台湾、ネイチャーランとマラソンの遠征が続き、いつの間にか季節が変わっている。
台湾へ行く前にはサクラ(ソメイヨシノ)の花がチラホラ咲きだった。
地元での満開のサクラは、今年は見られずでした。
先日のネイチャーランでは奥飛騨では満開のサクラや季節外れの雪も見られましたが。
今日、思い出してタラノメを見に行ったが、すでに立派なタラノハ(葉)になっていました。
それでも日影になったところで食べられそうなのが10個ほど採れました。
さっそく晩酌のアテにと天ぷらにしました。
今さらですが、今年の初物です。
タラノメも、今年はこれでお終いですね。
それからセリも摘んできました。
時期がちょっと遅れましたが、茎の上の方を摘みました。
お浸しにしていただきましたが、何ともいえない香りで美味しかったです。
タケノコもちょっと遅いかな。
これからはハチクのタケノコが出てくるのを待ちましょう。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
台湾へ行く前にはサクラ(ソメイヨシノ)の花がチラホラ咲きだった。
地元での満開のサクラは、今年は見られずでした。
先日のネイチャーランでは奥飛騨では満開のサクラや季節外れの雪も見られましたが。
今日、思い出してタラノメを見に行ったが、すでに立派なタラノハ(葉)になっていました。
それでも日影になったところで食べられそうなのが10個ほど採れました。
さっそく晩酌のアテにと天ぷらにしました。
今さらですが、今年の初物です。
タラノメも、今年はこれでお終いですね。
それからセリも摘んできました。
時期がちょっと遅れましたが、茎の上の方を摘みました。
お浸しにしていただきましたが、何ともいえない香りで美味しかったです。
タケノコもちょっと遅いかな。
これからはハチクのタケノコが出てくるのを待ちましょう。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ