ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

1月は「行く」ですが・・・

2021年01月30日 | マラソン
1月は「行く」2月は「逃げる」3月は「去る」といいますが、1月も残りが1日になりました。
新型コロナウィルス感染問題で「非常事態宣言」などで、淡路島から出たのは1回だけ。
それは「ユーザー車検」で徳島市へ車で行った時で、それも車検が終わればすぐに帰ってきました。
淡路島内でも洲本市外へ出たのも片手の指で数えられるくらいかな。
こうしていると、最近ではそれが普通のような気がしてきます。

昨年の今ごろは石垣島・西表島ジャーニーランで楽しんでいたのになあって。
2日目は泊まって石垣市街地のホテルから東海岸を走り歩き、最北端の平久保灯台まで行き、帰りはバスに乗ってホテルまで帰ってきました。
3日目は早朝の船で西表島の大原港に渡り、仲間川の中流域の展望台を往復し、その後は寄り道をしながら由布島まで行きました。
その由布島には渡らず、そこからバスで上原港の先にある宿泊地の住吉地区のパイン館まで。
4日目はパイン館から浦内川クルーズを体験して、両岸のマングローブ林を堪能しました。
その上流にあるマリュドウの滝、カンピレーの滝までのトレイルを楽しみ、再びクルーズ船で帰ってきてから白浜港までの往復を走り歩きました。

今日も昨日と同じく気温が上がらず寒かったです。
風はだいぶ弱くなり、天気もよかったので今日は外を走ろうとジムの駐車場に車を置いて走りました。
そんなに風はないと思いましたが、走り出してみると向かい風になるとけっこう強かったです。
海岸線に出ると、天気がよかったので遠くまでよく見えていました。

大浜公園の南端からです。

途中では蝋梅でしょうか。
きれいに咲いていました。


上りは何ヶ所か歩きましたが、その他はゆっくりながら走りました。
今日の記録です。

その後はジムに行き、軽いストレッチと筋トレを30分くらい。
トレッドミルは載らずにお終いです。
ジムにはシャワーを浴びに行ったような。

明日は「大阪国際女子マラソン」ですね。
テレビ観戦で楽しませてもらいます。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする