【東京支社】民進党の細野豪志元環境相(45)は4日、自身が設立したグループ「自誓会」の会合を東京都内で開き、離党の意向を伝えた。「自誓会」に所属する黄川田徹衆院議員(岩手3区)と、階猛衆院議員(岩手1区)は、細野氏の離党に同調せず、党にとどまる意向を示した。細野氏を首相に担ぎ上げることを目指してきた同会は所期の目的を失った形だが、グループは今後も存続する。 自誓会の会合は都内のホテルで約1時間半開かれ、終了後に黄川田、階の両氏が報道陣の取材に答えた。事務局長の階氏によると、会合では細野氏を慰留する声のほか、行動に理解を示す意見もあったが、離党の意思を示したメンバーはなかった。 細野氏の側近として支え続けてきた階氏は細野氏の慰留を続けてきたと明らかにし「一番長く支えてきたつもりだ。党が厳しいときだからこそ、頑張ってほしかった」と無念さをにじませた。
************************************************************************
モナ男こと、細野豪志氏が民進党離党を表明しました。
共産党との協力に疑問があったからとか。
そして新党結成を目指しているようです。
ところで一足先に長島昭久氏が離党しています。
そして今回の細野豪志氏。
どちらも仲間がいないのか、意気地なしが多いのか、単独離党です。
そもそも選挙の為に主義主張が違う共産党と協力するとは情けないですが
民進党議員は共産党と引っ付いても恥ずかしいとか、情けないとかは思わない様です。
共産党との協力に不満を持っている議員はまだいそうですが決断力がないというか、
成り行き任せというか・・・・・。
外交で決断力が無かったり、成り行き任せだと国益を損ないます。
その辺が民進党が支持されない理由かもわかりません。
離党する機会は何度もありました。
共産党と選挙協力すると決めた時。
そして蓮舫の国籍問題が勃発した時。
特に蓮舫の国籍問題では、代表選真っ只中だった為、
蓮舫の説明や代表選のやり直し(地方選)を訴えた議員もいました。
あれっ?ここには長島氏や細野氏の名前はありませんね。
それと、あれから11カ月も経っているんですね。
上記20名はまだ民進党に留まっているみたいですし、
蓮舫も代表を辞しているので、もう問題ないという事でしょうか。
細野氏はグループ「自誓会」を設立し、会長なのに誰も付いてくる議員がいないのも寂しいです。
人望がないのか、意気地なしのグループなのか。。。。
カラ元気というか、暴力議員もいますが。
https://twitter.com/_500yen/status/856014837549113344
細野氏の離党が民進党解党の切っ掛けとなって欲しいですが、そうはうまくはいかない様です。
今度の代表選で枝野氏が勝利し益々共産党に擦り寄れば、離党者が出るかも、
と期待していますが、民進党議員は意気地なしで決断力がない議員ばかりですから、
どうなる事でしょう。
テレビに騙されない国民が増え、更に民進党の支持率がゼロに近づく事を期待します。
もう少しマシな野党の出現を待ちたいです。
政界再編というより、野党再編で真面な野党の出現で、
真面な議論が出来、それが国民の幸せに繋がると信じたいです。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。