にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

今は道中

2007年10月22日 20時45分33秒 | にをいがけ・おたすけ

今日じゃないんだけど、この間びっくりした!!
戸別で、ドアを開けてくださった婦人さんが、、、、、
頭にカーラーを巻いて(コレは時々ある)顔を見たら、口の周りに白い歯磨き粉。
歯磨き中だった様子。
口まわり一周が歯磨き粉だったから、ちびクロサンボのよう。
ぜんぜん面白いとは思わなかったんだけど、ただただ驚いただけ。
「お取り込み中、すみません!!」と私。
逆に申し訳なかったな~~って思った。
笑えなかったもん。

 

で、実家が天理教だという次男さんのお宅があった。
両親が初代さん。
長男さんは家を出ていて、三男さんが跡を継いでくださっているという。
月次祭も時々だけ参拝するというその方のお家は、とても大きなモダンなレンガの家だった。
親御さんの信仰がどんなものだったのか、垣間見れる気がした。
そういえば、修養科へ行かれたのかなぁぁ・・・ああ、、気がつかなかった。
聞きたかった。
とっても人の良さそうな男の方だった。

 

またある方は、食事中だったらしく、口にモノが入った状態で出てきて下さった。
『偏りたくないんです』とのこと。
ひとつの宗教の考えだけで生活をしたくないという。
こんなかんじでしょう、と両手のひらをを平行にして、
顔の前にまっすぐ出す仕草をしたので、
私は、まっすぐではなくて、先をうんと広げる仕草をした。
狭くなるんじゃなくて、視野が広くなるという意味をこめて・・・・・


毎日いろんな宗教の人が来て、
みんな自分のやっているのが一番だと思っている。あなたも天理教が、
いいと思ってやっているんでしょう、みたいなことをおっしゃった。
「私は、天理教に助けてもらったのでお礼に知らない人に話していくのが、
一番いいかなと思って、時間をみつけてやっているんです。」
と全然、答えになっていないことを言っていた私・・・・・・・・ドアホだ~。


「借りた恩は返さないと。。。(笑顔で)」と私。
じっと聞いていた奥さんだった。
じっと聞いていてくれるのって、考えてみたらなかなかないかも。
無駄に手応えを感じたyoshiだった。苦笑

 


なんだかんだと2時間以上、歩き回っていた。
22~23人の方に天理教を知らしめた。笑
珍しく頑張ったかなぁぁ (*^^)v
リーフレットは3枚くらいかな。
出しそびれてしまったり、断られたり出し忘れたり。

 

助かった話って、ひとつじゃなく、いくつかあるのかもね。
まず、私がおみちを聞かなかったら、今のこの家族はなかったと思う。
家族崩壊へと向かっていっただろう。
子供たちだって・・・・・・・・・・・考えたくないかも・・・・・・・怖いから。
でも、まだまだ色々と子供たちの上にもあると思うんだ。
まだ道中を通っているだけのことで、子供たちが信仰を自分で選んでくれるのかも分らない。



 


気になったら

2007年10月22日 18時05分38秒 | にをいがけ・おたすけ

今、おでんのゆで卵を煮ながらの更新作業。
もう夕飯準備だ~。


今日も田舎道を闊歩。苦笑
天気が良かったせいもあって、なかなか最初の一軒目に入っていけなかったです。
歩き出して20分くらいはただ歩いていただけかも。
目的地が一応あったんで、目指していた。
インターホンも押せない、声も掛けられない自分にだんだん愛想が尽きてくる。



一軒の敷地が広いお家ばかり。
なにかがきっかけだったんでしょうが、よく覚えていないけど、
家に入っていけるようになってきて。。

 

あ、思い出した。
すっごい大きな木があったんだ。
引き寄せられるように近づいていって、木の下に行ってみたら、
向こうの方に祠みたいなものがあったっけ。
ちょっとだけ、緊張。。。
木のパワーを頂く。

 

興味を持ってくださる方はいなかったと思うけど、ちょっとだけ話はできた。
話がつながってきたというべきか。

 

印象に残っているのが、、、
あるお家の庭の片隅に赤い鳥居があって、その奥に祠がみえた。
お稲荷さんかなと思った。
年配の奥さんに、天理教は断られたけど、閉めかけたドア越しに、
「あの赤い鳥居の奥には、お稲荷さんがあるんですか?」と、
続けたら、急にドアを大きく開けてくださった。

今は亡きご主人さんが大事にしていたという。
ご本人は、とくに何もしていないとのことだった。
「お稲荷さんは、大事にされたほうがいいってテレビでやっていましたよ。
きっと守って下さっているんでしょうね。」
『守ってくれているんでしょうかね~』としんみり。
(天理教もいいけど)「身近な所から大事にしていったほうがいいですよね。。」と私。

 

そのあとも奥さんとの会話が続いたが、10分ほどでその場をあとにした。
本当だったら、「結構です」で終ってしまうところ、
私が気になっていた赤い鳥居の向こうの祠のことを聞いたら、
話が広がっていくこととなったようだ。
いつもこうと言うわけじゃないので~~~~♪念のため。



気になるってのも神様なんでしょうか。
にをいがけのときは、なるたけ気になることは聞いてみることにしている。
私自身も、知らなかったことを知るきっかけになるので、
とてもありがたく思う。



もくもくと、できるだけ飛ばさないように順々に一戸建てを尋ねていった。

 

 

 

つづく

 

 

 




 


こどおぢ写真焼き増し

2007年10月21日 15時19分15秒 | おぢばがえり

昨日は、上級教会の祭典日で、今日は、プリント館。
こどもおぢばの写真焼き増しがなかなか出来なくって、
やっと午前中に行ってきました。
二人がかりで、やっつけてきました。
お目目の大きい目ジカラのある女性店員に、
『いつまで時間かけてんの~』みたく、にらまれていました。(気のせい?)
こっちだって、早く引き上げたいですよ!!
プリント館は、一台しかないから、けっこう譲りました。

 


今回は(今回も?)反省ばかり。

1、張り出す写真は、撮った順に張り出すこと。(複数のカメラであっても一緒に。)
2、CD焼き増しは、焼き増しをする写真だけ別に、USBメモリーにでも入れておく。
  写真を探す手間がかなり減る。

 

と、経験から悟りましたわ。。
またちょっとだけ、人間に厚みが増したわ。苦笑

11月の団参前にみなさんに配りたい。(お金預かっているし)
また団参で写真を撮らなきゃみたいなんで・・・・混乱しないように。

 

上の『ジャンル』・・・って、イベントみたいなものだよね、コレ。


御礼とひとり言

2007年10月20日 22時57分01秒 | にをいがけ・おたすけ

昨日から今日にかけて、
初めてコメント下さる方がいて、ホントにありがたいです。
こっちがお礼を言いたいようです。
ありがとうございます!!

 

にをいがけと一緒で、こういうときって何を伝えたらいいんだろうって。
たくさんあって、どこの引き出しから出したらいいんだろうと。
答えた言葉では、私は申し訳ない気持ちでいっぱいです。
にをいがけもそうだよね。
知らない方に限られた時間の中で、なにを感じてもらいたいかって言ったら、
「匂い」でしょうかね。


すぐに断られたり、じきに断られるんだもん。
こうなったら、私がどんな人間なのか、明るいのか暗いのか。
つまらない印象か面白そうなやつなのか。
相手は、瞬時に察すると思うんですよね。
また、怪しいのか安心な人間なのか、とかね。笑
私は、おみちの看板を胸に下げて歩いて・・・・いえいえ、生きているようなもんです。
私が何を言うかじゃないくて、何をしているのか、どんな感じでここにいるのか。

 

初対面の方に、どれだけ自分をさらけ出せるか、、、
私なんか、もう壁取っ払ってますもん。
それが出来ない日も多いけど・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、



にをいがけって不思議。
自分よりも勢いのある人の真似が出来ちゃうんですよ。
私の手引き親って、いつも元気で勇んでてにをいがけおたすけをするために、
生まれて来たような人なの。
『○○さんだったら、きっとあの母子さんに声を掛けるよな~~~』と、
自分に言い聞かせて、思い切って声を掛けたりね♪
さっきまで下をみて、とぼとぼ歩いていたのに、
気持ちを切り替えたら急に大またで歩いて、走ってみたり。

 


こんな一人芝居のようなことをやっている私を見て、
きっとおやさまは、笑っていらっしゃるんだろうな・・なんて思います。
自分で自分を励ますようなにちにちですが、仲間もいてくれるし、
にをいがけ以外の御用で苦心したりして、それがまたいいのかなって、
思うようになりました。

 

小さな一歩でも確実に前に進んでいてくれるんだろうと信じての、おみちです!!
失敗しても、みんな自分の財産になってるなって感じます。

 

 

ああああああ!!なにげに立派なこといっぱい書いちゃった。

今はそう思うってことで!!

ありがとうございました~~♪


田舎道

2007年10月19日 19時51分09秒 | にをいがけ・おたすけ

記事の更新作業って夕方や夕飯後が多い。
そのせいかついつい眠くなってしまって、居眠りしてしまう。
夏だったら、床にすぐさまゴロリもできるけど、寒くなってきたので、
それもしたくない。

 

みんなは、眠くなったりしないのでしょうか。
さっきの記事も途中で終ってしまった感じだし。

 

 

今日のにをいがけはほとんど田舎の一戸建て。
家と家が遠いの、、、、、
広めの庭を通って玄関にあるインターホンを押す。
昨日の心定めみたく<信仰の喜びを伝えよう>モードではないけど、自然体。
いやいや、顔がぼ~~~~~としていたかも・・・・・・

 

 

道を歩いていたら、ある家の庭に手ぬぐいをほかぶったおばあさんがいた。
何か作業をしていたので、声を掛けた。

 

「おばあちゃん、可愛い~♪」とお声をかけた。
とても小柄なおばあさんだった。にこやかに、
「もともとこんなだったけど、ちじんじまったんだ。」と答えてくれた。
身の上話で終ってしまい、神様のお話をしていなかったことに気付く。
どうせお断りになるのだから、”かしものかりもの”の借り物の事実を聞かせてあげれば良かったな。
そう、、、私たちは、作り話をもって歩いているんじゃない。
自分が助かった話し。
親神様おやさまの話し。
天然自然の話し。
多くの人が知らない真実の話しをもって歩いているのさ。

 

世間話で終らせていないで、きっちり神名も伝えたいです。
身の上話を聞かせてもらったら、今度はこちらの話にも耳を傾けていただけるよう、
仕切らせてもらえたらいいんだけどな。