「男の料理教室」1月は新年会でしたので、今年初めての料理教室でした。
今日はメンバーのほとんどが出席していたので、グループごとにワイワイと調理を進めます。
今日のメニューは「あなこ寿司」「鱈と野菜のごま味噌煮」「ミートローフ」
そして「鮭のマヨネーズソース焼き」の四品です。
主に担当したのは「ミートローフ」です。
あいびきミンチなど、ほとんどハンバーグと同じですが、パン粉の代わりにポテトチップスを使いました。
袋の中で細かく砕いて、それを玉ネギのみじん切り、ひき肉とで練り込みます。
塩、コショウ、粉チーズで味付けします。
それを、かまぼこ型に成型してしてオーブンで焼きました。
ソースは好みでいいと思いますが、今回はトマトケチャップにマスタードと醤油を混ぜました。
出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f64a28a7c9fb63b5af4c1a299d3af844.jpg)
左側があなご寿しと鮭、右側がミートローフと鱈のごま味噌煮です。
いつものように作った後に食べましたが、ミートローフはオーブンで焼いた時に脂分が抜けて、けっこうあっさりしていました。
とても美味しかったです。
今日は献血バスが来ていて、ハガキによる献血依頼がありました。
献血に行ってもヘモグロビン量が足らず献血できないだろうなあって思いながら行ってみました。
案の定、今日のヘモグロビン量は「12.0」で全く足りませんでした。
先日の沖縄で走ったのが影響しているのかなと思います。
献血がダメだったので、ジムへ行って走りました。
トレッドミルで10~11Km/h、1時間あまり距離は13Kmでした。
ブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
今日はメンバーのほとんどが出席していたので、グループごとにワイワイと調理を進めます。
今日のメニューは「あなこ寿司」「鱈と野菜のごま味噌煮」「ミートローフ」
そして「鮭のマヨネーズソース焼き」の四品です。
主に担当したのは「ミートローフ」です。
あいびきミンチなど、ほとんどハンバーグと同じですが、パン粉の代わりにポテトチップスを使いました。
袋の中で細かく砕いて、それを玉ネギのみじん切り、ひき肉とで練り込みます。
塩、コショウ、粉チーズで味付けします。
それを、かまぼこ型に成型してしてオーブンで焼きました。
ソースは好みでいいと思いますが、今回はトマトケチャップにマスタードと醤油を混ぜました。
出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/f64a28a7c9fb63b5af4c1a299d3af844.jpg)
左側があなご寿しと鮭、右側がミートローフと鱈のごま味噌煮です。
いつものように作った後に食べましたが、ミートローフはオーブンで焼いた時に脂分が抜けて、けっこうあっさりしていました。
とても美味しかったです。
今日は献血バスが来ていて、ハガキによる献血依頼がありました。
献血に行ってもヘモグロビン量が足らず献血できないだろうなあって思いながら行ってみました。
案の定、今日のヘモグロビン量は「12.0」で全く足りませんでした。
先日の沖縄で走ったのが影響しているのかなと思います。
献血がダメだったので、ジムへ行って走りました。
トレッドミルで10~11Km/h、1時間あまり距離は13Kmでした。
ブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ