参った。インフルエンザが蔓延している。
働いている場所が場所なのだから、かなりみんな気をつけているのだが、通院、面会などどこからやってくるか分からない。
そして、特養、軽費老人ホーム、デイサービス、在宅とどこから発生するかもわからない。一方からやってくるかと思えば、同時にあちこちで・・・ということも。
そして、潜伏期間なんてものがあるので、気づいたらうつっている。
今一番大変なのは軽費老人ホームである。ここは数十名が暮らしているが、基本自分の事は出来る人が入居しているので、職員の数が少ない。少ない日は6時から22時までを2人が交代で働く。
しかし、基本は基本である。元気と言ってもお年寄りなのだから、物忘れもあれば足腰も弱い。病気などしたら途端に介護が必要になる。
今朝もインフルエンザの蔓延で、多くの人の食事は居室配膳だった。一人で配膳して、下膳して、体調不良者のバイタルチェックして、コール対応して・・・と職員はてんてこ舞いだった。
たまたま用事があって立ち寄った私もコールを取った。通院する人の迎えが来ていて、少し手伝ったがバタバタしていて、結局通院者2名に診察券やバイタルチェック票を渡し忘れると言ったミスがあった。手伝った私も気づかなかったので、それを持って車を走らせた。
私にはあの部署は無理だな・・・と思う。一人でパニックになるだけで、何一つ出来ない気がする。
何にしても・・・。早く終息してほしい。
ここをクリックしてお立ち寄りください
働いている場所が場所なのだから、かなりみんな気をつけているのだが、通院、面会などどこからやってくるか分からない。
そして、特養、軽費老人ホーム、デイサービス、在宅とどこから発生するかもわからない。一方からやってくるかと思えば、同時にあちこちで・・・ということも。
そして、潜伏期間なんてものがあるので、気づいたらうつっている。
今一番大変なのは軽費老人ホームである。ここは数十名が暮らしているが、基本自分の事は出来る人が入居しているので、職員の数が少ない。少ない日は6時から22時までを2人が交代で働く。
しかし、基本は基本である。元気と言ってもお年寄りなのだから、物忘れもあれば足腰も弱い。病気などしたら途端に介護が必要になる。
今朝もインフルエンザの蔓延で、多くの人の食事は居室配膳だった。一人で配膳して、下膳して、体調不良者のバイタルチェックして、コール対応して・・・と職員はてんてこ舞いだった。
たまたま用事があって立ち寄った私もコールを取った。通院する人の迎えが来ていて、少し手伝ったがバタバタしていて、結局通院者2名に診察券やバイタルチェック票を渡し忘れると言ったミスがあった。手伝った私も気づかなかったので、それを持って車を走らせた。
私にはあの部署は無理だな・・・と思う。一人でパニックになるだけで、何一つ出来ない気がする。
何にしても・・・。早く終息してほしい。
![にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)