1月末が締め切りの原稿が終了。
今回は本当に苦しかった。
締め切りまで1週間を切ったところで完成度合いは60%くらい。
1月29日になっても8割程度というところで終わらないかも知れないと思ったこともあった。
ぎりぎりまで格闘して、なんとか完成。
いまはほっとして、ぼうっとしています。
昨日は半年以上、行っていなかった、かんづめ家を訪問。
いつの間にか3人いた店員さんは、ひとりになっていた。
話を聞いてみると、やはり厳しいようで、なかなかどの商売も大変なんだなあ、と思った次第。
かんづめBARには、かんづめそのものををドンと出す店もあるが、この店は、かんづめの具材を調理して提供する。
人員の配置上、あまり凝った料理はできないのだが、ポテトサラダと福神漬、牡蠣の燻製とニンニク、アスパラガスとポン酢・ラー油のように意表を突いた組み合わせが面白い。
昨日はサバとナスの炒め物を注文。
サバが味噌煮であるせいか、写真映りはあまりよくないが、味はいい。
以前はハーフサイズで値段を抑える設定だったが、価格を少し上げてフルサイズで提供するようになったので、かなりボリュームがある。
サバ缶はかなり大きいものなあ。
使っているサバ缶はさすがにこだわりを感じさせる高級感の漂うかんづめ。
おいしさは、素材(かんづめ)のよさによるところが大きいのかも知れない。
もともと23時までの営業だったが、最近は0時までとなり、実質はもっと遅くまでやっていることも多いと言う。
御身体に気をつけて頑張ってほしい。
また行きます。

さばとなすの炒め物、580円。以前より価格は高くなったが、その分、量が増えた。サバ1缶はかなりボリュームがある。
かんづめ家HP(現在、かんづめ販売店である「かんづめ屋」は休業中)
↓ よろしかったら、クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村


<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


今回は本当に苦しかった。
締め切りまで1週間を切ったところで完成度合いは60%くらい。
1月29日になっても8割程度というところで終わらないかも知れないと思ったこともあった。
ぎりぎりまで格闘して、なんとか完成。
いまはほっとして、ぼうっとしています。
昨日は半年以上、行っていなかった、かんづめ家を訪問。
いつの間にか3人いた店員さんは、ひとりになっていた。
話を聞いてみると、やはり厳しいようで、なかなかどの商売も大変なんだなあ、と思った次第。
かんづめBARには、かんづめそのものををドンと出す店もあるが、この店は、かんづめの具材を調理して提供する。
人員の配置上、あまり凝った料理はできないのだが、ポテトサラダと福神漬、牡蠣の燻製とニンニク、アスパラガスとポン酢・ラー油のように意表を突いた組み合わせが面白い。
昨日はサバとナスの炒め物を注文。
サバが味噌煮であるせいか、写真映りはあまりよくないが、味はいい。
以前はハーフサイズで値段を抑える設定だったが、価格を少し上げてフルサイズで提供するようになったので、かなりボリュームがある。
サバ缶はかなり大きいものなあ。
使っているサバ缶はさすがにこだわりを感じさせる高級感の漂うかんづめ。
おいしさは、素材(かんづめ)のよさによるところが大きいのかも知れない。
もともと23時までの営業だったが、最近は0時までとなり、実質はもっと遅くまでやっていることも多いと言う。
御身体に気をつけて頑張ってほしい。
また行きます。

さばとなすの炒め物、580円。以前より価格は高くなったが、その分、量が増えた。サバ1缶はかなりボリュームがある。
かんづめ家HP(現在、かんづめ販売店である「かんづめ屋」は休業中)
↓ よろしかったら、クリックお願いします!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>
