超ウルトラランナーにとってGWの大会といえば「萩往還マラニック」を真っ先に出てくる人が多いでしょうね。
歴史のあるこの大会も今では開催されなくなりました。
開催されなくなってからもこの時期になるとFBなどで萩往還マラニックのことがよく書かれています。
そこで自分の萩往還マラニックの想い出です。
といっても皆さんのように多く回数を参加していません。
たった3回だけの参加でした。
ちょうどその時期は、ほぼ毎年参加していた「さくら道ネイチャーラン」の2週間後くらいだったことも大きかったです。
それからユリカモメ70Kmや橘湾岸マラニックなどに参加したこともあり、萩往還マラニックは先に書いた回数で終わってしまいました。
初めて参加したのは2005年でした。
この年から250Kmにエントリーするには、まずは140Kmに参加して経験しなければ、250Kmにエントリーができなくなりました。
このルールが発表される前すでに250Kmに申し込んでいたのですが、残念ながら受け付けてもらえず参加費が返却されました。
そんなことでしかななく140Kmの部にエントリーして、初めての萩往還マラニック140Kmの部に参加しました。
希望していた250Kmに参加できなかったので、140Kmの部では1番にゴールするという目標でスタートしました。
途中ではいろいろなアクシデントもありましたが、防府を折り返してスタート地点の近くを通過して往還道に入ったあたりから数人のトップ争いになったと思います。
その後も順調に進み、萩市に入るころからはトップになりました。
それからも自分なりに前に進めたと思います。
そしてゴールしましたが、ゴールのカメラ担当者がいなかったのか、ゴール写真はありませんでした。
ゴール後の写真です。
完踏証ですが、ゴール前の勘違いや油断がなければ15時間を切っていましたね。
スタート時間の誤差を忘れていたのですが、これも愛嬌でしょう。
250Kmの部に参加したのが2009年でした。
先に書いたように、職場の都合や他の大会のこともあって萩往還マラニックにはなかなか参加できませんでした。
この年もさくら道ネイチャーランに参加してから2週間後でした。
スタート前には、こんな人とお会いしました。
それまで手紙や電話での交流があったのですが、お会いしたのはこの時が初めてでした。
豊田湖あたりまで前後して走って話もしていたのですが、その後は離れてしまいました。
途中で何回かコースを間違えたりしながらも致命的にはならず、まずまずの記録でゴールできました。
10年あまり前でしたが、当時はまだ若かったですね。
その後の1回は2012年の大会でした。
途中で土砂降りになったり強風だったりの大荒れの天気で、油谷から大きくコースミスをしてしまいました。
後で考えたら、何であんな間違いをしたのかなって思います。
間違いに気がついて元の地点に戻りましたが、40Km近く余分に走っていたと思います。
そんなこともあり、まだ時間があったのですが気持ちが切れてしまい宗頭でリタイヤでした。
萩往還マラニックは3回だけの参加ですが、たくさんの想い出が残っています。
今更ながらですが、もっと参加しておけばよかったなあって思いますが、諸事情で参加できなかったのでしかたがないでしょうね。
今日は朝ランができませんでした。
いつもの時間に目が覚めていたのですが、今日は休もうと思っていたので起きずベッドの中で本を読んでいました。
お昼前になり、やっぱり少しでも走ろうかなと思い、走り歩いてきました。
バイパスから洲本川遊歩道を上流へ行き、洲本インター前を通って大野経由で帰ってきました。
途中から見た先山です。
洲本川に土手や河原には藤色の花がいっぱい咲いていました。
ナヨクサフジっていうのかな。
今日の走り歩きは、14Kmでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
歴史のあるこの大会も今では開催されなくなりました。
開催されなくなってからもこの時期になるとFBなどで萩往還マラニックのことがよく書かれています。
そこで自分の萩往還マラニックの想い出です。
といっても皆さんのように多く回数を参加していません。
たった3回だけの参加でした。
ちょうどその時期は、ほぼ毎年参加していた「さくら道ネイチャーラン」の2週間後くらいだったことも大きかったです。
それからユリカモメ70Kmや橘湾岸マラニックなどに参加したこともあり、萩往還マラニックは先に書いた回数で終わってしまいました。
初めて参加したのは2005年でした。
この年から250Kmにエントリーするには、まずは140Kmに参加して経験しなければ、250Kmにエントリーができなくなりました。
このルールが発表される前すでに250Kmに申し込んでいたのですが、残念ながら受け付けてもらえず参加費が返却されました。
そんなことでしかななく140Kmの部にエントリーして、初めての萩往還マラニック140Kmの部に参加しました。
希望していた250Kmに参加できなかったので、140Kmの部では1番にゴールするという目標でスタートしました。
途中ではいろいろなアクシデントもありましたが、防府を折り返してスタート地点の近くを通過して往還道に入ったあたりから数人のトップ争いになったと思います。
その後も順調に進み、萩市に入るころからはトップになりました。
それからも自分なりに前に進めたと思います。
そしてゴールしましたが、ゴールのカメラ担当者がいなかったのか、ゴール写真はありませんでした。
ゴール後の写真です。
完踏証ですが、ゴール前の勘違いや油断がなければ15時間を切っていましたね。
スタート時間の誤差を忘れていたのですが、これも愛嬌でしょう。
250Kmの部に参加したのが2009年でした。
先に書いたように、職場の都合や他の大会のこともあって萩往還マラニックにはなかなか参加できませんでした。
この年もさくら道ネイチャーランに参加してから2週間後でした。
スタート前には、こんな人とお会いしました。
それまで手紙や電話での交流があったのですが、お会いしたのはこの時が初めてでした。
豊田湖あたりまで前後して走って話もしていたのですが、その後は離れてしまいました。
途中で何回かコースを間違えたりしながらも致命的にはならず、まずまずの記録でゴールできました。
10年あまり前でしたが、当時はまだ若かったですね。
その後の1回は2012年の大会でした。
途中で土砂降りになったり強風だったりの大荒れの天気で、油谷から大きくコースミスをしてしまいました。
後で考えたら、何であんな間違いをしたのかなって思います。
間違いに気がついて元の地点に戻りましたが、40Km近く余分に走っていたと思います。
そんなこともあり、まだ時間があったのですが気持ちが切れてしまい宗頭でリタイヤでした。
萩往還マラニックは3回だけの参加ですが、たくさんの想い出が残っています。
今更ながらですが、もっと参加しておけばよかったなあって思いますが、諸事情で参加できなかったのでしかたがないでしょうね。
今日は朝ランができませんでした。
いつもの時間に目が覚めていたのですが、今日は休もうと思っていたので起きずベッドの中で本を読んでいました。
お昼前になり、やっぱり少しでも走ろうかなと思い、走り歩いてきました。
バイパスから洲本川遊歩道を上流へ行き、洲本インター前を通って大野経由で帰ってきました。
途中から見た先山です。
洲本川に土手や河原には藤色の花がいっぱい咲いていました。
ナヨクサフジっていうのかな。
今日の走り歩きは、14Kmでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング