今朝は寒かったけど、早朝の走り歩きができました。
早朝に起きる時は5時前後なのですが、今朝は寝過ごして起きたのは6時前になってしましました。
今日は気温が低いし「もうええかな?」と思いましたが、気持ちに鞭打って起きました。
そして早朝の走り歩きに出発したのが6時ちょうどくらい。
やっぱり外に出ると西寄りの風が吹いており、体感的には2~3℃くらい。
実際は8℃くらいでした。
追い風では走っていて暑いくらい、向かい風では寒かったです。
出発した時は真っ暗だったのですが、時間が過ぎるによってだんだん明るくなってきます。
「夜と朝の間」ってこの時間でしょうね。
今まで何回も夜を徹して走る大会などに参加しましたが、この時間が大好きです。
大会に参加した時は「昨夜から夜通しよく頑張って走ったなあって思うし、残りの時間も番ばりましょう」っていうことでしょうね。
今朝はそんなことを思いながらゆっくりと走りました。
今朝の日の出は「6時50分」でしたが、東の空はこんなんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/21bac5971f3779c20e256d65c4571869.jpg)
対岸に山があるので、日の出時間から4~5分くらいに太陽が昇ってくるのですが、今朝は雲があったのでもっと遅くなりそうでした。
早朝の走り歩き、いつも思うのですが、こんな景色を見ながら走れるって幸せだなあって思います。
コースの途中に総合病院があります。
その中にはいろいろな病気や怪我の人が入院されていて、おそらくこのような走り歩きもできないのでしょう。
そんなことを思いながら総合病院の前を走りました。
今日の走り歩きは11Kmで、走りが9Kmで歩きが2Kmくらいでした。
自分の予定などは手帳に書いています。
スマホなどに書いている人も多いと思いますが、やっぱり手軽に書ける手帳を愛好しています。
ここ何年かはこの手帳を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/2d2806ed3b81b9d6f24ef839aa7a3a64.jpg)
この手帳、嫁さんの使っている化粧品会社のものですが、今ごろになると送ってくるのでそれをもらっています。
大きさもちょうどよくて、とても使いよいですね。
来年のも手に入りました。
まら2020年も使わせてもらいますね。
何日か前に書いた、ウチの近くの市民交流センターにあるメタセコイヤですが、きれいに色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/da5dbbf8948153da072a080c4988febd.jpg)
滋賀県高島市のに比べられないのですが、15本くらいの木がきれいに色づいています。
反対側からの見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/3b76615c16f20cf6c489bfd3027056a0.jpg)
ネットでの宇宙からの画像で見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/14f02dc655fbda95f981509a807907dc.jpg)
赤い線のところがメタセコイヤのところです。
近くに市営の野球場や陸上競技場がありますが、我家は左上のところにあります。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
早朝に起きる時は5時前後なのですが、今朝は寝過ごして起きたのは6時前になってしましました。
今日は気温が低いし「もうええかな?」と思いましたが、気持ちに鞭打って起きました。
そして早朝の走り歩きに出発したのが6時ちょうどくらい。
やっぱり外に出ると西寄りの風が吹いており、体感的には2~3℃くらい。
実際は8℃くらいでした。
追い風では走っていて暑いくらい、向かい風では寒かったです。
出発した時は真っ暗だったのですが、時間が過ぎるによってだんだん明るくなってきます。
「夜と朝の間」ってこの時間でしょうね。
今まで何回も夜を徹して走る大会などに参加しましたが、この時間が大好きです。
大会に参加した時は「昨夜から夜通しよく頑張って走ったなあって思うし、残りの時間も番ばりましょう」っていうことでしょうね。
今朝はそんなことを思いながらゆっくりと走りました。
今朝の日の出は「6時50分」でしたが、東の空はこんなんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/89/21bac5971f3779c20e256d65c4571869.jpg)
対岸に山があるので、日の出時間から4~5分くらいに太陽が昇ってくるのですが、今朝は雲があったのでもっと遅くなりそうでした。
早朝の走り歩き、いつも思うのですが、こんな景色を見ながら走れるって幸せだなあって思います。
コースの途中に総合病院があります。
その中にはいろいろな病気や怪我の人が入院されていて、おそらくこのような走り歩きもできないのでしょう。
そんなことを思いながら総合病院の前を走りました。
今日の走り歩きは11Kmで、走りが9Kmで歩きが2Kmくらいでした。
自分の予定などは手帳に書いています。
スマホなどに書いている人も多いと思いますが、やっぱり手軽に書ける手帳を愛好しています。
ここ何年かはこの手帳を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ae/2d2806ed3b81b9d6f24ef839aa7a3a64.jpg)
この手帳、嫁さんの使っている化粧品会社のものですが、今ごろになると送ってくるのでそれをもらっています。
大きさもちょうどよくて、とても使いよいですね。
来年のも手に入りました。
まら2020年も使わせてもらいますね。
何日か前に書いた、ウチの近くの市民交流センターにあるメタセコイヤですが、きれいに色づきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ac/da5dbbf8948153da072a080c4988febd.jpg)
滋賀県高島市のに比べられないのですが、15本くらいの木がきれいに色づいています。
反対側からの見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/3b76615c16f20cf6c489bfd3027056a0.jpg)
ネットでの宇宙からの画像で見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f4/14f02dc655fbda95f981509a807907dc.jpg)
赤い線のところがメタセコイヤのところです。
近くに市営の野球場や陸上競技場がありますが、我家は左上のところにあります。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。