今日は1ヶ月前くらいに案内をもらっていた、母校の70周年記念式典に出席しました。
少しは離れていましたが、生まれて時から住んでいる校区の「青雲中学校」です。
昭和23年、新制中学の時にできた中学校だと思います。
自分は第17期、昭和40年(39年度)の卒業でした。
ちょうど東京オリンピックの年でしたね。
卒業生全体の同窓会の、それぞれの期の役員(評議員)がいて、その評議員になっています。
これといった役割もないのですが、それぞれの卒業年の2~5名に名前を連ねているだけです。
記念式典は来賓者も多く、盛大に開催されました。
自分たちの「団塊の世代」と比べて生徒数も減っていますが、それでも淡路島では生徒数は500人あまりで1番多いのではないかな。
当時の入学した時は「ベビーブーム」ということで350人くらいいて、全校生徒が1100人くらいでそれぞれの学年でも1クラスも50人前後いたと思います。
教室が足りず、特別教室もホームルームの教室に使っていました。
いまではとても考えられないことだと思います。
式典は祝辞などに続き、最後に校歌の斉唱がありました。
とても懐かしいし、思い出深い校歌ですが、自然と歌詞が出てきて自分も歌っていました。
自分たちが在学した校舎などとは全く違う景観ですが、この「青雲中学校」という場所には変わりありません。
出席をどうしようかなと迷ったのですが、出席してよかったなあって思いました。
これからもわが母校「洲本市立青雲中学校」がますます発展していくことを一卒業生として祈念したいと思います。
家飲みですが、ちょっと酔っぱらったようです。
お休みなさい。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
少しは離れていましたが、生まれて時から住んでいる校区の「青雲中学校」です。
昭和23年、新制中学の時にできた中学校だと思います。
自分は第17期、昭和40年(39年度)の卒業でした。
ちょうど東京オリンピックの年でしたね。
卒業生全体の同窓会の、それぞれの期の役員(評議員)がいて、その評議員になっています。
これといった役割もないのですが、それぞれの卒業年の2~5名に名前を連ねているだけです。
記念式典は来賓者も多く、盛大に開催されました。
自分たちの「団塊の世代」と比べて生徒数も減っていますが、それでも淡路島では生徒数は500人あまりで1番多いのではないかな。
当時の入学した時は「ベビーブーム」ということで350人くらいいて、全校生徒が1100人くらいでそれぞれの学年でも1クラスも50人前後いたと思います。
教室が足りず、特別教室もホームルームの教室に使っていました。
いまではとても考えられないことだと思います。
式典は祝辞などに続き、最後に校歌の斉唱がありました。
とても懐かしいし、思い出深い校歌ですが、自然と歌詞が出てきて自分も歌っていました。
自分たちが在学した校舎などとは全く違う景観ですが、この「青雲中学校」という場所には変わりありません。
出席をどうしようかなと迷ったのですが、出席してよかったなあって思いました。
これからもわが母校「洲本市立青雲中学校」がますます発展していくことを一卒業生として祈念したいと思います。
家飲みですが、ちょっと酔っぱらったようです。
お休みなさい。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m