政府は9日午前の閣議で、13日に期限を迎える北朝鮮への独自制裁を2年間再延長すると決定した。北朝鮮を相手とする輸出入の全面禁止と、北朝鮮籍や北朝鮮に寄港歴がある船舶の入港を認めない措置を継続する。北朝鮮の非核化が具体化せず、日本人拉致問題も解決していない現状を踏まえ、圧力を維持する。
政府は今年3月、昨年まで11年間続けた国連人権理事会での対北朝鮮非難決議案の共同提出を見送り、拉致問題を巡る北朝鮮との対話実現へ一定の融和姿勢も示している。
政府は、北朝鮮からの輸入と関係船舶の入港禁止措置を2006年から実施している。
*************************************************************************************
北朝鮮のミサイル開発、核実験などに抗議する為、国際社会は様々な制裁を加えています。
特に日本は拉致問題があるので独自の制裁も加えています。
これは13年続けていますが、換言すればそれだけ拉致問題は進展していないとも言えるでしょう。
蓮池薫さんらが解放されたのが2002年ですが、それからずっと膠着状態です。
北朝鮮を動かす為には、経済力をチラつかせたり、軍事力で脅したりするしか効き目はありません。
特に日本は軍事攻撃をしないと北朝鮮は舐め切っているのは明らかです。
アメリカでさえ、何度も北朝鮮に騙され、煮え湯を飲まされてきた歴史がありますが
軍事攻撃をチラつかせた結果、やっと米朝首脳会談にこぎつけたのです。
但し、トランプ氏の硬軟取り混ぜた作戦はいいのですが
あと一歩のところで金正恩を必要以上に煽て過ぎた結果、予想に反して事態は殆ど好転していません。
北朝鮮相手に話し合いの場を持っても、無駄と言うものです。
話し合ってわかる相手ではないのですから。
そんな北朝鮮に日本が圧力を掛けるのは経済制裁や船舶入港禁止ぐらいですが、
時限的立法だったらしく、この制裁も期限を迎える為に2年延長するそうです。
2年で北朝鮮を動かせ、拉致被害者全員が帰国すればいいのですが、どうなのでしょう。
思えば、昨年のシンガポールでの米朝首脳会談に大きな期待をしました。
年内に拉致被害者全員が帰国出来るのではないかと。
ガッカリです。
もっと圧力を強めてくれればいいのにと何度思った事でしょう。
トランプさんは必要以上に金正恩を煽て、誉めそやしました。
それに倣ったのか、日本も国連人権理事会で非難決議案の提出を見送りましたが
そんな事で、北朝鮮が動くのでしょうか。
ちょっと甘くないですか。
北朝鮮は一筋縄ではいかない国。
異常な国。
こちらの常識が通用しない国です。
いくらかマシな韓国でさえ、私達の常識が通用しませんし平気で嘘を付く国なのです。
ここは日本独自の制裁は勿論ですが、他にも制裁はある筈です。
北朝鮮は困りに困って、泣きついてくるまで制裁を緩めるべきではありません。
弱り切って縋ってきたところで、経済支援と引き換えに拉致被害者を取り戻してもらいたいです。
制裁はもっと強く、そして国際社会に拉致問題の悲劇を認識してもらい
何とか早期に拉致問題が解決することを願います。
その為にはもっと政治家が動くべきですし、マスコミも真剣に取り組み、
何十年も独裁国家に自国民が拉致され続けているのは恥だと私達は認識すべきだと思います。