日記ネタもないなあ。
机の中を整理していたらこんなものが出てきました。
「肥後ノ守」です。
子供にころには必需品でした。
常に持って歩いていましたね。
鉛筆もこれで削っていました。
学校へ持って行っても何も言われませんでした。
もう何年前かな。
この「肥後ノ守」が売っていたので懐かしいと思い買いました。
それも忘れていて、偶然に机の引き出しの奥から出てきました。
この刃物を知っている人も少なくなったでしょうね。
今朝も朝ランができました。
明るくなった5時に出発したのですが、東の空はぼんやりしていました。
今日は海岸から逆方面へ走り歩きました。
太陽が昇ってきましたが、黄砂の影響でしょう。
太陽が黄色く見えていましたが、まるでお月さんのようですね。
大野から金屋、千草をまわって帰ってきました。
途中の池の横から見た太陽です。
今朝の走り歩きは12Kmでした。
先に書いた「肥後ノ守」ですが、さっそく今日使いました。
近くの里山の山裾、ヤマブキを採りに行きました。
次期がちょっと遅かったかなと思いましたが、毎年採りに行っているところはフキがいっぱいです。
「肥後ノ守」で刈り、葉っぱを落としました。
帰ってきて洗ってから適当な長さ(3~4㎝)に切って湯がきます。
それを、調味料(酒・醤油・みりん・砂糖)と昆布・山椒を入れて約30分炊きました。
味見をしましたが、けっこう美味しく出来上がったように思います。
お裾分けをしてから、残ったのを冷凍して食べる分だけを徐々に出していただきます。
先日ですが、屋根裏を整理していたらこんなものが出てきました。
開催されなくなってだいぶ過ぎた鳥取県の「にちなんおろちマラソン」の「45才以上の部」の入賞盾でした。
副賞にお米(2Kg?)をもらいました。
優勝者がお米が100Kgだったような。
2004年ですので、自分にとってはウルトラマラソンを走り始めて2年くらい。
アップダウンのきついコースでしたが、まだ若かったので精一杯走ったように思います。
終盤では、その時は知らなかった熊本のS本さんと一緒や前後して走らせてもらいました。
彼女は日本で有数のウルトラランナーで、その後は何回かお会いして親しくしていただきました。
沿道では走友がこんなのを作ってくれて応援をしてくれました。
今でも部屋に飾っています。
その時の記録証です。
こんな時もあったのですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
机の中を整理していたらこんなものが出てきました。
「肥後ノ守」です。
子供にころには必需品でした。
常に持って歩いていましたね。
鉛筆もこれで削っていました。
学校へ持って行っても何も言われませんでした。
もう何年前かな。
この「肥後ノ守」が売っていたので懐かしいと思い買いました。
それも忘れていて、偶然に机の引き出しの奥から出てきました。
この刃物を知っている人も少なくなったでしょうね。
今朝も朝ランができました。
明るくなった5時に出発したのですが、東の空はぼんやりしていました。
今日は海岸から逆方面へ走り歩きました。
太陽が昇ってきましたが、黄砂の影響でしょう。
太陽が黄色く見えていましたが、まるでお月さんのようですね。
大野から金屋、千草をまわって帰ってきました。
途中の池の横から見た太陽です。
今朝の走り歩きは12Kmでした。
先に書いた「肥後ノ守」ですが、さっそく今日使いました。
近くの里山の山裾、ヤマブキを採りに行きました。
次期がちょっと遅かったかなと思いましたが、毎年採りに行っているところはフキがいっぱいです。
「肥後ノ守」で刈り、葉っぱを落としました。
帰ってきて洗ってから適当な長さ(3~4㎝)に切って湯がきます。
それを、調味料(酒・醤油・みりん・砂糖)と昆布・山椒を入れて約30分炊きました。
味見をしましたが、けっこう美味しく出来上がったように思います。
お裾分けをしてから、残ったのを冷凍して食べる分だけを徐々に出していただきます。
先日ですが、屋根裏を整理していたらこんなものが出てきました。
開催されなくなってだいぶ過ぎた鳥取県の「にちなんおろちマラソン」の「45才以上の部」の入賞盾でした。
副賞にお米(2Kg?)をもらいました。
優勝者がお米が100Kgだったような。
2004年ですので、自分にとってはウルトラマラソンを走り始めて2年くらい。
アップダウンのきついコースでしたが、まだ若かったので精一杯走ったように思います。
終盤では、その時は知らなかった熊本のS本さんと一緒や前後して走らせてもらいました。
彼女は日本で有数のウルトラランナーで、その後は何回かお会いして親しくしていただきました。
沿道では走友がこんなのを作ってくれて応援をしてくれました。
今でも部屋に飾っています。
その時の記録証です。
こんな時もあったのですね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング