文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

略奪殺戮強姦こそ白人キリスト教徒の生き方だと。プーチンを見ているとそうかなと思えてくる。

2022年10月20日 23時45分06秒 | 全般

以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る高山正之の連載コラムからである。
本論文も彼が戦後の世界で唯一無二のジャーナリストである事を証明している。
日本国民のみならず世界中の人達が必読。
プーチンの思考
子供のころ、ヒトは猿から進化したと教わった。
では上野動物園の猿たちはなぜ進歩をやめたのか。よく分からなかった。
そのうち女性が持つミトコンドリアで祖先が辿れるという話が出てきた。
どんどん遡るとアフリカにいた、たった一人の女性イブに行きついた。
彼女が子を産み、子は孫を産む。人類は近親相姦で増えていったのか。
イブはアフリカ育ちだから黒い肌をしていたと人類学者は言う。
その母からなぜ白人や黄色人が生まれたか。
それはもう少し大人になったとき、アルビノという言葉と一緒に説明された。
アルビノとは色素欠乏症を言う。
イブの子孫の中にある日、真っ白な子供が生まれた。
メラニンがないから強い日差しは深刻な火傷を起こす。
それに目立つから野獣にも襲われる。
アルビノは1万人に一人生まれる。
アフリカの人口が100万人になれば100人はいた計算になる。
彼らは生きるために日差しの弱い欧州を目指して白夜のある北欧に落ち着いたと言われる。
実際、そうかなと思わせるように北欧の人は髪の毛の色素が少ないシルバーブロンドで、肌は白い。
瞳の虹彩の色素も少ないからいわゆるブルーアイズだ。いずれもアルビノの特徴と似通う。
アフリカに黒人が分布し、欧州に白人がいることをこの説はうまく説明しているから、そう信じていたら、欧州には別種のネアンデルタール人がいたという話が出てきた。
白人の間で「ネアンデルタール野郎が」という罵り言葉がある。
彼らはより狼に近く、醜く、残虐だったと本にあった。
人類にとって幸いなことに彼らは2万年前には絶滅したが、ではなぜアルビノに先駆けて欧州に彼らがいたのか。
どこから来たのか。誰も詮索しなかった。
まあ邪悪な連中だし、滅んでしまっているし、どうでもいいじゃないかと言われていた。
そしたらスウェーデンの人類学者スバンテ・ペーボが「人類はネアンデルタール人と交雑し、欧州人のほとんどは彼らのDNAを持っている」と言い出した。
ペーボはまたそのDNAを持っていると「武漢発のコロナに滅法弱く、重症化し死亡例も多い」と報告して今回のノーベル医学賞を受賞した。 
凶暴なネアンデルタール人の遺伝子を白人たちが持っている。
そうか、それでヒットラーはホロコーストをやった。
第一次大戦では戦死者が1000万人を超しても白人たちは嬉々として戦い続けたのも納得がいった。
ところがペーボ説をよく読むと、そもネアンデルタール人が醜く凶暴だとする説は間違いらしい。
彼らは現人類より大きな脳を持ち、肌は白く、金髪で瞳はブルーだったという。
ドイツで発掘されたネアンデルタール人の骨からDNAが採れた。
その解析で判明した新事実だ。
実際、彼らの生活痕跡を見ると火を使い、壁画も描き、仲間が死ねば葬式もしていた。
断じて狂暴凶悪な種族ではなかった。
だいたい狂暴凶悪だったら南から来たアフリカの弱者集団に負け、犯されて絶滅するはずもない。
そうすると「イブの白い子供たちが欧州に行った」と昨日まで信じていた人類の歩みはどうも誤りのように思える。
今回のノーベル賞が示唆するのはむしろ人類の方が狂暴粗野で、彼らが北上して白いネアンデルタール人と遭遇したと思える。
そして狂暴にも襲いかかり殺し尽した。
金髪碧眼の女は犯し、そのとき白人種の形質を獲得したのではないか。
なぜなら人類の賢者とされるモーゼは旧約聖書の中で「敵の男はみな殺せ。男を知った女も殺せ。ただ処女は神からの贈り物だからお前らが好きにするがいい」と言っている。 
略奪殺戮強姦こそ白人キリスト教徒の生き方だと。
プーチンを見ているとそうかなと思えてくる。

 


32年ぶり。ということは過去32年円高だったということ。円高とデフレはマネー不足という点で共通。その間GDPが伸びなかったこととも符合

2022年10月20日 23時31分30秒 | 全般

以下は今しがた発見した高橋洋一(嘉悦大)氏のツイートからである。
@YoichiTakahashi
円安は悪い?なら近隣窮乏化を否定してくれ。
おそらくノーベル経済学賞級だと思うけど

@YoichiTakahashi
32年ぶり。ということは過去32年円高だったということ。
円高とデフレはマネー不足という点で共通。
その間GDPが伸びなかったこととも符合

 


Top 10 real-time searches 2022/10/20, 21:37

2022年10月20日 23時11分16秒 | 全般

1

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

2

Top 10 real-time searches 2022/10/20, 14:30

3

トップページ

4

そんなバカを言う学者はさすがに少ない。毎日がやっと見つけたのが愛知学院大准教授の広中一成。

5

韓国語は福沢諭吉がつくった… 漢字ハングル交じりの近代韓国語の成立に、決定的な役割を果たしたのは福沢諭吉でした。

6

北朝鮮側が盗聴していることを前提に小泉首相(当時)に「もし拉致を認めないなら、席を立って帰りましょう」と盗聴している側に聞こえるように発言

7

皆、素晴らしかったが、中でも良かった作品を二つご紹介する。長谷川きよし 黄昏のビギン

8

公安当局は辻元が元在日朝鮮人で北の工作員であり、「ピースボート」 の実質的主宰者は朝鮮総聯であることを割り出した。

9

メディアは死んだ…朝日新聞の社論を決めているのは論説主幹の根本清樹という男だ。

10

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/20

 


Top 10 real-time searches 2022/10/20, 14:30

2022年10月20日 14時32分30秒 | 全般

1

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

2

トップページ

3

Top 10 real-time searches 2022/10/20, 10:47

4

It was a popular page yesterday 2022/10/20.

5

Top 50 searches for the past week 2022/10/20

6

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/20

7

皆、素晴らしかったが、中でも良かった作品を二つご紹介する。長谷川きよし 黄昏のビギン

8

美空ひばりと同等の不世出の歌手だったと言っても過言ではないと思う。

9

浅丘ルリ子が演じるリリーと共に、リリーが歌う「港が見える丘」が、とても良かった。

10

It was a popular page yesterday on ameba, 2022/10/19.

 

 

 


皆、素晴らしかったが、中でも良かった作品を二つご紹介する。長谷川きよし 黄昏のビギン

2022年10月20日 11時57分22秒 | 全般

黄昏のビギンは、流石に永六輔作詞、中村八大作曲の黄金コンビの作品。
実に多くの実力派歌手が歌っていた。
お陰で昨夜は夜更かしをする羽目になった。
皆、素晴らしかったが、中でも良かった作品を二つご紹介する。

長谷川きよし 黄昏のビギン


黄昏のビギンは流石に永六輔作詞、中村八大作曲の黄金コンビの作品…実に多くの実力派歌手が歌っていた。

2022年10月20日 11時52分46秒 | 全般

黄昏のビギンは、流石に永六輔作詞、中村八大作曲の黄金コンビの作品。
実に多くの実力派歌手が歌っていた。
お陰で昨夜は夜更かしをする羽目になった。
皆、素晴らしかったが、中でも良かった映像を二つご紹介する。

菅原洋一「黄昏のビギン」

 


文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/20

2022年10月20日 10時57分00秒 | 全般

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事

  1. TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」
  2. Dear Google Inc. you must clean up the Internet of such evil.
  3. Bring all of Japan's world-class companies back to Japan from China.
  4. Google社には、このような犯罪者をインターネットから一掃する義務がある。
  5. Has NHK's news department ever given this even a single thought?
  6. 公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/19
  7. 文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/19
  8. Top 50 searches for the past week 2022/10/19, again
  9. We should have forced the Asahi Shimbun to cease publication
  10. Then you can build a company that can compete with google. Do it in unison.

 


公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/20

2022年10月20日 10時53分10秒 | 全般

公式ハッシュタグランクイン記事一覧


Top 10 real-time searches 2022/10/20, 10:47

2022年10月20日 10時47分46秒 | 全般

1

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

2

「帰るべき朝鮮がない」大江健三郎 「わがテレビ体験」大江健三郎、『群像』昭和36年3月号

3

浅丘ルリ子が演じるリリーと共に、リリーが歌う「港が見える丘」が、とても良かった。

4

トップページ

5

It was a popular page yesterday 2022/10/20.

6

なのに岸田、林、茂木の親中三羽ガラスは、そこんところがわからない。なにかと習近平のアゴの下をくすぐればしのげると思っている

7

三井物産 世界共通の研修 ハーバード流で幹部育成…日経新聞8月8日13面より

8

Top 50 searches for the past week 2022/10/20

9

It was a popular page yesterday on ameba, 2022/10/19.

10

美空ひばりと同等の不世出の歌手だったと言っても過言ではないと思う。

 


Top 50 searches for the past week 2022/10/20

2022年10月20日 09時13分27秒 | 全般

1

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

2

トップページ

3

画像一覧

4

光愛病院は、日本赤軍支援グループの拠点、巣窟だった。また辻元の内縁の夫、北川が経営する「第三書館」という出版社は

5

共産党政権だけの問題ではなく、中国国民の大半も病んでいる、異常な精神状態に陥っているとしか思えません。

6

「抗日戦争勝利70年」を祝う習近平演説は嘘ばかり …「わが民族のDNAに侵略と拡大はない」というが恥ずかしい

7

The Chinese have no sense of justice or fairness in the world as we do.

8

Their conception of right and wrong is the exact opposite of today's world.

9

Kyoto University is a national university. Its facilities are national property.

10

Dear Google Inc. you must clean up the Internet of such evil.

11

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

12

橋本龍太郎元首相が中国のハニートラップにかかっていた事は歴然たる事実である。ましてや川勝おや、である。

13

中国人の思考の根底…「強い者が偉い」「侵略は正しい」…彼らの正義と邪悪の観念が、いまの世界と正反対なんです。 

14

強いものが弱いものをいじめるのは当然で、弱いものが反抗したら馬鹿だという観念です。

15

Top 10 real-time searches 2022/10/16, 13:42

16

Google, how long do you intend to let these scoundrels continue to pollute the Internet?

17

Bring all of Japan's world-class companies back to Japan from China.

18

Google社には、このような犯罪者をインターネットから一掃する義務がある。

19

Has NHK's news department ever given this even a single thought?

20

すぐばれる嘘を書いた理由は一つ。朝日の記者どもは取材しない。当てずっぽうで書くからだ。

21

Top 10 real-time searches 2022/10/14, 18:41

22

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/18

23

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/19

24

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/19

25

Top 10 real-time searches 2022/10/15, 0:41

26

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/17

27

Top 10 real-time searches 2022/10/14, 20:18

28

Top 50 searches for the past week 2022/10/19, again

29

岸田文雄政権は安易な対中融和ではなく、専制主義に対して厳しく対峙してもらいたい。

30

Top 50 searches for the past week 2022/10/18

31

We should have forced the Asahi Shimbun to cease publication

32

Kiinalaisilla ei ole maailmassa yhtä lailla oikeuden tai oikeudenmukaisuuden

33

Google社よ…いつまで、こんな悪党にインターネットという人類史上最大の図書館を汚させ続けるつもりですか?

34

Then you can build a company that can compete with google. Do it in unison.

35

Top 50 searches for the past week 2022/10/14.

36

Top 50 searches for the past week 2022/10/17

37

คนจีนไม่มีความยุติธรรมหรือความยุติธรรมในโลกเหมือนที่เราทำ

38

朝日の慰安婦の嘘で日本は韓国にもう100億円を超す国費を使っている。それを弁償してから言え。

39

その手口は、全く関係の無い章を検索ロボットに参照させて本章を検索にかからないにようにする、という極めて悪質なもの。

40

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/17

41

このままでは、核融合が中国の進める経済圏構想「一帯一路」の切り札になってしまう。

42

党主席の称号(権威)を身の安全のために得ようとしている。何より自分が大切という中国的発想がそこにある。

43

なぜ尖閣を指定しないか

44

Top 10 real-time searches 2022/10/16, 19:22

45

岸田には、円安が日本経済再生、デフレ脱却の絶好の機会である事を理解できる能力、洞察力が無い。

46

Top 50 searches for the past week 2022/10/15.

47

It was a popular page yesterday, 2022/10/18, again.

48

Google社へ…本日も、以下の章に対して検索妨害の犯罪行為が行われています。

49

Číňané nemají ve světě žádný smysl pro spravedlnost

50

चीनियों के पास दुनिया में न्याय या निष्पक्षता

 


It was a popular page yesterday 2022/10/20.

2022年10月20日 09時03分28秒 | 全般

1

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか? 元TBS社員の独り言 「うちの局がこんなになってしまった経緯をお話しましょう」

2

トップページ

3

Dear Google Inc. you must clean up the Internet of such evil.

4

Bring all of Japan's world-class companies back to Japan from China.

5

Google社には、このような犯罪者をインターネットから一掃する義務がある。

6

Has NHK's news department ever given this even a single thought?

7

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/19

8

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/19

9

Top 50 searches for the past week 2022/10/19, again

10

We should have forced the Asahi Shimbun to cease publication

11

Then you can build a company that can compete with google. Do it in unison.

12

画像一覧

13

It has taken 74 years since the end of World War II to become a respected

14

The scheme initiated by the Sung Doo Kai and used by the individuals mentioned above to attack Japan

15

There is not a shred of noble spirit in their pampered attitude.

16

It would be easy to guess now where this money was coming from.

17

Kyoto University is a national university. Its facilities are national property.

18

The weak yen is a great opportunity for Japan to get back on track.

19

The Asahi Journal was the bible of leftists and activists who embodied the Asahi Shimbun

20

Deberíamos haber obligado al Asahi Shimbun a dejar de publicar.

21

Top 50 searches for the past week 2022/10/19

22

Deveríamos ter forçado o Asahi Shimbun a cessar a publicação

23

The goal is to diminish Japan's national strength.

24

It was a popular page yesterday 2022/10/19.

25

Avremmo dovuto costringere l'Asahi Shimbun a cessare la pubblicazione

26

「抗日戦争勝利70年」を祝う習近平演説は嘘ばかり …「わが民族のDNAに侵略と拡大はない」というが恥ずかしい

27

美空ひばりと同等の不世出の歌手だったと言っても過言ではないと思う。

28

كان يجب أن نجبر أساهي شيمبون على التوقف عن النشر

29

Nous aurions dû forcer l'Asahi Shimbun à cesser de paraître

30

Vi borde ha tvingat Asahi Shimbun att upphöra med publiceringen

31

Wir hätten Asahi Shimbun zwingen sollen, die Veröffentlichung einzustellen

32

He ignored the order issued by the GHQ at the end of the war to return to Korea

33

It was a popular page yesterday on ameba, 2022/10/19.

34

우리는 아사히 신문의 출판을 중단하도록 강요했어야 했다

35

Ons moes die Asahi Shimbun gedwing het om publikasie te staak

36

我們應該迫使朝日新聞停止出版

37

Meidän olisi pitänyt pakottaa Asahi Shimbun lopettamaan julkaiseminen

38

岸田には、円安が日本経済再生、デフレ脱却の絶好の機会である事を理解できる能力、洞察力が無い。

39

Top 10 real-time searches 2022/10/18, 22:42

40

光愛病院は、日本赤軍支援グループの拠点、巣窟だった。また辻元の内縁の夫、北川が経営する「第三書館」という出版社は

41

我们应该迫使朝日新闻停止出版

42

文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2022/10/18

43

#杉尾秀哉…オウム真理教を批判する坂本弁護士との取材映像を放送前にオウム幹部に見せた事で、数日後の坂本弁護士一家殺害事件の発端となった このクズは #exile だけじゃなくて、雑誌をソースにバカ質問

44

某サヨク週刊誌の在日の朝鮮人編集長(筑紫哲也)をキャスターに迎えたニュース23の番組が学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。

45

日本軍があまりにも強すぎた…圧倒的な物量を誇った当時の世界最強の国である米国の軍隊は骨身にしみて思った事だろう。

46

民主主義がどうのと聞くたびに、馬鹿野郎、民主主義より大事なものが損なわれたんだよ、なぜそれを言わないと思ったね

47

Top 10 real-time searches 2022/10/18, 22:44

48

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/18

49

#杉尾秀哉 ってただのバカかと思ったら嘘つきだね#杉尾秀哉 相変わらずバカ丸出し議員。こいつに投票する有権者もバカ。#立憲民主党 の #杉尾秀哉 は国会で偽造発言したのか?

50

浅丘ルリ子が演じるリリーと共に、リリーが歌う「港が見える丘」が、とても良かった。

 


It was a popular page yesterday on ameba, 2022/10/19.

2022年10月20日 08時51分15秒 | 全般

1

TBSが反日的報道をする理由を知っていますか?

 

  •  

2

環境運動から共産主義に"転向"して、COPから追放されたグレタ・トゥンベリ

 

  •  

3

すなわち、在日韓国朝鮮人に各TV局は、乗っ取られていると云う事です。

 

  •  

4

安倍事務所の天川元秘書の証言。

 

  •  

5

皇室と日本国を滅ぼしたい勢力が、なぜこれほどまでに幅を利かせることになったのだろう。

 

  •  

6

百田グループって何だよ! 俺はどこの組織にも属してないし、徒党も組まない。

 

  •  

7

つまり、中国は、自民党政治家を片っ端からハニートラップの対象としていたようである。

 

 

  •  

8

一橋大学は不正合格した王嘉璐容疑者を退学処分にしたかどうかについて回答を拒否。

 

  •  

9

凶弾発射の真実の追及は行われず自民党と統一教会の関係ばかりが取り上げられる。マスコミも何か隠した

 

  •  

10

「テキサス併合(アネクセイション)」という言葉にも、「掠奪」や「征服」という意味はありません。 

 

  •  

11

もしかしたら、文氏が「二度と負けない」と語ったのは元・高麗寇のことなのかもしれない。

 

  •  

12

これに関連して警視庁と大阪府警の合同捜査本部は市民団体「希望の21世紀」関係者宅などを家宅捜査、

 

  •  

13

Top 10 real-time searches on goo 10/15, 0:38

 

  •  

14

民団新聞に「在日は武器」としてTBSや関西テレビの入社が内定した在日韓国人の話があったが、

 

  •  

15

なぜ尖閣を指定しないか

 

  •  

16

統一教会を叩く宮根氏が、親子で霊感商法の広告塔になっていたという報道が過去にあったそうだ。

 

  •  

17

ディレクターの新山賢治はNHK理事、NHKエンタープライズ取締役を歴任した大物。伯父がインパール

 

  •  

18

矢野秀喜などという活動家が存在していた事を日本国民は初めて知るはずである。

 

 

  •  

19

コスパの良いハニートラップ 戦争するより「コスパが最高に良い」

 

  •  

20

純粋華僑も12万人はいた。彼らをどうするか。毛の答えは「構わないからみんなやっちまえ」だった。

 

  •  

21

そもそも、ドイツがマイナンバーカード制に移行した時、ドイツには彼らの様な馬鹿はいなかった。

 

  •  

22

劉建超…講演し、最後の30分で「安倍元総理暗殺」のポイントをオフレコで話したという

 

  •  

23

それにしても習の演説のどの一字にも真実がないことに驚く。

 

  •  

24

それから4年後の1926年に発行された第13版には「アネクセイション・オブ・コリア」という項目が

 

  •  

25

さらに「アネクセイショニスト」(annexatinoist)という言葉は、アメリカにおけるテキサ

 

  •  

26

中国人は、我々のような世界の正義とか公正などという感覚はまったく持ち合わせていない。

 

  •  

27

NHK、TBS、テレビ朝日の偏向報道が何故あれほど酷くて執拗なのかを完璧に明らかにしている。

 

  •  

28

元外交官・孫崎享の娘。蛙の子は蛙。反日親韓で悪名高いジャーナリスト。牧師の息子で日本育ち。

 

  •  

29

日中2000年 戦火を越えて…制作NHK、監修中国共産党。NHKの中国汚染は深刻

 

  •  

30

日本との合邦後、朝鮮半島ではいかに経済が発展し、安定したかというようなことも縷々述べられています

 

  •  

31

朝日の慰安婦の嘘で日本は韓国にもう100億円を超す国費を使っている。それを弁償してから言え。

 

  •  

32

Top 50 searches for the past week on goo 10/14.

 

  •  

33

it was a popular page yesterday on goo,4/21

 

  •  

34

Google社へ… 本日も、以下の2章に対して検索妨害の犯罪行為が行われています。

 

  •  

35

まさか、ハニートラップにかかっていたわけではあるまいな

 

  •  

36

そこで金平は、またも驚くべきことを囗にしたと言う。「このままいくと、見るだけで反吐が出る安倍晋三

 

  •  

37

国籍条項すら外してしまった奈良県警が統一教会ガーなどと言ったところで、やっぱりなとしか思えない

 

  •  

38

合計して8億ドルである。この金額は当時のものであるので、貨幣価値を今の時代に換算してみる。

 

  •  

39

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/17

 

  •  

40

NHKがTBS等と同様に在日韓国人に支配されている実態を明らかにしている労作である。

 

  •  

41

この集団に若干名で立ち向かい完勝したのが、櫻井さん側の林いづみ弁護士。

 

  •  

42

Top 50 searches for the past week on goo ,10/13.

 

  •  

43

いつまで、こんな悪党をインターネットという人類史上最大の図書館に放置しておくつもりですか?

 

  •  

44

Google社には、このような悪をインターネットから一掃する義務がある。

 

  •  

45

Top 50 searches for the past week on goo 10/19

 

  •  

46

みんな生き生き、豊かな暮らしと囃したのは岩垂弘記者らだ。訴える先は北でなく朝日が正しい。

 

  •  

47

50 best searches in the past week on goo 8/21

 

  •  

48

公式ハッシュタグランクイン記事一覧 2022/10/15

 

  •  

49

Kiinalaisilla ei ole maailmassa

 

  •  

50

It was a popular page yesterday 10/17

 

 


And so, we must urgently fortify the defenses of Japan.

2022年10月20日 00時15分46秒 | 全般

The chapter I sent out on 05/09/2022 is being re-submitted with some modifications.
The following is a reminder of things to write about in the future.
Every year, I check the dates when the cherry blossoms, wisteria, roses, and Iris laevigata at Kinkakuji Temple are fully bloomed.
This year, as I wrote before, the essential work of the "Turntable of Civilization" has been suspended because the person in charge of the scanner, who is in order of the crucial piece, got an eye disease.
As a result, this year, I took the best pictures in the history of the flowers mentioned above.

I also take pictures of the weeping cherry trees in the Heian Jingu Shrine Garden every year.
This year, however, the weeping cherry blossoms here were relatively poor.
When I go to Heian Jingu Shrine, I walk along the Shirakawa River from Higashiyama Sanjo Subway Station.
This year I went alone.
The Someiyoshino cherry trees at this location are also an excellent place to take pictures.
At the torii gate of the Heian Shrine, a young Chinese woman asked me to take her picture. I accepted with some reluctance.
When I asked her where she was from, she told me she was from Hong Kong.
When I asked her if she was a talented young lady who had graduated from Hong Kong University, she told me that she had graduated from an average university and worked in Hong Kong but was now working in Japan.
I told her that Hong Kong was in trouble and should stay in Japan, but she must have been a supporter of Xi Jinping.
"China is a strong country, so we can't help it."
My heart froze when I heard this one phrase.
I instantly reaffirmed that the average Chinese person is a follower of Nazism in the name of anti-Japanese education, a supporter of the communist one-party dictatorship, and a follower of power alone.
When they asked me to take their picture, their attitude was also the opposite of the Japanese.
It oozed arrogance.

Italy (Rome), a leading tourist nation, was the first country where the turntable of civilization turned (it is no exaggeration to say that this was 2,000 years ago).
France (Paris) was the country where the turntable turned several hundred years ago.
In other words, both countries are glorious countries of the past.
The United States and Japan are countries that are turning on now.
For at least the next 170 years, the turntable of civilization is turning in Japan and the United States.
Japan and the U.S. are not countries that need to become tourism-oriented countries.
They left the super-strong yen when they were under the Democratic Party of Japan due to being controlled by the Asahi Shimbun.
As a result, Japanese companies invested in China.
The hollowing out of domestic industry began.
Deflation deepened.
With the weak yen, Japan has only one thing to do: bring Japan's world-class companies back to Japan.
Japan needs to make substantial capital investments in Japan to make the country and its people wealthy.
It is the reality I have mentioned many times, and it is time to end the unmitigated folly that has been enriching China.
And so, we must urgently fortify the defenses of Japan.
The time has come for Japan to realize that it is no longer acceptable to be a foolish nation that turns a blind eye to the modern-day "Genko" that is being repeated daily.
It is not an exaggeration to say that tourism, as typified by Thailand and other countries, is a result of the developing world.
Japan and the U.S. are also natural economic powers built on intelligence, freedom, and technological and financial strength.
As a result of the postwar rule of the Asahi Shimbun until August 2014, Japan is ruled by politicians, academics, and those who make their living in the media who are too stupid to understand even the fundamentals of things.
One of their attitudes is to use words like "inbound" and "global" without question, as well as the climate change issue started by Chinese and Canadian international fraudsters and the SDGs, etc., which are integral to this issue.
It is no exaggeration to say that what Japan needs to do to restore and enhance its national strength, such as inbound tourism, is not only wholly irrelevant to its essence but also has a negligible effect on Japan's GDP.
It is no exaggeration to say that those who rely on Chinese and Koreans for business are not good people.
Of course, those who try to do business only following the latest fads will repeatedly have ups and downs.

The most significant advantage of living in Osaka has Kyoto, Shiga, and Nara as my garden.
The only benefit that the Corona disaster has brought is that the Chinese and Koreans, pouring in like grasshoppers, have stopped coming, as the foolish politicians have forgotten the fundamentals or lack the intelligence to realize the fundamentals.
Kyoto, Nara, and Shiga, the best places for Japanese people, have returned to their natural state.
Nothing is more foolish than to let the Chinese and Koreans, raised on Nazism in the name of anti-Japanese education, overrun the best parts of Japan.
Until they stop their Nazism in the name of anti-Japanese education, they should not be given useless entry permits.
Until they become citizens of a genuinely democratic nation, they should not be allowed to unconditionally enter Japan's supreme beauty.
Even elementary school students do not give "pearls cast before swine."
But Japan, ruled by the Asahi Shimbun until August 2014, has continued to give pearls cast before swine.
And now, without question, they are giving it again under the guise of inbound consumption, etc.
It is long overdue for the Japanese people to realize folly.
To be continued.