とうとう感染してしまった。
1日(火)昼過ぎ頃から微熱。時折、意識がフワ~っとしてたまに目眩のようにクラ~っとする。
時間とともに、フワフワ感とくら~っとする感じの頻度が増えてくる。頭がぼ~~っとして仕事への集中力が続かん。
退社する頃はフラフラして歩くのも少し覚束ない感覚。
頭痛はなく、たまに咳き込むというより咳払いのような咳がでる。
帰宅して、体温は37.1度、これしきの熱でめまいにも似たふら~っと感があるのだろうかと思う。
市販の抗原検査キットで調べたが「陰性」
いつものように晩酌、食後に再度体温測ると37.9度、これならめまいにも似た感じはするかと変に納得するが、
頭はぼ~~っとして常時フラフラするし身体は気怠いし、置き薬の風邪薬飲んで早々に就寝。
2日(水)朝、いつもどおり起床、寝る前と打って変わって熱は下がった感じ、フラフラ感もない。
「脅威の回復力じゃ、ワシってすご~い」と思ったのは、目を覚ました布団の中だけでの話。
熱は37.1度で微熱、でも、だるいし頭はふらふらするし、で休むことに。
病院行って症状言ったら明らかに隔離スペースに案内されて診察室で「コロナの検査しますか?」
ここで「検査しない」と言えるのか・・・
鼻の穴の奥に棒を突っ込まれてから待つこと15分、結果は「陽性」
昨日発症とのことで今日から5日間自宅療養、といっても外出を控えて薬を飲んで安静にしとくだけ。
「7日からは普通にしていいですから」と、コロナ初期のころのように命に関わる様子はない。
帰宅して妻に報告(妻は昼食を自宅に戻って食べている)、妻は午後から出勤差し止めで自宅待機。
昼食後、薬飲んでうつらうつらと静養。微熱感は納まらず、午後9時には就寝。
3日(木)眠りは浅く良い睡眠ではないが普通に起床。体温は平熱、喉の痛みなく、フラフラした感じもない。
が、動くと胸から腹にかけての筋肉が痛いのとやはり時折フラ~っと。外出ままならず完全引きこもり。
夜、体温は完全に平熱になってきたが、動いたときの筋肉痛は納まらない。
妻が発熱、手と足が痛いという以外の症状はないとのこと、間違いなく家庭内感染。
4日(金)体温は平熱、少しフラフラ感、胸と腹の筋肉痛は少し和らぐ。妻の症状は微熱と手の痛さ。
病院に行った妻から「陽性だった」とのこと。申し訳ない。
妻の症状は、フラフラ感はなく手が痛いとのこと、午後、ロキソニンを飲んで寝たらすっきりしたとのこと。
回復した夕方、いつもどおりに家事をしていたが、食後は眠気が来たとのことで早めの就寝。
私は、徐々に快方に向かっている感じ。
5日(土)平熱、筋肉痛も和らいでいる。フラフラ感はたまに感じるくらい。
妻も大丈夫そうだが午前中働き過ぎたとかで午後は療養就寝。
6日(日)朝目覚めてから不調な感じはない。心身だるいのは休み過ぎたせいか。
妻は普通に過ごしている。ワクチンの副反応のほうがよほどしんどかったとか。
わたしゃ、副反応が全くなかったんでよう分からんが、高熱でフラフラは何年ぶりか、ま、納まってなにより。
野菜が育つのに人間の都合など関係ない。
きゅうりはボンボン育つし、まともなズッキーニが初めて採れた。
明日から出勤だ。