朝から北西の風が吹き、ちょっと肌寒い感じがしたが、天気もよさそうなので一人マラニックに行った。
行先は久しぶりの柏原山。市内で一番高い山で、標高600メートルあまりで、頂上は木々に囲まれて展望がきかないので、頂上より少し下の580メートルくらいまで登った。その地点まではアスファルト道路ですが、とても登りはきつくて走ったり歩いたりで、家を出てから2時間弱で着いた。
持って行ったおにぎりとお茶で小休憩。しばらく眺望を楽しんだが、曇っていたので山の上は風が冷たくて寒かった。早々に帰路につき、途中で寄り道をして「宮滝」を見て帰ってきました。
4時間足らずのマラニックでしたが、少しだけ紅葉もあってこの地方も秋が深まってきたなあって思いました。
中腹から見た洲本市内です。
ちょっと霞んでいますが、神戸方面です。肉眼でははっきり見えてました。
関空方面です。
小豆島方面です。
友ヶ島がすぐ近くに見え、加太の町や和歌山市内も見えます。
帰りに寄った「宮滝」です。
途中で拾った「シバグリ」です。帰ってきて食べたら美味しかった。