本日は絵馬のお話をさせて頂きます。日本では古くから馬が神様の乗り物として神聖視され、御祈願やお祭りの際に神様の降臨を求めて馬を奉納されておりましたが、それが次第に簡略化され馬の形をした物に変わり、板に描いた馬へと変化していった。
絵馬を奉納する習俗はすでに奈良時代からあったとようで、当初は馬の絵が描かれた物であったが、室町時代から馬の絵以外の物が出始めたと言われております。
表には梅の絵
裏面は記入用です
※社頭にてお頒けしております
また、当社では七五三のご祈祷を受けられた方に授与品と一緒に七五三用の絵馬をお頒けしており、専用の絵馬掛けもございます。
絵馬に願い事や感謝の気持ちを託し、神様のお恵を頂戴し日ごと麗しくお過ごし頂けたら幸いです。