気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

細野豪志氏が民進党離党。誰も付いてこない寂しさ・・・・。

2017-08-05 19:07:29 | 民進党

黄川田氏、階氏は同調せず 細野氏、民進離党を表明

 【東京支社】民進党の細野豪志元環境相(45)は4日、自身が設立したグループ「自誓会」の会合を東京都内で開き、離党の意向を伝えた。「自誓会」に所属する黄川田徹衆院議員(岩手3区)と、階猛衆院議員(岩手1区)は、細野氏の離党に同調せず、党にとどまる意向を示した。細野氏を首相に担ぎ上げることを目指してきた同会は所期の目的を失った形だが、グループは今後も存続する。  自誓会の会合は都内のホテルで約1時間半開かれ、終了後に黄川田、階の両氏が報道陣の取材に答えた。事務局長の階氏によると、会合では細野氏を慰留する声のほか、行動に理解を示す意見もあったが、離党の意思を示したメンバーはなかった。  細野氏の側近として支え続けてきた階氏は細野氏の慰留を続けてきたと明らかにし「一番長く支えてきたつもりだ。党が厳しいときだからこそ、頑張ってほしかった」と無念さをにじませた。

************************************************************************

モナ男こと、細野豪志氏が民進党離党を表明しました。

 

共産党との協力に疑問があったからとか。

そして新党結成を目指しているようです。

ところで一足先に長島昭久氏が離党しています。

そして今回の細野豪志氏。

どちらも仲間がいないのか、意気地なしが多いのか、単独離党です。

これで新党結成が出来るのか疑問ですしが
 
長島氏と細野氏が協力するのか、松野頼久も合流するのか。。。どうなんでしょう。
 
 

そもそも選挙の為に主義主張が違う共産党と協力するとは情けないですが

民進党議員は共産党と引っ付いても恥ずかしいとか、情けないとかは思わない様です。

 

共産党との協力に不満を持っている議員はまだいそうですが決断力がないというか、

成り行き任せというか・・・・・。

外交で決断力が無かったり、成り行き任せだと国益を損ないます。

その辺が民進党が支持されない理由かもわかりません。

 

離党する機会は何度もありました。

共産党と選挙協力すると決めた時。

そして蓮舫の国籍問題が勃発した時。

特に蓮舫の国籍問題では、代表選真っ只中だった為、

蓮舫の説明や代表選のやり直し(地方選)を訴えた議員もいました。

「松木謙公衆院議員ら有志20人」の画像検索結果

 

あれっ?ここには長島氏や細野氏の名前はありませんね。

それと、あれから11カ月も経っているんですね。

上記20名はまだ民進党に留まっているみたいですし、

蓮舫も代表を辞しているので、もう問題ないという事でしょうか。

 

細野氏はグループ「自誓会」を設立し、会長なのに誰も付いてくる議員がいないのも寂しいです。

人望がないのか、意気地なしのグループなのか。。。。

 

カラ元気というか、暴力議員もいますが。

https://twitter.com/_500yen/status/856014837549113344

 

細野氏の離党が民進党解党の切っ掛けとなって欲しいですが、そうはうまくはいかない様です。

今度の代表選で枝野氏が勝利し益々共産党に擦り寄れば、離党者が出るかも、

と期待していますが、民進党議員は意気地なしで決断力がない議員ばかりですから、

どうなる事でしょう。

 

テレビに騙されない国民が増え、更に民進党の支持率がゼロに近づく事を期待します。

もう少しマシな野党の出現を待ちたいです。

政界再編というより、野党再編で真面な野党の出現で、

真面な議論が出来、それが国民の幸せに繋がると信じたいです。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや韓国に慰安婦像設置? 今度は忠清南道・洪城に。

2017-08-05 00:08:57 | 韓国

韓国・洪城に「平和の少女像」設置へ 解放記念日に合わせ

 洪城郡などによると、像は光復節(8月15日、日本による植民地支配からの解放記念日)に合わせ郡庁前の洪州城付近に設置される。

 像の建立に向け、昨年10月に発足した「洪城平和の少女像建立推進委員会」が中心となって4000万ウォン(約400万円)余りを募金した。

 平和の少女像は2011年12月14日にソウルの日本大使館前に初めて建立された。市民団体「韓国挺身隊問題対策協議会」が慰安婦問題の解決を求め毎週水曜日に同大使館前で開催する「水曜集会」の1000回目を機に設置した。その後、韓国内の69カ所に建てられた。
*************************************************************************

いやあ、何体目ですか?
 
wikiも韓国の慰安婦像設置が多過ぎて更新が追い付いていないようですね。
 
つい2、3日前に慰安婦像が設置されるとのニュースを聞いたところですから、
 
同じ慰安婦像の事?って思ったぐらいです。
 
 

韓国・竜仁市に「平和の少女像」設置 15日に除幕式

こちらも15日に除幕式らしいですから、一挙に2体増えるって事ですね。

 

もうここまでくると、異常というか狂っています。

慰安婦像設置が「生き甲斐」の様になっています。

ホント、恐ろしい国です。

最終目標は何体?って思ってしまいます。

 

日本人の感覚だと、街中に慰安婦像だらけ、って恥ずかしいですが。

今も昔も売春立国と言いたいの?って思ってしまいます。

 

因みに韓国では河野太郎外相就任で、河野洋平の息子だからと期待したようですが、

少し冷静になり、期待外れかも、と思い出したようです。

http://v.media.daum.net/v/20170804172705036

 

日韓外相会談等で、河野氏が韓国に厳しく合意遵守を迫られるか、注目です。

安倍首相の期待に応えられるか、裏切る事になるか、

そして韓国の期待を裏切る事が出来るのか。。。。。

河野氏には岸田文夫氏より決断力があり、韓国に騙されない事を願います。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

 にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする