60過ぎて働いてて学生のような夏休みはないんだけど、毎年お盆過ぎて空が高く見えたりすると、
夏休みも残り少のうなってきとるんだな~って感覚になる。
安倍元首相が襲撃されて事件そのものはなんだか過去の話~って雰囲気になってきたけど、
徐々に露わになる政治と旧統一教会の関係に空恐ろしい感じが強まってくる。
もし襲撃事件が起きんかったら・・・、国民は政治家がズブズブの関係になってることすら知らず、
報道で言われているような、教会の教えに沿うかのような自民党保守派が主張する家族観を
暗に陰に展開されていることも分からずにいたのかもしれない。
一国の総理をも操っている影の集団、否、本人は操られていることすら気付いてないかも・・・恐ろしい。
家人がマイナンバーカードを健康保険証利用できるようにしてポイントゲットできたと喜んでいた。
政府は普及の進まないマイナンバーカードの保有者を増やそうと躍起だ。
でもね、使い勝手の悪いカードに税金使ってポイント付与するってのは本末転倒なんじゃないの。
保険証の代わりにもなるのは当然としても、運転免許証の機能付帯するとか、
役場でカード提示するだけで住民票や印鑑証明、納税証明などを交付できるようにするとか・・・、
コンビニならピピピッで出来るのに役場行くといまだに紙の交付申請書書かせるなんてオカシイだろ。
市役所や役場にコンビニの端末置けよ。
税金使うなら、そうした使い勝手を向上改善させることに投資していくべきじゃないのか。
まるで、国有企業の作った出来の悪い車に税金で特典付けるから買ってくれと言うてるような政策。
社会主義国かよ。
なので、私はポイントゲットは申請しない。
茄子の枝を刈り込んだ。
根元に御礼肥を施す。これでまた葉が茂り花が咲いて実をつけるようになる。
去年に比べると今年はゴーヤの出来がよかったし、キュウリの獣害が僅かだったのとで豊作だった。
茄子、オクラ、エダマメ、ミニトマト、モロヘイヤ、ピーマンもよう食べた。
ジャガイモと玉ねぎのストックもある。
収穫に対して消費が追いつかんのが・・・ちと困りごと。