気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

自民前職を推薦=公明【21衆院選】

2021-10-20 18:11:03 | 驚き

自民前職を推薦=公明【21衆院選】(時事通信) - goo ニュース
2021/10/20 14:30

 公明党は20日の持ち回り中央幹事会で、衆院選の佐賀1区に自民党公認で出馬した前職の岩田和親氏の推薦を決めた。これにより、公明党の推薦候補は計262人となった。

やっぱり公明党に頼ってしまう自民党です。

自民党と公明党は閣外協力どころかずっと長らく閣内協力です。

自公連立政権 - Wikipedia

社民党との連立もありました。

娘がよく「自民社民さきがけ!」と叫んでいたことを覚えています。

なんか語呂が良かったんでしょうかね。

その前には超短命の細川内閣や羽田内閣もありましたが、あまり記憶にありません。

※非自民、非共産の連立政権だったようです。

多分、その頃は政治に興味がなかったと思います。

 

そう考えると安倍政権はほぼ安定し、長期政権だったとよく分かります。

ところが問題は公明党との連立です。

公明党は創価学会票が強固です。

組織票と言うのか、学会信者の運動が熱心です。

そんなこんなで自民党も公明党との連立を止められないのでしょう。

でも、頼り過ぎて言いたい事も言えなかったり、配慮して主張を引っ込めたり。。。。

一度甘い蜜を吸ったらやめられない典型です。

ホント、困ったものです。

 

というか公明党の閣僚は国交相が定位置となっています。

この弊害が大きいです。

特に中国との関係ですが、赤サンゴ乱獲事件や尖閣諸島問題に影響をしているとしたら

連立を解消すべきではないかと思います。

特に公明党の党員は国籍を問わないのは問題ではありませんか。⇩

公明党の綱領及び規約を守り、政策および諸決議を実現するために党活動に参加しようとする18歳以上の人は、国籍を問わず党員になることができます。また、党員になろうとする人は、党員2名以上の紹介により、所定の事項を記載した入党申込書を支部長を通じて都道府県代表に提出し、その承認を受けなければならないことが党規約に定められています。

公明党の素朴な疑問 | 公明党 (komei.or.jp)

党規約にもあります。⇒ 140921kiyaku.pdf (komei.or.jp)

 

中国人が多数党員にいる可能性が大きいと思いますが杞憂でしょうか。

更には自民党の党員資格は日本国籍としていますが、先日の総裁選で確認が杜撰だとわかりました。

確認書類の提出がないらしいですから、外国籍の人が紛れ込んでも分からないという事です。

実際、各支部や各議員に任せているようですから、是非党内で確認して欲しいです。

 

河野太郎氏と日本端子との関係もあります。

中国との関係がこれまた総裁選で暴かれましたし、

党員100万人獲得して総裁になると息巻いていましたが、国籍確認は大丈夫でしょうか。

万が一、党員の多くが中国人なら堪ったものではありません。

というか一人でも中国人が紛れ込んでいたら大問題です。

 

先日の自民党総裁選で、今まで知らなかった事を知ってしまいました。

野党4党と市民連合との関係や、合意文書は売国奴そのもので驚きましたが、

自民党も公明党に頼らずに選挙を勝つ事と、党員資格の厳重な審査を求めたいです。

 

少なくとも、今回の総裁選での党員票を確認すべきだと思います。

重複配布はなかったのか、国籍確認を厳格にしていたのかを調べるべきですし、

中国人の紛れ込みがどんなに大変な事かと自民党議員は危機感を持って欲しいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子さまの父、川嶋辰彦さんが緊急入院

2021-10-20 16:13:45 | つぶやき

紀子さまの父、川嶋辰彦さんが緊急入院(日テレNEWS24) - goo ニュース
2021/10/20 14:57

秋篠宮妃紀子さまの父で学習院大学名誉教授の川嶋辰彦さんが、19日、都内の病院に緊急入院したことがわかりました。容体などはわかっていませんが、紀子さまは娘の眞子さま、佳子さまと共にお見舞いに行かれたということです。

関係者によりますと、秋篠宮妃紀子さまの父、川嶋辰彦さんが、19日、都内の病院に緊急入院したということです。容体などはわかっていません。

紀子さまは、19日、長女の眞子さま、二女の佳子さまと共に、急きょ病院にお見舞いに行かれたということです。お三方は、26日に小室圭さんと結婚する眞子さまが結婚報告のため皇居にある宮中三殿を参拝した後、19日午後2時半頃に病院に行かれたということです。

紀子さまは19日午後4時には、お住まいで秋篠宮さまと共にオンラインでの公務をされていました。

川嶋辰彦さんは学習院大学の名誉教授で、経済統計学などを専門とし、国土交通省の専門委員なども務めてきました。
昨日、秋篠宮皇嗣妃殿下のお父様が緊急入院されていたようです。
 
眞子さまが結婚の報告で宮中三殿に参拝されたその日に具合が悪くなったのは、
この結婚は辞めた方がいいとの神様のお告げなのかと思ってしまいます。
 
非科学的な事を言ってすみません。
でも、それぐらい皇族の方々は日本で一番神様と近しい方々ですから、
何か良からぬ前兆なのかと。
 
そんな時でも公務をされる紀子さまです。
出来ればお傍で看病されたいでしょうに。
後ろ髪を引かれる思いでの公務をされる紀子さまには尊敬しかありません。
すみません、語彙が乏しく、どう表現したらよいのか。。。。
 
週刊誌では紀子さまバッシングの記事もあります。
Yahoo!ニュースのコメント欄は酷い言葉であふれる事もあります。
 
でも公務を最優先される努力家だという事は否定できません。
そんな紀子さまを見てお育ちになった眞子さま。
 
皇太子妃の時代から心の病で公務から遠ざかっていた雅子さま。
そしてそんな妃殿下を一人にさせないと、公務から遠ざかりがちだった今上天皇陛下。
 
そんなこんなで一手に多くの公務を引き受けられていた秋篠宮ご一家です。
ご結婚相手が悪くても、今までの眞子さまの公務への取り組みは否定できませんし、
称賛と尊敬の念は忘れてはいけないと思います。
 
眞子さまにはお幸せになって頂きたい。
でもどうしてこうも頑なになり、小室氏との結婚を選ばれたのか、
幸せを願うと共に、やはりモヤモヤは消えません。
 
聞くところによると、PTSD等精神疾患があるとビザが下りないらしいです。
また小室さんと眞子さまを利用する為に近付いてきているパトロンの存在も囁かれています。
つまり元皇族という眞子さまを利用し、何らかの見返りを得たい人物がいるとか。
またまた心配の種が出てきました。
 
真面目に働いて欲しい。
年収が少なくとも真面目に働くのが一番です。
眞子さまが強く望んだ相手なら、贅沢が出来なくても真面目な人が相応しいと思いますが。。。
 
では小室さんはどうなのでしょう。
今のところ、見栄っ張りで楽して生活したいとの印象が強いですが、
この印象を裏切って欲しいです。
 
 
眞子さまのおじい様の突然の入院です。
この入院が冷却期間になればと思ったりします。
 
幸せになって頂きたいと思う反面、どうにか思いとどまって欲しいとの気持ちもあります。
 
因みに紀子皇嗣妃殿下の父、川嶋辰彦氏の現在の姿をごく最近知りました。
悪い噂も聞きます。
これがただの噂であった欲しいですし、もしも真実であっても
紀子さまや眞子さま佳子さまの批判に繋げないでもらいたいです。
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院選1051人が立候補コロナ、成長と分配が争点

2021-10-20 12:36:03 | 呆れる

衆院選1051人が立候補 コロナ、成長と分配が争点(産経新聞) - goo ニュース

2021/10/19 22:07

第49回衆院選は19日公示され、31の投開票に向けて12日間の選挙戦が始まった。新型コロナウイルス対策や経済成長と分配の在り方が主な争点で、4日に発足した岸田文雄内閣とともに、安倍晋三、菅義偉両政権の実績も審判の対象になる。連立政権を組む自民、公明両党と、立憲民主、共産両党を軸とする野党共闘の対決が基本構図で、どちらに政権運営を委ねるか有権者の判断が注目される。

衆院選が行われるのは平成29年10月以来、約4年ぶり。選挙区289、全国11ブロックの比例代表176の計465議席を争う。選挙区と比例代表をあわせて計1051人が立候補を届け出た。候補者数は、衆院選に小選挙区比例代表並立制が導入された8年以降、最少となった。

岸田首相(自民党総裁)は「成長と分配の好循環」の実現を訴え、大型経済対策や病床確保などのコロナ対策を掲げる。与党で過半数(233議席)の獲得を勝敗ラインに設定した。公明は18歳以下の子供への一律10万円相当の支給を目玉政策に据える。

立民、共産、れいわ新選組、社民の4党は安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」を介して政策協定を締結野党共闘の枠組みを構築し、210前後の選挙区で候補者を一本化した。国民民主党も候補者擁立で一定のすみ分けを行った。

立民の枝野幸男代表は格差是正に力点を置く政治への転換を主張し、政権交代を目指すとしている。立民、共産両党は政権交代が実現した場合、共産が「限定的な閣外からの協力」を行うことで合意している。

日本維新の会は国会議員報酬と定数の3割削減など改革路線を訴え、自民を過半数割れに追い込むことを目標に掲げる。「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」も候補者を立てた。

何となく危険だなあ、と思っていました。

立憲民主党と共産党が閣外協力するとのニュースがありました。

いわば選挙協力という事で、同じ選挙区ではどちらかの候補者一人に絞るという事です。

野党の票分散を防ぐという事で、生き残りの為、政権交代の為の作戦です。

その仕組みが分かっているのに自民党は分裂して共倒れの事もありました。

本当に、自民党は何を考えているのかと呆れる事もあり、素人かと思ってしまいます。

 

今回の閣外協力はその程度のものだと思っていました。

しかし「市民連合」だとか「20の合意」とか耳慣れない言葉があり、

念の為に調べたところ、大変な状況でした。

もっとマスコミはこの事実を報道すべきです。

日本が立憲共産連立政権となり得る恐ろしさをもっと国民に知らせるべきです。

 

昨夜、調べて愕然としました。

市民連合。。。。あの山口二郎氏が主要メンバーです。

 

また6年前からこの構想を練っていた様ですから、共産党の影響が強い事がよく分かります。

安保法制廃止へ「市民連合」/参院選 32の1人区野党共闘を/2000万署名を「共通の基礎」に (jcp.or.jp)

 

共産党を含む野党4党が次のような目的で選挙協力するそうです。⇩

安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合 - Wikipedia

 

6つの柱と20の合意の主なものは次の通り。⇩

安保法制特定秘密保護法共謀罪法に反対

●普天間飛行場の危険を無視して、辺野古移設は反対。

●選択制夫婦別姓を成立させる。

●違法性がない森友、加計学園問題、桜を見る会の蒸し返し。

●日本学術会議の会員を推薦どおり任命。

 

市民連合のHP ⇩

About | 市民連合 (shiminrengo.com)

 

最初、政権交代などあり得ないと思っていました。

そんなに有権者はバカではない、騙されないと。

しかし彼らは本気です。

日本全国に支部があり、同調する人も多いようです。

消費税廃止や減税、10万円の給付金の言葉に惑わされないで欲しいです。

平等や貧富の差をなくす、戦争反対は理想だと思う人も多いでしょう。

でもよく考えて欲しいです。

社会主義国や共産主義国と同じじゃないですか。

今、日本にとっての脅威は中国であり、ミサイルや核開発に余念がない北朝鮮です。

仲よくしよう。話し合えば分かり合える、と本気に思っていますか。

それを本気に思っているのが野党4党と市民連合です。

選挙区では演説会で心地よい話をする候補者。

いい人だ、任せてみよう。そう思ってもその次が危険だと分かって欲しいです。

野党4党の企みを見抜いて欲しいのです。

戦争放棄は理想でしょうが、それは世界中が核兵器を放棄して初めて成り立つ考えです。

世界中の国が武器使用を止めて初めて安心できる主張です。

 

理想と現実を間違えないで欲しいです。

本当に野党4党は危険だと有権者の方々に知って欲しいです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【眞子さま】宮中三殿に"私的な"結婚報告

2021-10-20 10:28:23 | 動画

 

【眞子さま】宮中三殿に"私的な"結婚報告

 

改めて眞子内親王殿下のお姿を拝見すると複雑な気持ちになります。

なんであんな男と。

なんで疑惑だらけの母の息子と。

そう思うと共に、このお姿を拝見すると悲しく、痛々しく感じます。

どう見ても小室圭さんは内親王と結婚する重さをわかっていない。

同じく小室佳代さんも。

そんな小室親子に腹が立つのです。

小室親子は皇族への敬いの気持ちは持っていないのでしょう。

今までの態度を見ているとそう思わざるを得ません。

 

昨日の眞子さまの拝礼のお姿と一緒に流される黒田清子さんや守屋絢子さん。

特に絢子さんは高円宮家の女王という、身分で言えば格下に当たります。

そう考えると、眞子さまがご決断したとはいえ、寂しく痛々しく感じるのです。

絢子さま、皇室を離れる儀式 結婚控え、宮中三殿拝礼:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

因みに絢子さんのご結婚の相手の方守屋慧さんは申し分ない方でした。

お家柄と言い、お母さまと言い、非の打ちどころがない感じでした。

私的にはですが。

同じ「けい」でもえらい違いだと。

 

哀しく虚しいです。

でももう後戻りは出来ないのですね。

前向きに考えなければなりません。

眞子さまは幼少の頃から皇族としての教育を受け、そしてゆくゆくは降嫁すると教えられてきた筈です。

※画像は香淳皇后陛下崩御の際、お見送りする桂宮殿下と眞子さま、佳子さま。⇧

 

気品があり、そして一般家庭に入られても家事全般はこなされると思います。

少なくとも甲斐性なし?の小室圭さんと結婚する強い意志があったのですから、

この4年間、公務でご多忙の中料理は完璧にこなされる、そう思いたいです。

これからどんな苦難が待ち受けているか分かりません。

自分で選ばれた道です。

あとはあの親子をどう変えるか。

あの母をどうやって更生させるか。

小室圭さんの人生観をどう変えられるか。

 

あの親子を変えなければ眞子さまの幸せはありません。

ご自身の幸せの為にも、あの親子を変えて欲しい、と願っています。

ちょっと無理そうですが。。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.573)】とりあえず目をつぶってでも選挙に行きましょうという話(R3.10.20)

2021-10-20 08:07:51 | 動画

 

とりあえず目をつぶってでも選挙に行きましょうという話(R3.10.20)

 

令和3年10月20日水曜日のショートメッセージ(Vol.573)。

19日総選挙が公示されました。

小選挙区制は選択肢が狭くなり「投票したい候補者がいない」という人も多いでしょうが、ともかく投票しましょう。

政治というのは上等なことを望むべきではありません。

目をつぶってでも鼻をつまんででも誰かを選んで(どうしてもいなければ白票でも)投票しましょう。

 

※付け加えて、共産党には気を付けよう。

 

※何となく立憲民主が共産党と選挙協力すると漠然とした知識でしたが、次のような合意をしています。

市民連合との政策合意6つの柱と20の合意

※市民連合とは安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める連合組織の略称。

立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新撰組の野党4党が統一候補を擁立する。

安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合 - Wikipedia

 

1 憲法に基づく政治の回復

・安保法制、特定秘密保護法、共謀罪法などの法律の違憲部分を廃止し、コロナ禍に乗じた憲法改悪に反対する。

・平和憲法の精神に基づき、総合的な安全保障の手段を追求し、アジアにおける平和の創出のためにあらゆる外交努力を行う。

・核兵器禁止条約の批准をめざし、まずは締約国会議へのオブザーバー参加に向け努力する。

・地元合意もなく、環境を破壊する沖縄辺野古での新基地建設を中止する。

 

2 科学的知見に基づく新型コロナウイルス対策の強化

・従来の医療費削減政策を転換し、医療・公衆衛生の整備を迅速に進める。

・医療従事者をはじめとするエッセンシャルワーカーの待遇改善を急ぐ。

・コロナ禍による倒産、失業などの打撃を受けた人や企業を救うため、万全の財政支援を行う。

 

3 格差と貧困を是正する

・最低賃金の引き上げや非正規雇用・フリーランスの処遇改善により、ワーキングプアをなくす。

・誰もが人間らしい生活を送れるよう、住宅、教育、医療、保育、介護について公的支援を拡充し、子育て世代や若者への社会的投資の充実を図る。

・所得、法人、資産の税制、および社会保険料負担を見直し、消費税減税を行い、富裕層の負担を強化するなど公平な税制を実現し、また低所得層や中間層への再分配を強化する。

 

4 地球環境を守るエネルギー転換と地域分散型経済システムへの移行

・再生可能エネルギーの拡充により、石炭火力から脱却し、原発のない脱炭素社会を追求する。

・エネルギー転換を軸としたイノベーションと地域における新たな産業を育成する。

・自然災害から命とくらしを守る政治の実現。

・農林水産業への支援を強め、食料安全保障を確保する。

 

5 ジェンダー視点に基づいた自由で公平な社会の実現

・ジェンダー、人種、年齢、障がいなどによる差別を許さないために選択的夫婦別姓制度やLGBT平等法などを成立させるとともに、女性に対する性暴力根絶に向けた法整備を進める。

・ジェンダー平等をめざす視点から家族制度、雇用制度などに関する法律を見直すとともに、保育、教育、介護などの対人サービスへの公的支援を拡充する。

・政治をはじめとした意思決定の場における女性の過少代表を解消するため、議員間男女同数化(パリテ)を推進する。

 

6 権力の私物化を許さず、公平で透明な行政を実現する

・森友・加計問題、桜を見る会疑惑など、安倍、菅政権の下で起きた権力私物化の疑惑について、真相究明を行う。

・日本学術会議の会員を同会議の推薦通りに任命する。

・内閣人事局のあり方を見直し、公正な公務員人事を確立する。

(1)憲法に基づく政治の回復

(2)科学的知見に基づく新型コロナウイルス対策の強化

(3)格差と貧困を是正する

(4)地球環境を守るエネルギー転換と地域分散型経済システムへの移行

(5)ジェンダー視点に基づいた自由で公平な社会の実現

(6)権力の私物化を許さず、公平で透明な行政を実現する

 

こんな事を目的として選挙協力をしているのです。

それでも野党4党に投票しますか。

重要人物は山口二郎、中野晃一ですよ。

社会主義、共産主義そのものじゃないですか。

あの暗黒の3年3か月と揶揄された民主政権の方がまだマシです。

安保法制破棄してどうするんですか。

国防、防衛を軽視すれば国は滅びます。

尖閣は取られ中国のジェノサイドも批判できず中国の言いなりになっていいのですか?

何となく良さそう。

お金を配ってくれるし、税金負担も減るし。

皆んな平等って素晴らしい。

なんて目先の事で選んだらエライ目にあうのは目に見えています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする