明日スタートする「三都ウルトラマラニック」ですが、今回はお手伝いをすることに。
ほんとうならエントリーをして走る方になりたかったのですが、自分の今の状況ではとても長い距離を走れる状況ではありません。
なので、今回は主催者に願い出てお手伝いをさせてもらうことになりました。
主催者側から各自の予定では、明日の朝のスタート地点での荷物整理やスタート後の様々な雑用など。
その後は担当する出町柳エイドの買い物、ランナーの荷物の番などかな。
それから1日目のゴールを担当した後に出町柳のエイドに向かいます。
出町柳エイドでは夜半から夜明けくらいまで開設でしょうね。
その後はゴール地点に戻ってゴール準備、そしてゴールのチェックを担当するようです。
最終は午後8時ごろになりそうです。
自分の大まかな担当ですが、その時の状況によって変わるかも知れません。
何はともあれ、参加されるランナーの皆さんにできるだけ楽しく走ってもらえるよう、自分なりに頑張りたいと思います。
参加される皆さん、精一杯「三都ウルトラ」を楽しんでゴールをめざして下さいね。
自分が参加してゴールした2016年の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/ee831498ef93ee6ddfd056641a40715f.jpg)
昨年のスタート前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/aed3147727bb5bf068cbd53e2fb8007f.jpg)
昨年は157KmくらいのCP「調子馬の池公園エイド」でリタイヤしました。
このエイドで美味しいお酒があったので、それをいっぱいいただき過ぎかな。
明日の夜はだいぶ冷え込みそうです。
特に京都の夜は寒いでしょうね。
三都や京都コースの参加者の皆さん、寒さの対策も考えておいてくださいね。
三都、神戸コース、京都コース、皆さんのご健闘を応援しています。
今日はジムへ行かず、外を走りました。
といっても早朝ランは寒さに負けて起きられず、お昼前のランになりました。
出発して大野方面へ行き、それから洲本インターを経由して加茂から物部をまわって帰ってきました。
ほぼ平坦なコースですが、70分あまり13Kmを走りました。
今日は全く歩かずすべてを走りきれたことが嬉しいですね。
淡路市志筑地区のイルミネーションです。
先日ここを通りかかった時に見ました。
国道沿いの公園に、地区の商工会が設置されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/d1337551205411c3082100e1896e4548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/1068cfd529fc367d1ca5c18f03aa7c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/19a2ea04e6b65137a172094fbd35f000.jpg)
そんなに規模は大きくないですが、とてもきれいでした。
明日は始発バスで大阪の扇町公園に向かいます。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
ほんとうならエントリーをして走る方になりたかったのですが、自分の今の状況ではとても長い距離を走れる状況ではありません。
なので、今回は主催者に願い出てお手伝いをさせてもらうことになりました。
主催者側から各自の予定では、明日の朝のスタート地点での荷物整理やスタート後の様々な雑用など。
その後は担当する出町柳エイドの買い物、ランナーの荷物の番などかな。
それから1日目のゴールを担当した後に出町柳のエイドに向かいます。
出町柳エイドでは夜半から夜明けくらいまで開設でしょうね。
その後はゴール地点に戻ってゴール準備、そしてゴールのチェックを担当するようです。
最終は午後8時ごろになりそうです。
自分の大まかな担当ですが、その時の状況によって変わるかも知れません。
何はともあれ、参加されるランナーの皆さんにできるだけ楽しく走ってもらえるよう、自分なりに頑張りたいと思います。
参加される皆さん、精一杯「三都ウルトラ」を楽しんでゴールをめざして下さいね。
自分が参加してゴールした2016年の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/34/ee831498ef93ee6ddfd056641a40715f.jpg)
昨年のスタート前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/aed3147727bb5bf068cbd53e2fb8007f.jpg)
昨年は157KmくらいのCP「調子馬の池公園エイド」でリタイヤしました。
このエイドで美味しいお酒があったので、それをいっぱいいただき過ぎかな。
明日の夜はだいぶ冷え込みそうです。
特に京都の夜は寒いでしょうね。
三都や京都コースの参加者の皆さん、寒さの対策も考えておいてくださいね。
三都、神戸コース、京都コース、皆さんのご健闘を応援しています。
今日はジムへ行かず、外を走りました。
といっても早朝ランは寒さに負けて起きられず、お昼前のランになりました。
出発して大野方面へ行き、それから洲本インターを経由して加茂から物部をまわって帰ってきました。
ほぼ平坦なコースですが、70分あまり13Kmを走りました。
今日は全く歩かずすべてを走りきれたことが嬉しいですね。
淡路市志筑地区のイルミネーションです。
先日ここを通りかかった時に見ました。
国道沿いの公園に、地区の商工会が設置されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/d1337551205411c3082100e1896e4548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ad/1068cfd529fc367d1ca5c18f03aa7c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2e/19a2ea04e6b65137a172094fbd35f000.jpg)
そんなに規模は大きくないですが、とてもきれいでした。
明日は始発バスで大阪の扇町公園に向かいます。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。