気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

そこまで言って委員会NP6月28日 安倍・橋下は独裁者か?

2015-06-28 19:11:33 | 動画

 

そこまで言って委員会NP6月28日 安倍・橋下は独裁者か?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党は「戦争法案」と言い、民主党は暴力事件を不問にする。堕落した野党(次世代の党以外)

2015-06-28 16:07:28 | つぶやき

野党、安倍首相責任追及へ=自民「軽率」と陳謝―報道規制問題

 与野党幹部は28日のNHK番組で、自民党保守系議員による勉強会で報道機関への圧力を求める発言が相次いだ問題をめぐり討論した。自民党の谷垣禎一幹事長は「大変軽率な議論でご迷惑も掛けた。自民党の姿勢に誤解も与えた誠にけしからん事件だ」と陳謝。これに対し、野党各党は一斉に批判、安倍晋三首相の責任を含め国会で追及する姿勢を示した。

 谷垣氏は「メディアは民主主義を形作る上で必要な存在だ。そういう基本的な姿勢を自民党は持っているときちんと示していきたい」と強調。また、公明党の井上義久幹事長は「言論・報道の自由は最大限尊重されるべきで、圧力をかけられると考えているなら、政治家としての認識が間違っている」と苦言を呈した。

 民主党の福山哲郎幹事長代理は「トカゲのしっぽ切りでは収まらない」と述べ、首相が先の国会答弁で明確に謝罪しなかったことや、勉強会に出席した加藤勝信官房副長官の責任を厳しくただす考えを示した。

 維新の党の柿沢未途幹事長は「自民党は数におごっているようにしか見えない」と批判、共産党の山下芳生書記局長は「こういう勢力に戦争法案を扱う資格はない」と指摘した。

 また、次世代の党の松沢成文幹事長は「自分たちの政策が理解されないのをメディアのせいにするのは言語道断だ」と語り、社民党の又市征治幹事長は「青年局長の処分で済む話ではない。深刻な問題だ」と断じた。


余程気に入っているのか共産党は「戦争法案」と連発していた。

国会議員なんだから、正式名言おうよ。

「安全保障関連法案」でしょ?

長いから安保法案って略してもいいけど。


ところで例の自民党若手勉強会のことだけど、

内輪の勉強会で出た発言。

低レベルだけどただの提案。

しかも発言は間違っていると百田氏が指摘して終わった話。(多分)

 

それに対して民主党はどうなん?

この前の審議阻止の為、委員長の行く手を阻んだあの事件。

委員会を開始させない様に、委員会室周辺の見取り図まで書き、役割分担までしていた。

それも前日から謀議をし、計画書まで作った。

そして計画通り決行した。(計画的犯行)

その結果委員長はケガをし、携帯電話も盗まれ(スラれた?)

その証拠品も自動販売機の下に隠滅された。

 

この民主党の行為許されますか?

犯罪でしょ?

計画的ですから、つい魔がさして、じゃないでしょ?

もみ合っていたら知らないうちに腕が首に当たった、ではないでしょ?

おまけに渡辺委員長は怪我をしている(頸椎捻挫と腕、足等の打撲?)

傷害罪でしょう。


この国会内の犯罪にマスコミは騒ぎましたか?

打ち所が悪かったり、首も絞められたらしいから傷害致死か殺人罪に問えるかも。

それだけの暴力事件だったのに岡田代表は謝罪を拒否してたよね。

謝罪拒否どころか、殴られる方が悪いって開き直っていた。

 

それなのに今回はマスコミも騒ぎ過ぎ。

沖縄タイムス、琉球新報は名指しされたから反論したいだろうけど

他の地方紙(山形新聞とか)が社長名で声明文を出すっておかしいでしょ?

「沖縄の新聞社は潰したらいい」と言ったのは百田氏。

民間人を新聞社が「言論封殺」って訴えるって変でしょ?

それこそマスコミによる民間人の言論封殺じゃないですか。

なんか、安倍政権を倒したい勢力が問題を大きくして騒いでいるだけにみえる。

 

安倍叩きに利用しようとプロ市民が大喜びだろうね。

この動きに同調されられる一般市民って愚の骨頂。

・・・・そう思う


 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ、クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党若手勉強会での発言。 野党は騒ぎ過ぎ。

2015-06-28 15:32:53 | つぶやき

報道機関批判問題 自民が処分説明 民主は追及へ

NHKの「日曜討論」で、自民党の勉強会で報道機関を批判する意見が相次いだ問題について、自民党の谷垣幹事長は、「大変軽率な議論だ」と述べ、主催した党の青年局長を更迭したことを説明して、理解を求めたのに対し、民主党の福山幹事長代理は、「トカゲのしっぽ切りではおさまらない」と述べ、引き続き、追及していく考えを示しました。

 
自民党若手?の勉強会での百田さんと議員の発言が騒がれていますが
 
今日の日曜討論でもその話題が。
 
民主党の福山議員が異常に騒ぎ立てていましたね。
 
 
百田さんは民間人です。
 
民間人としての立場です。
 
それを福山氏が
 
「百田さんはNHKの経営委員だったから、安倍首相に任命責任がある。」
 
訳わからん事言っていましたね。
 
 
野党の面々は 会合出席の議員も怪しからん。
 
という意味の事を言っていましたが、どうなんでしょう。
 
 
そもそもあの勉強会の目的は(多分ですが)公平な報道の在り方についての意見交換の場。
 
議員が 「不公平な報道をするテレビ局を何とかしないとダメですよね」
 
「テレビ局って広告収入で成り立っているから企業にスポンサーにならないでもらえないかとか言ったらダメですかね。」
 
とか色々の発言が。
 
それに対し百田さんが
 
「それはアカンでしょ。弾圧て言われますよ。アカン、アカン。」って答えたんと違うの?
 
 
議論している時に出た意見まで問題にされる訳?
 
議員だと自由な意見も言えないって事?
 
それも仲間内の話でしょ?
 
非公開で、自由闊達に意見を出し合って より良い政策の進め方とか
 
どうにか辺野古移設を実現したいとか、
 
自分の考えを提案することがそんなに悪いの?
 
議員はどんな時でも自分の意見は言ったらダメなの?
 
そりゃあ、常識がない話だし、一般人の発想かも知れないけど、勉強会だしね。
 
現に韓流ドラマとか酷い内容を放送した報道番組のスポンサーの不買運動を主婦はする。
 
その発想は議員としてはレベルが低いし、実際そんなことやったら大変な事になる。
 
でも年を取っていても新人だから、議員としての間違った考えを正していったり
 
常識を教えるのも勉強会の目的だと思うけど。
 
 
そう言えば、民主党政権で復興相が被災地の知事に暴言を吐いた事あったよね
 
遅刻した知事にネチネチ文句を言い、記者への捨て台詞が
 
「今のはオフレコだからね。書いたらその社は終わりだからね」
 
これは実際、記者に恫喝紛いの事を言ったからこれは弾圧。(更迭されたけどね)
 
 
民主党、石井一も長崎県知事選で
 
「時代に逆行するような選択を長崎県民がするなら、民主党政権はそれなりの対応をする」

と言っていましたが、これは 

「民主党に入れないならそれなりの対応(仕返し)をするぞ」って事で

これも恫喝じゃないですか。
 
 
だいたい盗聴した話を問題にするって卑怯。
 
どこの新聞社か知らないけど、記者倫理はどうなってんの?
 
 
最近のマスコミも変だけど、民主党も変。
 
ま、野党魂を思い出したんだろうけど。
 
これが本来の姿。批判するばかりで対案を出せない民主党。
 
開き直る翁長知事もちょっと似ているかもね
 
 

 
 

ご訪問ありがとうございます。よろしければ、クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする