座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

萌芽

2013年04月10日 | 境内の様子

松竹梅は冬の寒さに耐えて繁るところから縁起が良いとされるものですが、春となってもその威容はなかなかのものです。ふとその足元を見ると、地面を割って筍(たけのこ)が顔を出しているのに気がつきました。

種類は孟宗竹のようです

筍は芽を出すとだんだん成長のスピードが上がり、伸び盛りの頃は一日に数十センチ~一メートルも伸びるそうです。私たち神主の祝詞でも“若竹の如くすくすくと…”と子供の成長を祈る言葉としてよく使われます。そういえば今日は近くの幼稚園の入園式だったようで、新しい制服を着て親子でお参りされている子たちが多く見えました。

黒皮をまとって空に伸びてゆくその姿は、春の生命力を形にしたようで逞しいものです。立派なものはそのまま伸ばすことにし、小さなものはご神前へお供え致しました。


春の全国交通安全運動が始まっています。

2013年04月09日 | その他

早朝、境内の周りの道を新社会人、新入学・入園の子供達が喜び勇んで足早に歩いているのを見かけます。

学校や幼稚園・保育園などでの楽しみを思い浮かべながらの走ったりしているお子さんや、ちょっと心配そうにうつむき加減であるいているお子さん。  

春の全国交通安全運動が今月6日(土)より15日(月)まで実施されています。

近頃、小学生の集団登校の列にハンドル操作を誤った車が接触するなどで多くの負傷者を出しています。

自動車を運転される方にはこれから大きく羽ばたこうとしている新社会人や夢を見始めるお子さん達などの若い芽を摘まないよう交通安全に一層心を尽くしていただきたいものです。

小さいお子さんは親の手元を離れると思わぬ動きをすることがあります。

小さいお子さんを見かけたら車の速度を落として十分注意しながらの運転を心がけて下さい。

車のお祓いは新しい車を購入した時だけではなく、交通安全を心がける良い機会として毎年される事をお奨めします。

毎年新たな気持ちで、前年が無事故の方は今年も事故なしを心に決めて、又昨年違反など障りが有った方は今年こそと無事故無違反を心がけるきっかけとしてご祈願することも利用するというのも良いかもしれません。

春の全国交通安全運動では明日10日(水)は交通事故死ゼロを目指す日です。

この春の交通安全運動の期間だけでなく、歩行者にも又同じく車を運転される方にも優しい運転が出来るような平常心を養っていかなければなりませんね!


祝!入学式

2013年04月05日 | その他

本日は座間市内の小学校中学校で入学式が執り行われております。まだ、ランドセルの大きい新一年生がお父さんお母さんと一緒に学校へ向かう姿を多く見かけました。昨日は、お母様と一緒に新一年生になる男の子が、明日入学式という事でお参りに来て下さいました。

沢山お友達を作って、たくさん勉強し、元気いっぱい遊び楽しい学生生活がおくれますようご祈念致します。本日は誠におめでとうございます!

当社では、ランドセルのお祓いも行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。

当社の桜もだいぶ散って参りましたが、唯一弁天池の前の枝垂れ桜はまだ見頃です。

桜が散るころ、新たな楽しみ梅の実が徐々に実りだしました!まだまだ小さいですが、収穫前には直径4cmくらいになります。境内もピンクや白色から緑一色に変化し始めます。緑一色の新緑の季節もまた良いですよ!

 

週末は、天気が崩れそうな予報となっております。週末お出かけ予定の皆様お気を付けてお出かけ下さい。


三峰神社例祭斎行

2013年04月03日 | 兼務神社

今日は朝から本降りの雨となっていて、風もあり生憎の御天気となりましたが、午前10時より、座間市入谷にございます谷戸山公園内に鎮座しております三峰神社にて例祭を斎行致しました。

谷戸山公園は、県立の公園ですが、地権者の理解のもと自然を生かした公園となっており天気の良い日などには早朝から大勢の方が散策にみえられる場所でもあります。

そのような公園の中に鎮座する三峰神社は、護持をお願いしております星の谷地区の方だけではなく、散策に来られる方からも崇敬されている神社でもあります。

三峰神社の御祭神は、火伏せの神様『火産霊神(ほむすびのかみ)』がお祀りされております。

三峰神社は、踏切近くの斜面より参道があり、祭典当日には目印のように幟旗が立ちます。

 三峰神社では、毎年4月3日に氏子区域内でもある星の谷地区の神社総代の協力のもと、自治会の方々のご理解も得て斎行しております。

修祓 

玉串奉奠

宮司の挨拶により神酒杯戴

本日はこの様な天候になりましたが、今年も地域の方々にもご参列いただき、滞りなく三峰神社例祭をお納めすることが出来ました。早朝より星の谷地区役員・自治会の皆様ありがとうございました。


新年度が始まりました!

2013年04月01日 | その他

本日卯月。月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様のご健康ご多幸をお祈り致しました。

新年度の始まりです。新たな出発をされる方も多いのではないでしょうか?新たな場所で出発される皆様、お時間がありましたらお住みの氏神様を探し、新たなスタートを切る奉告。お参りをしてみては如何でしょうか?

今月の「まことの道」

『 神道は 本を立て 世を助け 人を救ふ この三つより外にあることなし 』 

神の道の根本は、万物を生み給うた祖神(おやがみ)の心を重んずることである。更に人の世は助けあり、人のために奉仕していく以外にはないの意。

神道文化会編『神道百言』より