すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

疲れて眠ってしまった・・・

2016-03-06 09:14:38 | ひとりごと
 4日の夜は会社の親睦会だった。実は新年会だったのだが、インフルエンザや何やで延びていたのだ。
 仕事を終えてから、くりりんに送迎場所まで送ってもらって出掛けた。久しぶりに出掛けて「飲んだ」ので、楽しかったし美味しかった。勿論、気の置けない友人だけの飲み会のようにはいかないが、普段仕事をしていてもなかなか話す機会のない若い子とも話が出来た。ちょうど入籍したばかりの若いカップルがいたので、幸せな会でもあった。
 昨日は朝くりりんを送り出してから、いつものように掃除や洗濯をしたが、くりりんの花粉症が今ピークなのでくりりんの使うものは部屋干しだ。今まではエアコンが十分必要だったので、夜干ししたら朝までに乾いていたが、暖かくなって暖房がいらなくなると困ってしまう。
 風だけでも通したいが、今くりりんはかなり重症で、目は真っ赤だし口呼吸しか出来ない。で、除湿機や乾燥機を使う事になる。当然今の季節布団なんて干せない。布団乾燥機・・・欲しいなあ。
 さて、午前中キヨちゃんは上の畑の草取りに行った。
 「昼からは下の榊の所の草取りする。」
と言っていたので、ならば少しでも手伝えば助かるだろうと、私は掃除がすんだら下の草取りを始めた。暖かくなったと思ったら、早いもので草はどんどん成長する。去年春に咲いた梅が年末にも咲き始めたとブログにも書いたが、その梅も満開だ。

  

 草取りは結構ハードで、気をつけてしていても腰に来る。お昼ギリギリまでやって戻ってみるとキヨちゃんが心配して怒っていた。
 「どこにおるんか探した。谷にまくれとる(転落している)じゃないかと、母ちゃん心配して見よった。」
・・・て、家で掃除しているものがどういうシチュエーションで谷に転落するのだ?ネガティブすぎるだろう発想が。
 それからお昼を済ませてちょっと休憩し、今度は二人して草取りした。ほどなくくろべえがやってきた。
 「くろべえは母ちゃんが畑に行ったらいっつもこうやってやってくる。可愛いやつじゃ。」
とキヨちゃんは目を細めた。すると甘えた声のくろべえは、私たちが草を掘り起こしたほっこほこの土の上に、おしっこと猫ばばを隠して立ち去って行った。おいおい・・・。
 それでもキヨちゃんは、
 「アハハ~。おしっこしたん??ウンチもしたんか?」
と上機嫌だった。
 作業は2時間ほどで終えて買い物に。あれこれ用事をしていたら、夕飯の準備が忙しくなった。おかずはシャケのソテーと大根餅にした。大根餅はちょっと粉が少なかったが、味は二人に好評だった。

     

 夜くりりんは仕事の疲れと花粉症の疲れで、早くからベッドで寝ていた。私は私で草取りの疲れで知らないうちに寝ていた。夜は凄い風で、怖がるリュウは家の中へ入れていた。

     
 今日は天気も悪いしゆっくりする予定だが、風で犬小屋まで飛んでいる状態なので、朝から彼はの掃除やら片づけが待っていた。くりりんはかずら橋に出勤。口呼吸で十分寝ていないので心配だ。
 さて、私は今日はリンパマッサージでメンテナンスだ。

 にほんブログ村ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする