先日、当神社宮司が神奈川県神道青年会の主催する稲刈り行事へ参加し、稲穂を神社へ持ち帰りました。
本日選別をし形を整えましたが、これが来る11月23日の『新嘗祭(にいなめさい)』にて御神前へ奉納する“初穂”となります。
まだ青々とした稲穂です
葉を除いて整えるとこのような姿に
稲穂、白米、酒、餅など御米にまつわるものはお供え物の中でも特に格の高いものです。
現在でも御祈祷などの際に神社に納めて頂くお金を“御初穂料”と呼びますが、これには“初穂(御米)をお供えするところを、代わりに御金をお供えする”という意味があります。 いかに神社(日本)の伝統の中で、御米が中心にあるかを示していると言えます。