ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

台湾・東呉大学24時間走の思い出・・・

2021年01月06日 | マラソン
昨日、いきなりスマホの電話機能が使えなくなった。
えらいこっちゃとすぐにショップに今日の予約を入れました。
そして今日、ショップへ行き見てもらい、結果は簡単な修理で正常に戻りました。
詳しい修理内容は聞いても教えてもらえず。
とにかく直ってよかったです。
昨年の9月に機種変更をしてから初めての故障でした。

走友のKさんが台湾の東呉大学24時間走のことを書いていたので、自分のことを懐かしく思い出しました。
この24時間走、2009年に初めて参加させてもらいましたが、参加はその時の1回だけです。
2009年12月ですから、今から11年前になります。
その時に年令は60才で、あとから知ったことですが60~64才の記録で「当時の世界記録」だったようです。
それも定かではありませんが、今はどうなんでしょうね。
スタート前は小雨が降っていました。

その後は止んだのですが、とても蒸し暑かったのが印象に残っています。
とても鮮やかなナンバーカードです。

日本からの参加者は男女ともに4人でした。

その結果です。

蒸し暑くて後半は脱水気味になりましたが、最後まで何とかコース上で走り歩いていました。
ゴール後の体重測定の結果、異常に減っていたためにすぐに点滴をされました。
こんなところはすごいなあって思います。
記録は不本意ながらも男子で「第5位」になっていました。

この時、工藤真実さんが250Km越えの素晴らしい世界記録で女子優勝でした。
途中で何回も何回も追い抜かれましたが、ペースは落ちることなく最後まで走っていましたね。
翌日の新聞です。

自分自身、最低でも230Kmは走りたかったなあって今でも思います。
記録はしかたがないとしても、ほんとうにいい思い出をさせていただきました。

今日は午後にジムへ行きました。
トレッドミルで平均1Km/6分ペースで12Kmを走りましたが、時間が長く感じましたね。
ジム内はエアコンが効いているので、心地よい汗がいっぱい。
汗をかくって、やっぱり気持ちがいいですね。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする