今日は鳳林から池上というところまで、85キロを走りました。
結果は9時間ちょうどくらい。というのも朝のスタート時間が6時ですが、今日のスタートは6時5分過ぎでした。
ランナーそれぞれが、個人用のGPSをその日その日のスタート前に貸与されるので、記録の時間は正確だと思います。
今日はスタート時は強い雨が降っていました。その後も降り続き、60キロ付近まで降って、その後は太陽が出てきて、蒸し暑くなりました。
今日も50キロくらいまでは、無理せずマイペースで走れたらけど、その後はしんどくなりました。ラスト10キロは、ばてばてで足が止まってしまいました。
今日のコースは比較的に平坦でしたが、2~3キロの直線が多く単調だったですね。
ずーっと先のカーブまで見えて、そのカーブを曲がるとまた直線、そんなのが何回もありました。
台湾の主要国道は、ホントによく整備されています。
今朝の朝ご飯の時、5日間の記録が掲示されていました。なんと第4位になっていましたが、ちょっと出来すぎですね。
まだまだ先が長いので、順位など気にせず、故障せずまずは完走をめざして頑張ります。
そうそう、今日1日だけ参加ランナー、雨の中を何と裸足で走っていました。85キロを10時間くらいで完走したと思います。たいしたものですね。
明日も85キロです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
結果は9時間ちょうどくらい。というのも朝のスタート時間が6時ですが、今日のスタートは6時5分過ぎでした。
ランナーそれぞれが、個人用のGPSをその日その日のスタート前に貸与されるので、記録の時間は正確だと思います。
今日はスタート時は強い雨が降っていました。その後も降り続き、60キロ付近まで降って、その後は太陽が出てきて、蒸し暑くなりました。
今日も50キロくらいまでは、無理せずマイペースで走れたらけど、その後はしんどくなりました。ラスト10キロは、ばてばてで足が止まってしまいました。
今日のコースは比較的に平坦でしたが、2~3キロの直線が多く単調だったですね。
ずーっと先のカーブまで見えて、そのカーブを曲がるとまた直線、そんなのが何回もありました。
台湾の主要国道は、ホントによく整備されています。
今朝の朝ご飯の時、5日間の記録が掲示されていました。なんと第4位になっていましたが、ちょっと出来すぎですね。
まだまだ先が長いので、順位など気にせず、故障せずまずは完走をめざして頑張ります。
そうそう、今日1日だけ参加ランナー、雨の中を何と裸足で走っていました。85キロを10時間くらいで完走したと思います。たいしたものですね。
明日も85キロです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ