にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

カラータイマー

2007年05月19日 21時29分29秒 | にをいがけ・おたすけ
長女が吹奏楽に行かないというので、
親として一生懸命必死こいて話をした。
彼女がイヤだと思っている要素を取り除く心の持ち方を教えようとした。

あんまり言っても聞かないものだから、つい、
「・・教会に住み込んでいたからこその○○(名前)だったんだね!」
そう言ったら、
『それ言うんだ!言うんだ!』
と怒った。言われたくないらしい。笑
開き直らないだけ、まだ見込みがあるかもしれない。

いろんな方向に話が飛んだが、
励まし続けてやっと前向きになってくれたのが、お昼近く。

午後から出るように吹奏楽に出かけた長女。
私がエネルギーを使ってだんだん疲れてくると、
長女がエネルギーをもらうのか前向きになって元気になるの。。
私の胸のカラータイマーの点滅を確認して、
長女も力がみなぎってくる感じ。


午後に教会へ参拝。
理の親とお話してから帰った。
帰りながら教会のすぐ近くで一人の方とお話をして、
雨脚も強かったので家路を急いだ。


今月の11日からとことん楽しんで日参実行よ。