今年の建国記念日は木曜日
元旦を含めて1年間に15日の祝日があるけど、そのうちの6日が月曜日、
火曜から木曜の土日と連続にならん祝日も6日。
木曜日もゆったりして金曜日仕事出たらまた土日の休日というパターンは、
これまでもあったのかもしれないけど、今回久しぶりに過ごしてみると、結構精神的にも心が”ルン♪”となる心持ち。
そして、金曜日の晩からゆるりと過ごすと、土曜日午後には曜日感覚が麻痺するのか、
「明日の朝天気はどうじゃろか」なんて仕事行く感覚で天気を心配したりする。
以前に燻製に挑戦したので、先週に豚バラ肉に塩をした仕込みモノと仕込み不要の鶏モモ、更にサーモンと牡蠣を燻製にしてみた。
実は、豚バラを仕込んだ日に数時間しか寝かさずに燻製にしてみたけど、その理屈は皆目不明ながら、
やはり寝かしたほうが断然に美味しい。
サーモンも牡蠣も初挑戦
サーモンは既成品の「スモークサーモン」のような味わいながら、
ブロックを綺麗にスライスするのはとっても難しく、食べ方がちょっと美しくないけど、結局崩して食べることに。
牡蠣は塩水で洗って水気を拭き取ってから燻す。
良く言えば「牡蠣本来の味わい」と「サクラチップの香ばしい香り」が合わさって、ちょっと男の野外料理ふうの出来。
何か下味を工夫すれば牡蠣の味わいを更に引き出せそうな料理となりそう。
でも、この「燻製」料理、癖になります。
伝授いただいたねこまる様に感謝です。
ねこまる様:胃カメラ検査で虫捕られた話は以前にしたっけね。
医者が「4匹おったけど3匹しか捕れんかったわ」とも言ってたっけな~。
オイオイ…だけど今となってみれば結果オーライ。