阪神淡路大震災は25年前の1月17日でした。
思い出したくはないですが、やっぱり忘れられないし忘れたらあきませんね。
そのころは24時間隔日勤務で、16日は非番日で出勤は17日の朝からでした。
家で寝ていると大きな揺れで目が覚めました。
すぐに2階から降りて停電はしていなかったのでテレビをつけ、地震速報などの状況を見ました。
震源地は淡路島の北の少し沖のようでした。
その後、外に出て家のまわりを見て見ましたが、我家は被害はほとんどないそうでした。
まわりの家も電気がついていました。
6時ごろだったと思います。
職場から電話がかかってきて「非常召集」の連絡でした。
出勤後、隊を組んで災害地に出動しました。
その日は夕暮れまで旧津名郡一宮町内の災害箇所を転戦しました。
悲惨な現場もあったし、がれきの中からの救出もしました。
仕事だったとはいえ、もうあんな経験はしたくないですね。
退職した今ではそんな心配もいらないですが。
25年前の1月17日、ほんとうに大変な1日でした。
「すもと食フェス&マラソン」の案内が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/161c932e6d65add66ba5b7fd8cfe79bb.jpg)
開催日は3月20日(金・祝)だそうです。
届いたパンフレットに要項などは書いてありますが、正直あまり魅力のないマラソン大会です。
「すもとマラソン」で検索すればパンフレットと同じ開催内容が見られるようです。
参加費も2000円なので、地元に開催だし申し込んでおこうかな。
ウチの嫁さんが、昨日から「スマホデビュー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/62023133cbae20dd955cb64d0427d846.jpg)
ちょっと遅いような気もしますが、ガラケーのサポートがなくなるというので替えたようです。
昨日から時間の合間に触っています。
色々と聞かれるのですが、自分もあまり詳しくないし、機種も違うしでなかなか難しいですね。
わかっているところは教えていますが、しばらくはおもちゃ代わりで遊べそうです。
嫁さん、がんばれ~!
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
思い出したくはないですが、やっぱり忘れられないし忘れたらあきませんね。
そのころは24時間隔日勤務で、16日は非番日で出勤は17日の朝からでした。
家で寝ていると大きな揺れで目が覚めました。
すぐに2階から降りて停電はしていなかったのでテレビをつけ、地震速報などの状況を見ました。
震源地は淡路島の北の少し沖のようでした。
その後、外に出て家のまわりを見て見ましたが、我家は被害はほとんどないそうでした。
まわりの家も電気がついていました。
6時ごろだったと思います。
職場から電話がかかってきて「非常召集」の連絡でした。
出勤後、隊を組んで災害地に出動しました。
その日は夕暮れまで旧津名郡一宮町内の災害箇所を転戦しました。
悲惨な現場もあったし、がれきの中からの救出もしました。
仕事だったとはいえ、もうあんな経験はしたくないですね。
退職した今ではそんな心配もいらないですが。
25年前の1月17日、ほんとうに大変な1日でした。
「すもと食フェス&マラソン」の案内が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/161c932e6d65add66ba5b7fd8cfe79bb.jpg)
開催日は3月20日(金・祝)だそうです。
届いたパンフレットに要項などは書いてありますが、正直あまり魅力のないマラソン大会です。
「すもとマラソン」で検索すればパンフレットと同じ開催内容が見られるようです。
参加費も2000円なので、地元に開催だし申し込んでおこうかな。
ウチの嫁さんが、昨日から「スマホデビュー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/62023133cbae20dd955cb64d0427d846.jpg)
ちょっと遅いような気もしますが、ガラケーのサポートがなくなるというので替えたようです。
昨日から時間の合間に触っています。
色々と聞かれるのですが、自分もあまり詳しくないし、機種も違うしでなかなか難しいですね。
わかっているところは教えていますが、しばらくはおもちゃ代わりで遊べそうです。
嫁さん、がんばれ~!
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。