あれほど寒いと文句を言ってたのに暖かくなってきたもんです。
我が家のさくらんぼの木のつぼみもぷっくりとしてきました。
年々、さくらんぼの出来が芳しくなくなってきておりますが、4月から5月の連休の頃には赤い実をつけてくれます。
今年は3年ぶりに開花から面倒をみてやれるので丹精こめて育てたいと思うとります。
午後、自宅からすぐ近くの野登呂山に登ってみる。
標高450メートルくらいの山なので1時間もかからないが山道なのでちょっとした山登り気分が味わえる。
山頂からは緑井から太田川方面の眺望、 ちょっと霞んでます。
下山して歩きついでに自宅前にひろがる田畑に植えてある梅を眺める。
白梅、紅梅の小さな花が満開、
畑仕事の合間に梅の花の下で花見でもしたらよさそうな梅畑です。
ねこまる様:バスツアー参加の目的は「一の俣温泉」でした。寒い季節、温泉にとっぽりと浸かってじ~んとしようと思ったのでした。
新鮮な魚介類は瀬戸内であればどこででも手に入るんで、市場には期待もせず、何か買うつもりもなかったのですが…あまりの安さについつい…です。
チョイ悪様:長府の歴史を感じさせて落ち着いた街並みはとっても気に入りました。
あの街をそぞろ歩くのにもういっぺん行きたいと思うほどです。