日本の問題と解決策を考える

一石五鳥の地球温暖化防止策を考える
 
日本の真の活性化を考える  吉川忠雄

メタンハイドレートからのメタンガス回収実験・・・本格化の動き

2012-01-23 13:32:09 | 日記
国から産出技術の開発研究を委託された札幌市の「産業技術総合研究所メタルハイドレート研究センター」などが技術向上に努めています。

海底の状況を再現できる大型の実験装置を、昨年3月に世界で初めて導入して、実験を進めています。

また国から委託を受けた「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」が今年の2月に愛知県渥美半島沖で試験用の井戸を掘る予定。

そこは深さ1000mの海底から地中に200m~300m掘り進んだ場所。

メタルハイドレートは新潟県上越沖から富山湾深海の谷沿いにも存在していますが埋蔵量はまだ?です。

太平洋側には埋蔵量が多そうです。

コスト面も含めて、今後の開発には大いに期待できます。