昨日は日記ネタもなく(最近はあまりないなあ)書けなかった。
晩酌を飲み過ぎたこともあったかな。
火曜日でジムが定休日だったので、午後3時過ぎから外に走りに出た。
ゴルフ場から千草、それから大野郵便局で折り返し、少し遠回りをして帰ってきた。
上り坂で歩きも入りましたが、1時間30分で12Kmの走り歩きでした。
そして今日は未明から大荒れの天気でした。
雨は6時前から降り出し、一時は強い振りでしたが、8時過ぎには止みました。
雨より風が強くて「暴風・波浪警報」が出て午後5時現在も発令されたままです。
風の強い時は歩くのも困難な状況の時もありましたね。
おそらく20m/sを超える時もあったのでは。
今でも15m/sくらいは吹いているようです。
ウチの地方では風による被害は出たいないと思いますが、明石海峡大橋が通行止めだそうです。
ジムの駐車場横の洲本川の水面も波立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/d43cd40bb30dd51f84473bb5cd5d072a.jpg)
午後にジムへ行き、軽いストレッチの後トレッドミルに乗り走、6分30秒~6分/1Kmのベースで2時間19Kmを走りました。
傾斜を1~3%を上げたり下げたり変えながらでしたが、やっぱり3%にするとしんどいですね。
以前には5%で走ったこともありましたが、今は5%なんてとても走る気がしません。
今日もエアコンの効いたジム内で、いい汗をいっぱい汗をかかせてもらいました。
「干し芋」をいただきました。
干し芋って茨城県が主な生産地って知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/3bdf0db2f5114c4ed08c4d5d69f8b2bc.jpg)
甘くてとても美味しいですね。
ありがとうございました。
おせち料理に入っていた焼き鯛(小さなものですが)が冷蔵庫に入っていました。
そのまま捨ててしまうのがもったいないので、熱湯を入れて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/2ef2ef6cd11a1b933ae4d1fee2781d3c.jpg)
魚の身はそれほどでもなかったのですが、出汁が最高に美味しかったです。
捨てなくて正解でした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
晩酌を飲み過ぎたこともあったかな。
火曜日でジムが定休日だったので、午後3時過ぎから外に走りに出た。
ゴルフ場から千草、それから大野郵便局で折り返し、少し遠回りをして帰ってきた。
上り坂で歩きも入りましたが、1時間30分で12Kmの走り歩きでした。
そして今日は未明から大荒れの天気でした。
雨は6時前から降り出し、一時は強い振りでしたが、8時過ぎには止みました。
雨より風が強くて「暴風・波浪警報」が出て午後5時現在も発令されたままです。
風の強い時は歩くのも困難な状況の時もありましたね。
おそらく20m/sを超える時もあったのでは。
今でも15m/sくらいは吹いているようです。
ウチの地方では風による被害は出たいないと思いますが、明石海峡大橋が通行止めだそうです。
ジムの駐車場横の洲本川の水面も波立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/d43cd40bb30dd51f84473bb5cd5d072a.jpg)
午後にジムへ行き、軽いストレッチの後トレッドミルに乗り走、6分30秒~6分/1Kmのベースで2時間19Kmを走りました。
傾斜を1~3%を上げたり下げたり変えながらでしたが、やっぱり3%にするとしんどいですね。
以前には5%で走ったこともありましたが、今は5%なんてとても走る気がしません。
今日もエアコンの効いたジム内で、いい汗をいっぱい汗をかかせてもらいました。
「干し芋」をいただきました。
干し芋って茨城県が主な生産地って知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/3bdf0db2f5114c4ed08c4d5d69f8b2bc.jpg)
甘くてとても美味しいですね。
ありがとうございました。
おせち料理に入っていた焼き鯛(小さなものですが)が冷蔵庫に入っていました。
そのまま捨ててしまうのがもったいないので、熱湯を入れて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/2ef2ef6cd11a1b933ae4d1fee2781d3c.jpg)
魚の身はそれほどでもなかったのですが、出汁が最高に美味しかったです。
捨てなくて正解でした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。