あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

レポ・スメラ 交響曲第1番~第3番

2018-10-02 05:59:49 | 音楽雑感&関連サイト
レポ・スメラ 交響曲第1番~第3番 初めて聴きました! 1950年生まれのエストニア(旧ソビエト連邦)の作曲家です。 演奏はNHK交響楽団の初代首席指揮者 パーヴォ・ヤルヴィ指揮、マルメ交響楽団。 映画音楽も手がけており、交響曲第1番は、シベリアでの、あるいはモスクワでの冬の街で、いよいよ事件が起こりそうな前触れを感じさせるような音楽です。 第2番は34歳の作品。 繊細で幻想的な旋律 . . . 本文を読む

武士とは何か?平将門の乱と刀伊の入寇【CGS 茂木誠 超日本史 第7回】

2018-10-02 05:55:52 | 歴史関連情報
武士とは何か?平将門の乱と刀伊の入寇【CGS 茂木誠 超日本史 第7回】 7月5日で中断していたシリーズを、第7回から復活連載します。  ここから https://www.youtube.com/watch?v=-_Bx9Ocq37k&index=7&list=PL6mu43UnNThBxW6oTeOuVPfS1kJHMUrnt 今回からは武士が日本に登場します。武士がどうして誕生したのか . . . 本文を読む

日本語自動品詞分解ツール

2018-10-02 05:50:02 | お気に入り
日本語自動品詞分解ツールを紹介します。 これはおもしろい!!  ここから http://konisimple.net/tool/hinshi/  たとえば、次の文を、四角の中に入れてみました。 トランプ米大統領が中国と並んで日本を名指しし、「何年も通貨安誘導を繰り広げている」と批判した。  日本は過去5年間、為替市場への介入をしておらず、明らかな事実誤認である。米大統領が為替問題に安易に . . . 本文を読む

10月2日の社説は・・・

2018-10-02 05:41:54 | 社説を読む
本庶さんのノーベル賞でしょう。 朝日新聞 ・ 本庶さん受賞 基礎の大切さ示す快挙 ・ 立憲民主1年 「草の根」の原点、愚直に 読売新聞 ・ ノーベル医学賞 革新的がん治療が評価された(2018年10月02日) ・ 中国の対外宣伝 内政干渉への警戒が必要だ(2018年10月02日) 毎日新聞 ・ ノーベル医学賞に本庶氏 がん治療の新地平開いた ・ 東大と英語民間試験 公平性確保への問題提起 . . . 本文を読む

『超訳 ブッダの言葉』-26-

2018-10-02 05:26:10 | 宗教の窓
『超訳 ブッダの言葉』(Discover)小池 龍之介 編訳 より、日本人にもっとも大きな影響を与えているはずの思想家、ブッダの言葉を紹介します。 欲しくて欲しくてたまらない相手をつくらない 一部を紹介します。 -------以下引用-------- 欲しくて欲しくてたまらない相手をつくらないように。 欲しくてたまらない相手が、君の思いどおりにならないとき。 とりわけ、その相手をい . . . 本文を読む