13
16[2] 4  ダイワパッション  牝3 55 長谷川  3/4   4
17[6] 11  ウエスタンビーナス 牝3 55 藤 田  3   17
18[5] 9  アイアムエンジェル 牝3 55 柴 山  5   16

払戻金 単勝 14 1300円
    複勝 14 300円 / 8 140円 / 12 280円
    枠連 4-7 1290円
    馬連 8-14 1550円 / 馬単 14-8 4370円
    3連複 8-12-14 3810円 / 3連単 14-8-12 27460円
    ワイド 8-14 660円 / 12-14 1440円 / 8-12 590円

関東馬軽視が、完全な裏目に・・・1、3、4着関東馬かよ・・・

今回は、混戦ゆえ、騎手で買ったほうが、いいと思っていたのに、アンカツ買ってないよ。。
って、いうかアンカツは皐月賞でと思っていたので、1週早いよ・・・

結局、アンカツ-武豊-横典 という、まさに騎手買いで買えば、簡単な結果だったのねえ。

でも、この組合せなら、3連複でも5千円以上つくかと思ったら、3810円とは、みんな馬券買うのが、うまいんだね。

キストゥヘヴン
マックイーンの死のサインは、芦毛ではなく、天国だったのね。。。
そして、シーザリオ引退が、フラワーC勝ち馬を更に暗示していたね。

それにしても、まさかフラワーC勝ち馬が、3年連続、桜花賞連対!
もう、これは完全に来年以降も無視しちゃ駄目だね。
あくまでも勝ち馬のみ注意ということで(注意すんのが、遅いって・・)

2着アドマイヤキッスは、最後にマイナス14キロが応えたのか。

3着コイウタですか。やっぱ、G1で横典は外せないですね。
皐月賞は、ジャリスコライトかあ。買いたいないんだけどなあ・・

で、我が本命エイシンアモーレは、2番手から競馬だったが、4コーナーで、逃げたアサヒライジングを捕らえるどころか、逆に突き放され、ジ・エンド・・・・
分かっちゃあいたけど、距離長かったね・・・

土曜日に福永はラインクラフトで勝ったんだで、日曜はなかったな。

4月は最悪な流れだな。皐月賞で、この悪い流れを何としても食い止める!
アドマイヤVSフサイチの第1ラウンドは、共倒れ。。次も伏兵か・・

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑日曜日は酷い予想にも関わらず沢山のクリックありがとう!次回の励みになります
競馬@サーチ
ギャンブルランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞06(予想)

2006-04-08 23:40:23 | 桜花賞
土曜日の予想はまったく空振りで、大ハズレだったが、これは日曜日の爆発へ向けて、想定内!
しかも、土曜日は休日出勤で馬券が買えず、損失なしで資金は大丈夫。
(時間がなくて、土曜予想分のTBを返せなくてゴメンなさいね。)

日曜日も朝から外出の為、馬券は今から購入するので、馬体重のチェックが出来ないのは、痛いが、まあ、これはいつものことだから仕方なし。

では日曜日の阪神競馬、メインのG1レースの予想です。
芝 1600M 18頭立て

まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も当然、刻々と変わっております。

1番人気 アドマイヤキッス      3.0倍
2番人気 テイエムプリキュア     5.5倍
3番人気 フサイチパンドラ      7.1倍
4番人気 ダイワパッション      8.2倍
5番人気 コイウタ         10.6倍

それ以下は、キストゥヘブン、シェルズレイ、アルーリングボイスと続いております。

1番人気は桜花賞5勝の武豊のアドマイヤキッス。
まだ底を見せておらず、今回の小粒のメンバー構成では、唯一、大物感があり、人気も当然か。
2番人気には、2歳女王テイエムプリキュア。
馬券的には、前走の敗戦で、人気が落ちることを期待したが、人気は落ちずに、妙味は薄いなあ。
3番人気には、フラワーC2着のフサイチパンドラ。
潜在能力は1番と評価されているが、やはり気性的に問題ありで、当日の気配に注意が必要か。

では、G1予想3連敗は阻止すべく、攻めの予想です。
 
◎エイシンアモーレ

 桜花賞の近年穴パターンは、はっきりしている。
  ・ 先行馬
  ・ トライアル<関西限定>好走馬(ちょい負け!)

 たったこれだけだが、ここ3年の穴馬、デアリングハート、アズマサンダース、シーイズトウショウは、これに当てはまる。
 更に、この3頭に当てはまるのが、阪神JF、やや負けなところ。
 今年、この条件にピッタリなのが、エイシンアモーレただ1頭。
 血統的にマイルの距離は長いが、距離が長いだろうという評価で人気が下がるのも、上記の穴馬と共通するところでもある。
 父エイシンワシントンでも母父サンデーなので、なんとかマイルまでは我慢してくれることを期待。
 阪神コースはこれまで、新馬戦を4馬身差の圧勝、阪神JFをコンマ3秒差の4着、前走フィリーズレヴュー3着と、堅実に走っている。
 逃げなくてもレースは出来るタイプなので、逃げ馬を見ながらの先行抜け出し策で、一発ぶちかましてほしい。
 鞍上福永の桜花賞連覇達成があると信じたい。


○シェルズレイ

 当初はこちらを本命予定だったが、欲が出て、人気のない方を軸してしまいました。
前走チューリップ賞は、前半、折り合いを欠きながら、最後までしぶとく伸びて2着と、着実に力をつけておりました。
今回も引き続き鞍上には岩田ということで、今回は、もっとスムーズな競馬をしれくれるでしょう。
急死したマックイーンの魂が芦毛のこの馬に乗り移るか!!

 
▲ユメノオーラ

 キャリア13戦は、あきらかに走りすぎだが、阪神コースは相性がいい。
[2201]で唯一の着外は2000Mのラジオたんぱ杯。
そもそも牝馬で、ラジオたんぱ杯に出走させたということが、陣営のこの馬に対する期待度が分かる。
マイネルラヴ産駒ということで、マイルの距離が微妙だが、こちらも母父サンデーの血で、なんとかなると見た。
流れは、確実に速くなるはずで、この馬に展開は向くはず。3着なら。


△テイエムプリキュア

 チューリップ賞をほどほどに負けての本番で好走は、定番パターン。
ただ、その前走は、4着とはいえ、少し負けすぎの感もあるし、なんとなく流れがビワハイジと被るなあ。
それでも、前走4着からの激走が桜花賞の好走パターンの1つでもあり、ここは素直に買いか。


△フサイチパンドラ

 フラワーCは、最後差されて2着とはいえ、あのペースで早め先頭で、2着に粘ったのは評価出来る。
今回は、逃げ馬も揃ったので、流れは速くなりそうで、折り合いはつけやすそう。
ただ、外枠に入ったことで、馬が勢いよく行ってしまう可能性もあり、危険な香りもするなあ。


△アドマイヤキッス

あえて斬る材料は見当たらず。
唯一心配するなら、前走好走の反動からの2走目のポカぐらいか。
それは走ってみないと分からないだけに、ここは押さえます。なにせ武豊ですから。

馬券は、エイシンアモーレを軸に3連複と馬連で勝負!!
 弱気に、シェルズレイからも馬券は買わせてもらいます・・

あとG1なんで、3連単も3点だけ。
プリキュア、キッス、パンドラ → シェルズレイ → エイシンアモーレ

人気blogランキング  にほんブログ村 競馬ブログへ
 ↑他の人気ブログの予想はこちらから!
競馬@サーチ
ギャンブルランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞(05)((結果))

2005-04-10 16:30:43 | 桜花賞
2005年04月10日 阪神競馬場

11R桜花賞(サラ3歳[牝][指]オープン・定量) 芝1600メートル
18頭=晴・良
順位 枠番 馬番 馬名    騎 手 馬体重 単オッズ
 1 8 17  ラインクラフト   55    福 永 454 -6   4.6
 2 4  7 ◎シーザリオ     55    吉田稔 454 -2   3.9
 3 5  9 △デアリングハート  55    デムー 418 +2  20.0
 4 7 15 ○エアメサイア    55    武 豊 462 +4   6.5
 5 3  6 ▲ダンツクインビー  55    小 牧 474 -6  93.1
 6 4  8 △エイシンテンダー  55    武 幸 488 -2   8.1
 7 3  5  ジョウノビクトリア 55    横山典 474  0  50.6
 8 2  3  エリモファイナル  55    岩田康 444 -4  49.7
 9 1  1 △アドマイヤメガミ  55    池 添 444  0  19.7
10 8 16  モンローブロンド  55    佐藤哲 440 -4  94.6
11 1  2  ペニーホイッスル  55    柴田善 454 -4  19.5
12 6 11  ライラプス     55    藤 田 446 +6  15.1
13 8 18  ショウナンパントル 55    吉田豊 446-12  16.4
14 7 14  アンブロワーズ   55    四 位 478-10   7.4
15 6 12  カシマフラワー   55    松 永 442 -4 146.8
16 5 10  テイエムチュラサン 55    田 嶋 460  0 172.1
17 2  4  マイネコンテッサ  55    松 岡 444+10 132.2
18 7 13  フェリシア     55     幸  448 +4  59.4
▽タイム 1.33.5
▽上がり 47.4-35.5
▽ラップ 12.2-10.4-11.2-12.3-11.9-12.0-11.5
    -12.0
▽馬連単 (17)-(7)2550円
▽3連単 (17)(7)(9)36790円
▽3連複 (7)(9)(17)8440円
▽馬連複 (7)-(17)1220円
▽枠連複 (4)-(8)650円
▽単勝  460円
▽複勝  190円 170円 490円
▽ワイド (7)-(17)510円 (9)-(17)1690円
     (7)-(9)1630円

混戦と言われた桜花賞も、終わって見れば、人気の2頭で決着。

体調面の不安も囁かれたラインクラフトが、積極的な競馬でG1制覇。
今日は、自分の乗り馬であったシーザリオには負けたくないという福永の強い思いが、好騎乗に結びついたか。
今年の福永は、凄いわ!

一方、アタマ差で2着に敗れたシーザリオは、最速の上がりも及びませんでした。
もうこれは、前半の位置取りの差が、そのまま出た感じ。
その前半、吉田稔騎手が、2度ほど手綱を引くシーンがあり、その影響で位置取りが後ろに。
おまけに4コーナー手前でも前がつまり、どうにもちぐはぐな競馬となってしまいました。
それでも、最後は、凄い脚でアタマ差まで追い詰めただけに、残念。

3着には、デムーロのロスのない好騎乗で、デアリングハート。
やはり、桜花賞の穴は、今年も先行抜け出しパターンでしたね。

ということで、予想は、ラインクラフト無印で、ハズレ・・・・・・
印的には、2~6着を独占しただけに、人気のラインクラフトは、押さえるべきっだったか。
最後の押さえの印にエイシンテンダーとラインクラフトで迷ったが、人気を考慮してエイシンにしたのだが・・

まあ今日は、残念無念の結果でしたが、次週、皐月賞で挽回します。
ラインクラフトを本命にしてたblogは?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜花賞(05)(予想)

2005-04-09 22:07:36 | 桜花賞
日曜日の阪神競馬、メインのG1レースの予想です。
芝 1600M 18頭立て

まずは、直前の単勝上位人気ですが、
オッズは、今現在も、刻々と変わっております。

1番人気 ラインクラフト       4.5倍
2番人気 シーザリオ         5.1倍
3番人気 アンブロワーズ       5.9倍
4番人気 エアメサイア        7.7倍
5番人気 エイシンテンダー      8.3倍

1番人気は、フィリーズレビューを強烈な末脚で快勝したラインクラフト。
2番人気は、3戦3勝のシーザリオが続いております。
しかしアンブロワーズが、3番人気とは、こちらの予想以上に人気してるなあ。

逆に2歳女王ショウナンパンドルは、大外枠も災いしてか、10番人気と人気急落。
G1馬が、ここまで人気が下がれば、逆に狙い目か?!

しかし1番人気が、単勝4番台だから、混戦なのは、間違いない。
3連単は、すべの組み合わせが、万馬券だからなあ。。
では、予想です。

◎シーザリオ

 フラワーCを勝って、3戦3勝ということで、昨年のダンスインザムードの再現を期待。
そのフラワーCは、明らかにメンバーに恵まれた感じだったが、2走前の寒竹賞では、牡馬のアドマヤフジとダンスインザモアを負かしてのもので、価値が高い。
更にデビュー戦で阪神のマイルコースを勝っていることも心強い。
唯一不安な鞍上交代も愛知の吉田稔なら、阪神で重賞も勝ってるし、そうマイナスにもならないだろう。


○エアメサイア

 前走は速い流れを本番前に経験させる為、あえて適距離でない1400Mのトライアルを走り、それなりの結果を出す。(いやコンマ1秒差なら上出来!)
今回は、連を外していないマイルに戻り、当然巻き返しを図る。
後は、武豊がしっかり乗ってくれるでしょう。

 
▲ダンツクインビー

 G1でスペシャルウィーク産駒のワンツーなんてことは、ありえなさそうだが、3着ならあるだろう。
デビュー戦では、シーザリオからコンマ2秒差の2着。
桜花賞で穴をあけるのは、先行馬の出し抜けが多いだけに、この馬も脚質的に面白い。
追い切りもよく動いた。小牧太もそろそろG1で一発あるかも。


△デアリングハート

 ここ一番でのデムーロは怖い。
前走も2着としっかり好走。同じ舞台の阪神JFでも勝ち馬からコンマ3秒差の5着。
鞍上チェンジで、ここでも上位に顔を出せると見たが。


△アドマイヤメガミ

 前走のチューリップ賞ではエイシンテンダーには完敗だったものの、上がりは最速を記録。
更に2走前のエルフィンSでも最速の上がりで走っており、流れが速くなる桜花賞では、展開も向いて、一気に突き抜ける可能性もありか。


△エイシンテンダー

 前走、1200Mで連勝した後のマイル戦ということで、距離が長いかと思ったら、2馬身半の圧勝劇。
同じ条件のチューリップ賞を勝っての3戦3勝ということで、無理に切る材料もないので、押さえます。
でも、なんかムーブオブサンデーとだぶるんだけどなあ。

2歳女王ショウナンパンドルは、理由がどうあれ前走が負けすぎで、更に大外枠、
ラインクラフトは、前走が疲れの残る激走と1400がベストな感じなので切ります。
アンブロワーズはアネモネSからというローテがいや。

馬券は、シーザリオとエアメサイアの馬連1点。
シーザリオ→エアメサイアの馬単1点。

シーザリオとエアメイアの2頭を固定の3連複4点。
1着シーザリオ、2着エアメサイア、3着以下の4頭の3連単4点買いで勝負じゃ!!

難解な桜花賞、他のブログ予想はどうなのよ?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする