「青春18きっぷ」が余っていた。
チケットショップへ行って売ろうかなとも思ったのですが、自分で使うことにした。
どこへ行こうかなと検討した結果、まだ行ったことのない富山県の「おわら風の盆」見物に。
富山といえば先週の日曜日~月曜日に行ったばかり。
その行ったところのオープニングセレモニーでも、その姿の一部を見せてもらった。

この時は富山まで車で行ったけど、今回は電車で行った。
青春18きっぷなので、まずは舞子から神戸、神戸から敦賀、敦賀から福井、福井から金沢、金沢から富山へ。
合計5回乗り換えて金沢に着いた。
乗り換えの待ち時間も含めて約7時間かかりましたが、けっこう楽しい電車の旅でした。
一旦、富山駅近くのホテルへ入って、身軽になってから富山から高山線で八尾へ。
富山からすでに列車は満員です。
八尾駅に降りると祭りの雰囲気が満点。
この時は、これからの状況など知る由もありません
踊りが行われる各町へ入っていくと、すでにものすごい人の数。
しばらくは前が詰まって身動きもできません。
その先の方で踊りが始まってるようですが、その様子が全くわかりません。
パンフットで街の地図や踊りの時間などをチェックしていたのですが、人が多くて動けなので全く役に立ちませんでした。
道を変えて、前へ進んだりしているうちに一つの踊りを見ることができました。





街角では、三味線と胡弓で楽しませていただきました。

とにかく人が多かったです。

近くのお寺の拝殿でも踊っていましたが、これはゆっくり見ることができました。

小人数が駅前でも踊っていました。

遅い時間まで見ていれば、もう少しよく見ることができたかも知れませんが、人の多さに疲れてしまい2時間あまりの見物で八尾駅から富山駅に戻ってきました。
そして今日、行きとは同じルートで戻ってきました。
在来線で往復した富山、贅沢な時間を楽しませてもらいました。
「おわら風の盆」ですが、二度とは行くことがないと思います。
予想以上の人の多さ、地元の人たちは昔ながらの方法なのでしょうが、これだけの観光客が押し寄せて来ているのですから、もう少し見やすくしてほしいなあって思いました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキング
チケットショップへ行って売ろうかなとも思ったのですが、自分で使うことにした。
どこへ行こうかなと検討した結果、まだ行ったことのない富山県の「おわら風の盆」見物に。
富山といえば先週の日曜日~月曜日に行ったばかり。
その行ったところのオープニングセレモニーでも、その姿の一部を見せてもらった。


この時は富山まで車で行ったけど、今回は電車で行った。
青春18きっぷなので、まずは舞子から神戸、神戸から敦賀、敦賀から福井、福井から金沢、金沢から富山へ。
合計5回乗り換えて金沢に着いた。
乗り換えの待ち時間も含めて約7時間かかりましたが、けっこう楽しい電車の旅でした。
一旦、富山駅近くのホテルへ入って、身軽になってから富山から高山線で八尾へ。
富山からすでに列車は満員です。
八尾駅に降りると祭りの雰囲気が満点。
この時は、これからの状況など知る由もありません
踊りが行われる各町へ入っていくと、すでにものすごい人の数。
しばらくは前が詰まって身動きもできません。
その先の方で踊りが始まってるようですが、その様子が全くわかりません。
パンフットで街の地図や踊りの時間などをチェックしていたのですが、人が多くて動けなので全く役に立ちませんでした。
道を変えて、前へ進んだりしているうちに一つの踊りを見ることができました。












街角では、三味線と胡弓で楽しませていただきました。

とにかく人が多かったです。


近くのお寺の拝殿でも踊っていましたが、これはゆっくり見ることができました。


小人数が駅前でも踊っていました。


遅い時間まで見ていれば、もう少しよく見ることができたかも知れませんが、人の多さに疲れてしまい2時間あまりの見物で八尾駅から富山駅に戻ってきました。
そして今日、行きとは同じルートで戻ってきました。
在来線で往復した富山、贅沢な時間を楽しませてもらいました。
「おわら風の盆」ですが、二度とは行くことがないと思います。
予想以上の人の多さ、地元の人たちは昔ながらの方法なのでしょうが、これだけの観光客が押し寄せて来ているのですから、もう少し見やすくしてほしいなあって思いました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。

にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキング