ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

柏原林道のパトロール

2018年10月02日 | マラソン
台風3つが来襲した我地方です。
我家には幸いにもこれといった被害がありませんでした。
といっても、次の台風25号が来そうですね。
ほんまに台風はもういらないです。
年に何回か登っている洲本市最高峰の柏原山ですが、今日は天気がよかったので登ってきました。
登山口近くの千草から見た柏原山です。

山登りといっても頂上近くまでアスファルト道路があるので、それを利用して上りました。
元気なら走って上ることもできるとは思うのですが、今の自分はとても無理なので上りはほとんど歩きました。
中腹から見た洲本市街地方面です。

この景色は今まで何回もアップしていますが、何回見てもいい景色です。
頂上近くからの洲本市街地方面です。

これらの写真も今まで何回も日記に載せた景色ですが、毎回ちょっと違いますね。
柏原山の頂上です。

これから上ってきたコースから由良方面に下りました。
道幅が狭いものの、ここからもずーっとコンクリート舗装ができています。
4トン車くらいなら十分通れますが、対向するには待避所がところどころにありますので、そこを利用するのがいいですね。
頂上から少し下ったところからの和歌山方面です。

この時は少し曇っていました。
それからも走ったり歩いたりで下っていきました。
こんなところにも砲台跡がありましたが、標高は300mくらいかな。

ここを築くのにも大変だったでしょうね。
ところどころにこんな表示が。

ここから少し下ったところから見た友ヶ島方面です。

平地まで下りてきて由良の生石まで行ってみました。
いつもの友ヶ島、和歌山方面です。

それからはほぼ平坦な海岸線を戻ってきました。
古茂江からの紀淡海峡で、淡路島の由良と和歌山の友ヶ島がきれいです。

反対側を見ると北淡路方面です。

左側のカープをまわって1Kmくらいで大浜公園に着きます。
大浜公園は静かでしたが、松並木の奥には大量のゴミが打ち上げられていました。

何でこんなにゴミが多いのかなって思いますが、ほとんどのゴミは大阪湾岸や大阪湾に流れ込む河川などに捨てられたものなのでしょうね。
走ったり歩いたりの「柏原林道パトロール」でしたが、台風の影響も少なくてほぼ順調に進めました。
ただ車で行く場合は道路面に枝や石ころなどがあったので、くれぐれも慎重に走ってほしいですね。

秋空の下、気持ちよく走り歩きましたが、けっこう汗が出てきました。
といっても真夏の猛暑とは比べものにならない快適でした。
終盤近くで寄ったコンビニでいただいたビールは最高に美味しかったです
今日は5時間あまりに走り歩き、30Kmくらいでした。
自分自身に「お疲れさま」です。

今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする