ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日は「先山千光寺」へ・・・

2021年01月18日 | マラソン
明後日の20日に予約をしている「ユーザー車検」です。
一応自分でできる点検などをしたのですが、前輪のブレーキパッドの厚みがほとんどなっていました。
その他にも自分でできない計器を使ってのライト調整やサイドスリップ、排気ガスなどとともに業者に依頼しました。

その待ち時間の間に先山へ。
登り下りのすべてを歩きました。
平坦なところや下りで走れるところもあったのですが、今日は歩きに徹しました。
いつもなら千光寺で短時間のお参りの後、すぐに下ってくるのですが今日は20分くらいのんびりしました。
登山口近くから見た先山で頂上に千光寺があります。
登山道をしばらく登っていくとお地蔵さんがあります。

このお地蔵さん、ちゃんとマスクをしていました。
中腹から見た景色で、洲本市街地と遠くに泉州の山並みなどが見えます。

約1時間で千光寺の山門に着きました。

山門には立派な仁王さんが立っています。
左側です。

右側ですが、左右で阿吽の呼吸なのでしょうね。。

山門をくぐると正面に本堂が見えます。

本堂でお参りした後、しばしの休憩です。
いつ見ても立派な三重塔で、山の頂上なのによくこのような建物ができたなあって思います。

鐘楼ですが、この中の梵鐘は国の重要文化財になっています。

この千光寺の本堂前にはお寺には珍しい狛犬じゃなく「狛猪」が建っています。

何で「猪」かというと、話が長くなるので。
しばしの休憩のあと、本堂に別れをして下りました。
舞台から見た南東方面です。

海が太陽の光でキラキラして、海の向こうは徳島県です。

風は冷たかったけど、動いていると快い汗が少し。
今日の歩いた記録です。

急な上りはしんどかったです。
お疲れさま。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は「阪神淡路大震災」から26年・・・

2021年01月18日 | その他
昨日は日記が書けなかった。
1月17日は「阪神淡路大震が起こった日です。
あの日から26年が過ぎました。
あの悲惨な震災は思い出したくないけど、忘れたらあかんし忘れられません。
幸いにも我家の被害はほとんどありませんでした。
1月17日の早朝の5時46分、前日が非番日だったので我家で寝ていました。
まだ目覚めていなかったのですが、強い揺れで目が覚めました。
生れて初めて経験する大きな揺れでした。
すぐに起きて着替え、家の中や外に出てまわりを見ましたが我家には被害はないようでした。
テレビを点けると地震速報が放送されていました。
それから10分足らずだったと思いますが、職場から「非常召集」の電話がかかってきました。
震災当時は「五色出張所」に勤務しており、すぐに車で向かいました。
途中では瓦の落ちた家などもありましたが、車の通行するには支障なく30分足らずで職場に着きました。
すぐに4人で1隊を編成して、指令により被害が大きいとの情報で一宮町(現在は淡路市)郡家地区に向かいました。
郡家地区に到着すると、倒壊建物がいたるところにあり、住民から次々に救助要請がありました。
これ以上は悲惨な現場だったので。
元職場で出した活動記録の写真の一部です。


この震災で淡路島では59名の人が亡くなり、1300人の人が負傷しました。
あんな震災、二度と起こってほしくないですね。

震災後のことなど、まだまだいっぱいの思い出があります。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング

お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする