午前中は「ポケットあわじ」の取材記事を書いていた。
何回も訂正しながら書いたが、なかなか上手くまとまらない。
本と読むのは好きだし、新聞もよく読んでいるように思う。
作家もすごいし、新聞記者も上手く書くなあって思います。
お昼ご飯を食べて、ジムの定休日なので走りに出た。
午前中はよく晴れていたが、午後になり青空から薄雲が出てきた。
ウエアは半袖Tシャツとハーフパンツでも全く寒さは感じませんでした。
速くは走れないのでペースとしては1Km/6分15秒~20秒くらいかな。
大野の菜の花畑と先山です。

この菜の花畑は「迷路」になっています。

土日にはたくさんの子供たちが訪れていたようです。
大野から洲本インター方面に行き、洲本川沿いの遊歩道を下流へ。
新加茂橋手前から見た川沿いの桜と先山です。

桜もそろそろ散り始めたようです。
白銀橋から樋戸野川沿いを帰ってきました。
途中で間違えて記録を止めてしまったため、再び計測しました。
今日の走った記録です。


二つの記録を合わせて走った距離は13Kmでした。
今日は歩かず、ほとんどを走ることができました。
我家のすぐ前にある市民グランドに荘川桜の実生を植えています。
これは2013年の「さくら道ネイチャーラン」の時に芽が出たばっかりの小さな苗を貰ってきたものです。

今はこの大きさになっていますが、土壌があってないのか花がほとんど咲きません。

今年もわずかに咲いただけでした。

来年はもっと咲いてほしいなあ。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング</strong
何回も訂正しながら書いたが、なかなか上手くまとまらない。
本と読むのは好きだし、新聞もよく読んでいるように思う。
作家もすごいし、新聞記者も上手く書くなあって思います。
お昼ご飯を食べて、ジムの定休日なので走りに出た。
午前中はよく晴れていたが、午後になり青空から薄雲が出てきた。
ウエアは半袖Tシャツとハーフパンツでも全く寒さは感じませんでした。
速くは走れないのでペースとしては1Km/6分15秒~20秒くらいかな。
大野の菜の花畑と先山です。

この菜の花畑は「迷路」になっています。

土日にはたくさんの子供たちが訪れていたようです。
大野から洲本インター方面に行き、洲本川沿いの遊歩道を下流へ。
新加茂橋手前から見た川沿いの桜と先山です。

桜もそろそろ散り始めたようです。
白銀橋から樋戸野川沿いを帰ってきました。
途中で間違えて記録を止めてしまったため、再び計測しました。
今日の走った記録です。


二つの記録を合わせて走った距離は13Kmでした。
今日は歩かず、ほとんどを走ることができました。
我家のすぐ前にある市民グランドに荘川桜の実生を植えています。
これは2013年の「さくら道ネイチャーラン」の時に芽が出たばっかりの小さな苗を貰ってきたものです。

今はこの大きさになっていますが、土壌があってないのか花がほとんど咲きません。

今年もわずかに咲いただけでした。

来年はもっと咲いてほしいなあ。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。