今日から5月、気温も上がってきて初夏のよう。
早朝ランも3日目になりましたが、ちょっと疲れてきたような。
「3日坊主」になりそうですが、明日も起きれたら頑張りましょう。
昨日と一昨日は海岸方面へ行ったのですが、今朝は逆方面へ。
大野方面から納、洲本インター前から国道バイパスを青雲橋まで行って帰ってきました。
バイパスは適当なアップダウンがあって練習には絶好なのですが、最近は上りは歩いています。
そんなに頑張らなくていいかなあって自分に対して妥協しています。
今朝の走り歩きは12Kmでした。
日の出の少し前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/60f38e1f684a2278faab647dd0fdd2a6.jpg)
太陽が昇ってきましたが、昨日より靄がかかっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/2147f97e03bd25b3fab8407b259ece59.jpg)
溜池に写った朝日もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/46f583be28e1cf66269b2239281106ee.jpg)
国道バイパスでこんな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/3c1b84b4b6f757c0b9ddb6a3b4e71312.jpg)
花の名前はわからないけど、アヤメやハナショウブに似た花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/c231d936cc25eb0c1f171eec709bc1db.jpg)
全く水気のない場所で、背丈や花も大きいです。
いずれにしてもアヤメと同じ品種なのでしょうね。
昨日写した写真ですが、不二美(ふじみ)橋から見た先山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/c6ff8203432d6a9cd41547aa8948eb7f.jpg)
この橋の名前、淡路富士を見るのに絶好の場所だったのかなって思います。
「富士見橋」だったのが「不二美橋」になったのでしょうか。
橋の名前って、ほとんどがその地名が付くのですが、この近くに「不二美」という地名はないし。
それとも何か他に橋の名前に関係したものがあるのかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
早朝ランも3日目になりましたが、ちょっと疲れてきたような。
「3日坊主」になりそうですが、明日も起きれたら頑張りましょう。
昨日と一昨日は海岸方面へ行ったのですが、今朝は逆方面へ。
大野方面から納、洲本インター前から国道バイパスを青雲橋まで行って帰ってきました。
バイパスは適当なアップダウンがあって練習には絶好なのですが、最近は上りは歩いています。
そんなに頑張らなくていいかなあって自分に対して妥協しています。
今朝の走り歩きは12Kmでした。
日の出の少し前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/60f38e1f684a2278faab647dd0fdd2a6.jpg)
太陽が昇ってきましたが、昨日より靄がかかっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/eb/2147f97e03bd25b3fab8407b259ece59.jpg)
溜池に写った朝日もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/46f583be28e1cf66269b2239281106ee.jpg)
国道バイパスでこんな花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/3c1b84b4b6f757c0b9ddb6a3b4e71312.jpg)
花の名前はわからないけど、アヤメやハナショウブに似た花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b8/c231d936cc25eb0c1f171eec709bc1db.jpg)
全く水気のない場所で、背丈や花も大きいです。
いずれにしてもアヤメと同じ品種なのでしょうね。
昨日写した写真ですが、不二美(ふじみ)橋から見た先山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/c6ff8203432d6a9cd41547aa8948eb7f.jpg)
この橋の名前、淡路富士を見るのに絶好の場所だったのかなって思います。
「富士見橋」だったのが「不二美橋」になったのでしょうか。
橋の名前って、ほとんどがその地名が付くのですが、この近くに「不二美」という地名はないし。
それとも何か他に橋の名前に関係したものがあるのかな。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。