日曜日、長崎からの帰りに三宮でのお祝い会に参加しました。
それは「スパルタスロン10回完走」のお祝い会です。
今年の大会で10回の完走をされたジョイナーさんですが、10回完走と一言でいっても並大抵のことではありません。
実際にスパルタスロンを走ったランナーならよくわかると思います。
という私もスパルタスロンに参加したのが4回で完走は1回だけ。
後の3回は途中でリタイヤしました。
自分の中ではとても考えられない快挙だと思います。
ジョイナーさん、ほんとうにおめでとうございます。
それから11回の完走をされたY子さんも当然すばらしい記録です。
そのお二人やスパルタスロンの関係した人たちが集まりました。

声をかけていただいたU野さん、ほんとうにありがとうございました。
私は少し遅れての参加でしたが、2時間あまりウルトラ談義に花が咲きました。
私もおかげさまで顔見知りの人ばっかりで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
お祝い会に参加されました皆さん、お会いできてよかったです。
皆さんの話を聞いていると、今さらと思いながらも「もう一度」スパルタスロンに挑戦したくなりました。
といっても実現することはないと思いますが、夢として心に奥にしまっておきます。
今年のさくら道ネイチャーランもリタイヤしたし、もう制限時間の厳しい200Km越えのレースは無理でしょう。
これからも長い距離の大会には参加したいなあって思っていますが、腰や膝と相談しながらでしょうか。
9月から「村岡100Km」「瀬戸内行脚222Km」「橘湾岸103Km」ともゴールできました。
これからの予定は、11月23日「福知山フル」と12月3~4日「三都ウルトラ200Km」です。
福知山の参加票も届きました。

今までは登録の部で参加していましたが、今回は一般の部でエントリーしました。
現在の状態で登録の部ではちょっとねえ。
今回はファンランになると思いますが、完走をめざしてがんばります。
今日は夕方に雨が止んでからリハビリランでした。
お茶を濁した程度、バイパスを6Kmゆっくりラン。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
それは「スパルタスロン10回完走」のお祝い会です。
今年の大会で10回の完走をされたジョイナーさんですが、10回完走と一言でいっても並大抵のことではありません。
実際にスパルタスロンを走ったランナーならよくわかると思います。
という私もスパルタスロンに参加したのが4回で完走は1回だけ。
後の3回は途中でリタイヤしました。
自分の中ではとても考えられない快挙だと思います。
ジョイナーさん、ほんとうにおめでとうございます。
それから11回の完走をされたY子さんも当然すばらしい記録です。
そのお二人やスパルタスロンの関係した人たちが集まりました。

声をかけていただいたU野さん、ほんとうにありがとうございました。
私は少し遅れての参加でしたが、2時間あまりウルトラ談義に花が咲きました。
私もおかげさまで顔見知りの人ばっかりで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
お祝い会に参加されました皆さん、お会いできてよかったです。
皆さんの話を聞いていると、今さらと思いながらも「もう一度」スパルタスロンに挑戦したくなりました。
といっても実現することはないと思いますが、夢として心に奥にしまっておきます。
今年のさくら道ネイチャーランもリタイヤしたし、もう制限時間の厳しい200Km越えのレースは無理でしょう。
これからも長い距離の大会には参加したいなあって思っていますが、腰や膝と相談しながらでしょうか。
9月から「村岡100Km」「瀬戸内行脚222Km」「橘湾岸103Km」ともゴールできました。
これからの予定は、11月23日「福知山フル」と12月3~4日「三都ウルトラ200Km」です。
福知山の参加票も届きました。

今までは登録の部で参加していましたが、今回は一般の部でエントリーしました。
現在の状態で登録の部ではちょっとねえ。
今回はファンランになると思いますが、完走をめざしてがんばります。
今日は夕方に雨が止んでからリハビリランでした。
お茶を濁した程度、バイパスを6Kmゆっくりラン。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング