すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

大掃除第2弾。雪雨になりました、寒いはずだ。

2022-12-14 13:33:59 | ひとりごと
 今日はキヨちゃんはデイサービス。寒い一日になると言っていたし、キヨちゃんも、
 「明日はゆっくりせえよ。」
と夕べ言ってくれていたが、それこそいない時じゃないと出来ないこともある。
 まずお墓の掃除。本当ならキヨちゃんも行きたいのだが、最近足に自信が無く、頼むわ・・・と言われていたので、一人で行ってきた。帰り着くころ、ちょうどデイの御迎えの車とすれ違う。
 次はお水元の掃除だ。
 「こんな寒い日にしなくていいんじゃない?」
とくりりん。その通りなのだが、お天気を待っていたら出来そうにない。本当は去年みたいにくりりんと出来たらいいのだが、生憎仕事。
 夕べはくりりんと二人で電気の傘の掃除をしてもらったので、今日は私が一人でするしかないか。
 キヨちゃんはお水元は絶対に綺麗にして欲しいのだが、それでも私がこの寒空に一人で行くと言ったら心配するので、それこそ不在の時にやってしまいたい。まあ、本当は「きちんと」しなくちゃいけないが、それほど丁寧な仕事は一人では無理だ。
 いつもならリュウも一緒だったが、今は闘病中のなので連れ出せない。一人で行くには心細いところではある。そして行ってみて驚いた。掃除するとかいう問題じゃなく、大きな杉の木が根っこから倒れていたのだ。

     

     

 これ、大丈夫なのかな・・・。

 とりあえず、周辺の枯葉の掃除をして、タンクの中の泥除けの木炭を洗い、泥水を洗い流した。しばらくは水が濁るので、今日は水道水を使うかな。
 そうこうしていると雪交じりの雨が降り始めた。そりゃあ寒いわけだ。
 洗った後のタンクに水が溜まったら、もう一度捨てて溜めるので、その時間を使って買い物にでた。そして、キヨちゃんが戻るまでに2つ目のタンクの外回りを拭く。これもどうでもいいと思うのだが、キヨちゃんはコケで汚れたタンクを人が見たら恥ずかしいと言う。タンクの中なら使う水なので綺麗にしなくちゃと思うが、山の途中にあるタンクのコケを誰も気にしないと思うのだけどなあ・・・。でもまあ、とりあえず拭いた。やれやれ・・・。
 リュウはほとんどハウスしている。夕べはおむつにも出ず、シーツも綺麗なままだった。朝足が利かず何度も倒れたが、少しすると歩いておしっこに行った。
 くりりんが散歩した時は、ウンチ君の時にへたり込みそうになったので、支えて排泄させたと聞いた。
 色々、本当に色々考える年の瀬である。


介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頑張れリュウ君。頑張れ私たち。 | トップ | もしかしたら、年を越せない... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山のスズメ)
2022-12-14 22:34:31
今日は寒かったですね!!
雪、降りましたか!?こちらでも、ちらちら…
この寒空の下、山の水掃除でしたか!
ご苦労様です。

あっと言う間に年末ですね。
すずちゃん宅は、綺麗にしてらして、流石です。
スズメ宅は、とほほ‥ゴミ屋敷化してます。
返信する
Unknown (ふくだ)
2022-12-15 20:12:20
冬は始まったばかりなんですが、もう弱音が出ます。
「私は暑い夏の方が好きだー!!」
もちろん夏になったら逆転するんですが。
今年は特に寒さが身に染みる。脂肪はたっぷりあるのに。
返信する
終わりそうもないです (すずしろ)
2022-12-17 20:20:22
山のスズメ様
私も多分大掃除は済みそうにないです・・・。
本当に色々忙しい年の瀬です。

ふくだ様
はい、私は「秋が好き」ですが、暑い夏も寒い冬も嫌いです。何かするのは億劫な季節ですね。
脂肪ってあったかくないもんですよね(笑)。
返信する

コメントを投稿

ひとりごと」カテゴリの最新記事